マガジンのカバー画像

お仕事実績・活動ログ

29
これまでのお仕事実績や活動の記録をまとめています。どんなことをやっているか知りたい方に。作品もぜひお手にとってみてくださいね。
運営しているクリエイター

記事一覧

【お仕事報告】インプレス新刊ビジネス書に制作協力しました

【お仕事報告】インプレス新刊ビジネス書に制作協力しました

【お仕事報告です📙✍️】

インプレスグループより発売の新刊ビジネス書
『モノが飛ぶように売れる人の考え方』 

こちらの商業書籍に、制作スタッフ(執筆協力)として参加しました。

■書籍情報
『モノが飛ぶように売れる人の考え方』
出版社:インプレス NextPublishing
発売日:2025年1月17日(金)
著者:豊岡舞子氏
価格:電子版 1,320円(税込)、ペーパーバック版 2,20

もっとみる
【月報】10月の活動報告、11月に向けて

【月報】10月の活動報告、11月に向けて

こんばんは、ライターの橋詰由佳です。秋がますます深まってきましたね。皆さまはどのようにお過ごしでしょうか?

長野県でも木々が色づいて、紅葉を楽しめる景色になってきました。移住してからは「秋が短くて冬が長い」と感じるようになったのですが、季節の移り変わりをはっきりと感じられて、この感覚も好きだなぁと思っています。

さて、10月も月報をまとめました。今後に向けた気持ちも書いておきます。

10月に

もっとみる
【お仕事報告】小学館「@DIME(アットダイム)」様の記事を執筆しました

【お仕事報告】小学館「@DIME(アットダイム)」様の記事を執筆しました

【ライターのお仕事報告です✍】

小学館様が運営するビジネスパーソン向けWebメディア「@DIME(アットダイム)」の記事を執筆しました。以下のリンクよりお読みいただけます。

10/24付けで、SmartNews「キャリア」カテゴリでも配信されました。

今回はビジネスパーソン向けの記事として、約4500字の本文および表内テキストを執筆しました。タイトル・構成・キーワードは事前にいただいたもので

もっとみる
【お仕事報告】オンラインセミナーレポートが公開されました

【お仕事報告】オンラインセミナーレポートが公開されました

【制作協力しました✍️】

新しいセミナーレポートが公開されました!
今回は人事データ活用と組織づくりをテーマにした記事です。

グループ全体で社員数3000名を超える有名企業さまが、約60事業を抱える変化の激しい組織でいかに人事をやりきっているか、運営体制やデータ利活用のご様子がわかるセミナーレポートとなっています。

個人的にも、現場での人事データ活用を浸透させていくためにどのような施策に取り

もっとみる
【お仕事報告】セミナーレポート&事例紹介を担当しました

【お仕事報告】セミナーレポート&事例紹介を担当しました

【制作協力しました✍】

2023年11月~12月公開の2記事で、制作のご支援をいたしました。ぜひnoteでもご紹介させてください。

セミナーレポ―ト【約5000字】
『人的資本経営 ✕ 人事』に関する約1時間のオンラインセミナーをまとめたレポート記事です。約5000字で構成・文を担当しています。

導入事例・採用に関して【約4000字】
適性検査の導入事例をご紹介する記事です。約4000字で構

もっとみる
【お仕事報告】セミナーレポートを担当しました

【お仕事報告】セミナーレポートを担当しました

【制作協力しました✍️】

2023年5月12日(金)に開催された25卒採用戦略オンラインセミナーのレポート記事を担当しました。約6000字で構成・文を担当しています。

【主な内容】

25卒からインターンシップのルール変更は何がどう変わるのか?

新卒のブルーオーシャンとはどの層の学生なのか?

スカウトで声をかけた学生をいかにして本選考へ呼び込み、内定に繋げるか?

適性検査を効果的に使うに

もっとみる
2023年5月の月報【#ライターのお仕事振り返り】

2023年5月の月報【#ライターのお仕事振り返り】

長かった5月も今日で終わりですね。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

今月の締めくくりに、月報を更新します。今月に書いたセミナーレポートの感想や書き方、仕事の受け方で「こうすればよかったな」と感じたこともまとめました。

5月の対応内容セミナーレポート構成 1本

セミナーレポート執筆 1本(約6000字)

文字起こし 1件(約65分)

YouTube動画プロット&字幕制作 2本

AI文字

もっとみる
制作協力したインタビュー記事2本が公開されました【#新卒採用・適性検査】【#人的資本経営】

制作協力したインタビュー記事2本が公開されました【#新卒採用・適性検査】【#人的資本経営】

2023年2月~3月に制作協力し、公開された記事のご紹介です。

ピープルアナリティクスの最前線を発信する人事メディア『アッテルラボ』様にて、サービス導入事例と専門家インタビュー記事を執筆しました。どちらも構成・文を担当しております。

【新卒採用 ✕ 適性検査のお取り組み事例】

【人的資本経営の本質とは? 専門家解説】

どちらも貴重なお話を伺っているインタビュー記事ですので、各リンク先よりぜ

もっとみる
2023年3月の月報【#お仕事振り返り】

2023年3月の月報【#お仕事振り返り】

今日は思い立って、noteで月報を書いてみることにしました。

いつもは自分の手帳に書くだけだったのですが、3月はとりわけ忙しく、反省も色々ありましたので。掲載できる範囲でまとめてみます。

3月の対応内容インタビュー記事構成 2本

インタビュー記事執筆 1本

インタビュー文字起こし 2件(計80分)

YouTube動画プロット&字幕制作 6本

AI文字起こしツールでの動画用テキスト編集

もっとみる
【お仕事報告】人事メディア「アッテルlab.」事例紹介&座談会を執筆しました

【お仕事報告】人事メディア「アッテルlab.」事例紹介&座談会を執筆しました

本日はお仕事のご報告です。人事メディア「アッテルラボ」様にて、事例紹介のインタビュー記事と座談会記事の計3本に制作協力しました。

構成・文を担当しておりますので、ぜひご覧ください。

【事例紹介1:最新の記事です】

【事例紹介2:約4000字のロングインタビューです】

【座談会記事です】

運営元の株式会社アッテル様については、以下のサービスサイトよりご確認いただけます。

【お仕事報告】STUDYing(スタディング)合格者インタビュー動画に制作協力しました

【お仕事報告】STUDYing(スタディング)合格者インタビュー動画に制作協力しました

6月から新しく動画案件に参加していまして、そのご報告です。

スマホで学べるオンライン資格講座「STUDYing(スタディング)」のYoutubeチャンネルにて、合格者インタビューの動画プロット作成、字幕作成を担当しました。
 

【スタディング公式Youtubeチャンネル】

 
今回は初めて動画のお仕事にチャレンジしました。これまでに5本のプロットと字幕作成を終えて、順次Youtubeチャンネ

もっとみる
インタビュー記事が公開されました&近況報告です【新しいことも始めました】

インタビュー記事が公開されました&近況報告です【新しいことも始めました】

こんにちは。いつもnoteを読んでくださりありがとうございます。また新しい記事を書きましたので、ご紹介と近況報告も兼ねて更新しました。

まずは、執筆協力しているインタビュー記事のご紹介です。人事メディア・アッテルラボさんにて、担当した記事が公開されました。

今回は採用フローの本質を問うお話と、今の学生さんたちから見た企業選び・キャリアイメージについて理解を深めていただける内容になっています。わ

もっとみる
【お仕事報告】人事メディア「アッテルlab.」インタビュー記事を執筆しました

【お仕事報告】人事メディア「アッテルlab.」インタビュー記事を執筆しました

こんにちは。ライターの橋詰由佳です。いつも記事をお読みくださりありがとうございます。

本日はお仕事のご報告です。人事メディア「アッテルラボ」さんにて、インタビュー記事を2本執筆しました。今回担当したテーマは専門家インタビューと事例紹介です。どちらも無事に公開されましたので、ぜひご覧ください。

【アッテルラボ公開記事】

【会社ホームページにも掲載いただきました】

構成・執筆を担当した記事はま

もっとみる
取材・執筆した記事が公開されました【CHANTO WEB #3】

取材・執筆した記事が公開されました【CHANTO WEB #3】

本日も『CHANTO WEB』での記事公開のお知らせです。これが3つめの取材先で、今回の特集ラストとなりますので、ぜひご紹介できればと思います。

3つめの取材先は、犯罪被害者支援の専門家でいらっしゃる先生です。「もし自分が痴漢被害に遭ってしまったら、どうしたらいいのか」「身近なひとが被害に遭ったときには、どのような対応が必要なのか」という2つの切り口で、取材させていただきました。

1.【本人へ

もっとみる