![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159160778/rectangle_large_type_2_ec8c813221a269f3c9e8067252e59be0.png?width=1200)
散歩のすごい効果
今日も運活おばちゃんのページへようこそいらっしゃいませ。
あなたが健康ですこやかな毎日を暮らせますように。
最初は20分しか歩けなかった
散歩(ウォーキング)をやってみようと思ったのは、ジョギングしている人に勧められたからです。
いきなり走るのは難しいのでちょっと歩いてみますね、と週に1回位、1駅前で降りて歩いてみました。
最初は1駅20分を歩くのもキツかったです。
歩くとメンタルがスッキリする
ある日、会社でとても嫌な事があった日に1駅前で降りて歩いて帰っていました。歩いていると徐々に気持ちが落ち着いてきたような気がして、そのまま1時間程歩いてみました。
するとあんなにイライラもやもやしていたのがスッキリ。
これは良き!と歩く(散歩)のが好きになりました。
生活リズムの改善
朝に日光を浴びながら散歩をする事で体内時計がリセットされ、セロトニンの分泌が促進されます。これにより、日中の活動が活発になり、夜にはメラトニンが生成されて質の良い睡眠につながります。
セロトニンが不足するとメンタルが不安定になりやすく、不眠や過眠などの睡眠の問題の原因となります。
ストレス解消と気分転換
歩くことでリラックス効果が得られ、脳がリフレッシュされます。
セロトニンは「幸せホルモン」といわれ、精神的な安定感をもたらします。
美容効果とダイエット
継続的な散歩は基礎代謝を向上させ、脂肪燃焼を促進します。また、血流が改善されることで肌の新陳代謝が高まり、美容にも良い影響を与えます。
身体機能の向上
ウォーキングは心肺機能や骨密度を強化し、高血圧や糖尿病の改善にも効果があります。定期的な運動は体脂肪を減少させ、筋力や関節の可動域も向上させられるそうです。
コスパ最強
私は散歩に行く時は水筒にブリタの水を入れていますが、歩くのを頑張ったご褒美に自販機やスーパーなどでドリンクを買ったり、カフェでお茶をしても良いと思います。
2時間14000歩の散歩を何回か続けると継続して歩きたくなります。
目安としては1日8000歩位〜が良いそうです。
50代になって周りで病気になる人も増えてきました。
病気は色んなものを奪われてしまいます。
自己防衛の為に少しでも良いので運動を始めてみませんか。
コスパ、メンタル、健康にも最強の散歩。
最初は1回1km程度の距離(10~15分程度)でも良いので歩いてみましょう。
ここまで読んで頂いてありがとうございました。
あなたが健康に幸せ増量されますように。