見出し画像

【仕事術】勝手に複雑にしていませんか。

はらっちょです。

複雑系(ふくざつけい、英: complex system)とは、相互に関連する複数の要因が合わさって全体としてなんらかの性質(あるいはそういった性質から導かれる振る舞い)を見せる系であって、しかしその全体としての挙動は個々の要因や部分からは明らかでないようなものをいう。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E9%9B%91%E7%B3%BB

仕事をして、この二つを意識することが多いです。

■ 単純系システム Simple System
■ 複雑系システム Comple System


そして、私の周囲にいらっしゃる方々の多くは、言葉の端々に「複雑で厄介」「複雑で対応が難しい」ということを仰っているイメージがあります。要は、複雑系システムが多くて困っていると感じている方が多いというイメージを持っています。


しかしながら、本当にそうでしょうか。

複雑に感じているだけで、その事象や問題を掘り下げていくと、そこまで複雑ではないことも多いのではないでしょうか。

単純なことを、不要に複雑にしてしまっているだけではないでしょうか。


例えば、社内に残業過多が慢性化している部署があるとします。

部長はメンバーに対して「残業しないように」と指示を出していますが、一向に改善しない。

改善しないのは、そりゃそうです。
「なぜ残業せざるえないのか」の原因特定をせずに指示だけ出しても、改善するわけがありません。至極シンプルです。

原因を少し掘り下げて見ると、人が足りないから残業せざるえないということのようで。

では、「何に」人が足りていないのか。どうやらそれも適切な算出は出来ていない様子。

では、なぜ、「算出が出来ない」のか。

それは、そもそも、その部署の「役割と責任」(Role & responsibility) が曖昧で、結果どの業務をマストでやらないといけないのか、何がベターなのか、優先順位 (プライオリティ) の設計がなかったため。

では、なぜ、基本中の基本である「役割と責任」が曖昧なのか。

それは、部署の運営に携わる方々 (管理職) にそれを設計するノウハウがなかったから。

では、なぜ、ノウハウがない方々を任命・アサインしたのか。

それは、その部署を統括する本部レベルの責任者が、同じくノウハウがなかったから。

 
一見複雑のようにみえるものですが、一つずつを丁寧に掘り下げていくと、行き着く結果は複雑怪奇ではなく、至極シンプルだったりします。

問題や事象に向き合う方々の「個人のバイアス」を排除して、鳥の目で俯瞰的に、客観的に向き合う。

本質の原因が判明したところで、虫の目でしっかりとズームインして、原因の改善に取り組む。


今日はこんなところで。ではまた明日。

------------------------------------------------------------

■ Twitter : @harattyo_ https://twitter.com/harattyo_
■ Instagram : @harattyo_ https://www.instagram.com/harattyo_

#単純系システム #複雑系システム
#残業 #バイアス #鳥の目 #虫の目

#note #毎日note #note毎日更新 #振り返りnote
#日記 #毎日更新 #毎日投稿
#仕事 #コミュニケーション #言語化 #自己啓発 #ビジネススキル
#マネジメント #組織マネジメント #管理職 #ピープルマネジメント
#サラリーマン #ビジネスパーソン #20代 #30代 #40代 #仕事術
#朝活 #習慣化 #習慣 #転職 #インプット #アウトプット
#モチベーション

いいなと思ったら応援しよう!

はらっちょ@ビジネス戦闘力🎈📝
ぜひ応援お願いいたします!