【仕事術】マイペースで走り続けることが大事。
はらっちょです。
#THETHREEHAPPINESS
#精神科医が見つけた3つの幸福
#樺沢紫苑
コチラの本を読んでいて、感じたことを note に書きたいと思います。
-----------------
メンタル疾患になる人は「緩急をつけるのが下手」というのは正にその通りだと思います。
・仕事中に休憩をとらない
・常に目の前のタスクに必死に向き合い続ける
・永遠と残業し続ける
・その結果、睡眠時間も十分にとれていない
・しっかり立ち止まって、振り返りや反省をやれていない
etc.
仕事でもプライベートでも、短期的な成果だけを追うのは危険です。ドーパミン的な幸福を得ることは出来るのかもしれませんが、それは刹那的でしかなくて、セロトニン的な幸福は形成されない。
↓↓ 参考
結果として、メンタル疾患やその他病気にかかってしまって、幸せのピラミッドが崩れてしまう。
人生って長いです。
交通事故など不慮の事故で急に亡くなるかもしれませんが、多くの人は数十年生きます。とても長いマラソンです。
このマラソンを制覇する(= 充実させる) ためには、安定して走り続けることが大事だと私は思います。
常にアクセル全開で、休憩もせずに、途中でぶっ倒れながらでも、私はそうしたいんだ!!・・という方はそれで良いと思います。生き方はそれぞれですからね。
少なくとも私は、一人でも多くの人が途中で倒れることなく楽しみながらこのマラソンを走れる状態にあることを心から願っています。そして自分もそうありたいと思っています。
今日はこんなところで。ではまた明日。
------------------------------------------------------------
■ Twitter : @harattyo_ https://twitter.com/harattyo_
■ Instagram : @harattyo_ https://www.instagram.com/harattyo_
#note #毎日note #note毎日更新 #振り返りnote
#日記 #毎日更新 #毎日投稿
#仕事 #コミュニケーション #言語化 #自己啓発 #ビジネススキル
#マネジメント #組織マネジメント #管理職 #ピープルマネジメント
#サラリーマン #ビジネスパーソン #20代 #30代 #40代 #仕事術
#朝活 #習慣化 #習慣 #転職 #インプット #アウトプット
#モチベーション