
【月報】10月の活動報告、11月に向けて
こんばんは、ライターの橋詰由佳です。秋がますます深まってきましたね。皆さまはどのようにお過ごしでしょうか?
長野県でも木々が色づいて、紅葉を楽しめる景色になってきました。移住してからは「秋が短くて冬が長い」と感じるようになったのですが、季節の移り変わりをはっきりと感じられて、この感覚も好きだなぁと思っています。
さて、10月も月報をまとめました。今後に向けた気持ちも書いておきます。
10月に対応したお仕事【活動まとめ】
10月はライターのお仕事で2社、動画プロットの制作で1社よりご依頼いただきました。初めての方も、継続でご発注くださる方もありがとうございます。
お仕事一覧
商業書籍の著者取材 1件(約5時間)
書籍の原稿支援 1件(取材前提出の仮原稿8,000字、初稿15,000字~ ※現在執筆中)
出版社運営ビジネス系Webメディアの記事作成 1本(約4,500字)
インタビュー動画プロット作成 2本
オンラインお打ち合わせ 2件 ほか
10月はブックライティングのお仕事を承りました。取材に、執筆に、と非常に濃い経験をする機会に恵まれ、その内容もとても勉強になっています。今は初稿納品に向けて、毎日執筆を続けているところです。
担当している書籍の詳細については、また後日、発売日やタイトルが決まりましたらお知らせいたします。
Web記事の案件では、ビジネスパーソン向けのメディア様にてキーワード解説記事を執筆しました。テーマが難しかったことと、初回で納品方法の確認が必要だったため少し時間かかりましたが、納期までにはきっちり間に合わせました。
執筆前に、丁寧にご説明くださった編集者さまにお礼申し上げます。
小学館「@DIME(アットダイム)」様
1記事からの単発執筆も柔軟に承っています。ライターのお探しの編集者さまやディレクターさま、Webご担当者さまがいらっしゃいましたら、どうぞ気軽にお声がけください。
11月の目標は、原稿に向き合って考え抜くこと
さて、11月に向けての抱負です。
まずは、ご依頼いただいているお仕事への注力を。執筆中の原稿も、これから受け取る予定のご依頼もありますので、しっかりと一つ一つに心を込めて対応していきます。
今の私にできることを全力で、誠実に。
そして、こういうときこそ身体も大切にしたいもの。メリハリをつけて休むときはしっかり休みます。一度集中してしまうと、つい頑張りすぎちゃうので。睡眠の時間も大事に。リラックスして、良い原稿を書くための頭と、タイピングする腕を働かせることができる状態を作っていきます。
皆さまもどうかご自愛いただきながら、素敵な時間をお過ごしください🍁
いいなと思ったら応援しよう!
