初詣に行った時 お寺の方の優しさに心が温かくなった 優しさが目や人相に現れていて こういう素敵な人に私もなりたいと思った 病気の父親と足の悪い母親 あと何回一緒に初詣に行けるんだろう 《毎年恒例》って幸せな言葉 心と体を大切に毎日を過ごしていこう 2025年 元旦
人間関係って難しい 相手の理不尽な態度に迷惑かけられて 裏で怒って悪口言ってるのに 表で機嫌取ってる人って何なんだろう? そういう人見てると人間嫌いになる これを大人な対応と言うのだろうか…? って、充分大人なアラフィフが思う 深く考えるのやめよう ストレスが一番体に悪い
久しぶりに30分程度のウォーキングをした 行くまでが面倒だけど、動くと気持ちいい 今週は睡眠時間を大切にすることに力を注ぐ! 睡眠の質を上げるために お風呂から出たらストレッチ動画以外は見ない ちょっとずつ習慣を変えていこう 今の私を作ったのは今までの私の習慣だから
生け花の展覧会に行ってきた 発想は【自由】みたいで芸術が爆発していた 正解が無いって楽しい♪︎ 【自由】なんだから正解がないとなると 教わる必要あるのかな?とか思ってしまった 教わることで個性がつぶされるような… 花を使ってない作品もあって発想は無限大だった 私も何か作ろう
最近、女性であることを楽しんでないなぁ 自分のためにお洒落をしたり、お肌を整えたり ちょっと面倒になってた それと比例して体重も増えてくるし…😱 美に囚われるのではなく 自分らしい美しさを醸し出している人って素敵 私らしい美しさって何だろう? もっと自分を研究しよう
心がストレスや怒りで不安定な時、過食や拒食に走ってしまう。私は過食に走るタイプ。 ダイエットや健康を気にかけても行動が伴わないのは、心が健康でないと、体を思いやる気力がわかないから。それを克服するためには時間もかかるし、きっかけやタイミングもある。諦めず気長に自分と向きあおう。
時間も場所も取られずに出来る健康習慣は 【姿勢を正す】こと お腹に少し力を入れて、頭のてっぺんを上に引っ張られているような意識で よく聞くけど難しい 姿勢を正すって疲れるから、つい猫背になりがち でもこれができたら、時間も場所もとられない、おまけにお金もかからない最高な健康法
だいぶ涼しくなってきたから、お気に入りのUVカット眼鏡をかけてウォーキングした 歩くって気持ちがいい その辺に生えている草を見るだけでもテンションあがる😆 小さな公園や緑化広場でもいいから、自然に触れることや、適度な運動はストレス解消に良いらしい ほんとスッキリした
『レインツリーの国』有川浩 読み終わった。 聴覚障がいのある女の子との恋愛物語。 読みやすかったし、読後が穏やかな気持ちになれて良かった。 読書は、小説、漫画、ビジネス書、絵本、何でもストレス解消に良いらしい。 全部読まなくても、興味のある部分だけ読めばOK。 楽しもう♪︎
数字が苦手な私は、『ナンプレ』の何が面白いのか、やったこともないのに理解できなかった。でも、ご高齢で元気なおばあちゃん達が、夢中になってナンプレを解いているのを見て、認知症予防のために私もやってみた。 今ではやり出すと止まらなくて、集中している間はある意味瞑想状態で癖になる。
親の大病を機に人生について考える 自分の人生の責任は自分でとらなきゃいけない やっぱり健康とお金が大切 どっちも急にどうにかできるものじゃないから 目の前の喜びだけに踊らされず 日々の生活を大切にして生きよう 最大限1人でどうにかできるように これが最終的な人生の自立
なんでこう決めたことが続かないのか… スモールステップすらも3日続かない。 考えてばかりでマイルールを決めすぎだから、 目的の先だけ決めて、毎日同じことが出来なくても、そこに向かって出来たことを褒める作戦でいこう! 今の目標は健康的なダイエット 我慢しないで楽しくやる!
いろんなこといっぺんにできないから 先ずは早くお風呂に入って、早く寝る 睡眠に重点をおこう! 不眠症ぎみで眠りの質も悪いから 少しでも時間を確保することが大切 ただ寝るだけなのに苦労するなんて… 睡眠不足が続くと必ず体調崩すから 何よりも睡眠第一! 当たり前が何より大切
自分の体の声と心の声を聞いてあげよう 自分で作ったルールに苦しくなって 守れない自分を責めることに意味はあるのか? 自分に優しく丁寧に気持ちをみていけば ルールを作るより健康でいられそう 慌ただしい毎日に 心もザワザワしてしまうけど ちょっと落ち着いて自分をみてあげよう
90代のおばあちゃんのルーティンをYouTubeで観るのが好き。 よく食べるし、よく動く。 畑仕事もしてるのに、運動不足だからとウォーキングに行ったのにはビックリした。 やっぱり私は動かなさすぎ。 おばあちゃんがナンプレにはまってるって言うから、私も始めてみたら初級だけど楽しい。
お腹がグーグー鳴るのは胃腸を掃除しているサイン 私は鳴る時が無い 基本的に食べ過ぎなんだろうなぁ 〔あすけん〕アプリをやっていたけど、普通に生活していたら、ほぼ毎日カロリーオーバーだった。 ストレス解消が〈食〉になっているから、他の解消法を見つけないと生活習慣病になっちゃう