はかまる

HSP?AC?完璧主義?『かもしれない症候群』かもしれない。写真・文章・映像で人の心にふれることがすきです。

はかまる

HSP?AC?完璧主義?『かもしれない症候群』かもしれない。写真・文章・映像で人の心にふれることがすきです。

最近の記事

  • 固定された記事

幼少期、わたしには名前がなかった~アダルトチルドレン~

名前がなかった。そう聞いて、どんなことを想像しましたか。 悪いことをすると「あんたは橋の下から拾ってきた子だから」と言われたり聞いたりしたことのある方は、捨て子などを思い浮かべ、つらい過去や境遇に想いをはせてくださったかもしれませんね。 しかし、わたしは地方都市で公務員として働く両親の娘として生まれ、ある程度裕福に生活してきました。 もちろん、出生時に祖父の名を由来にした名前もつけてもらっています。 では、なぜ名前がなかったのか。 正確に表現すれば、名前がなかったのではなく

    • 夏休みの振り返りは、ないものねだりの I Want You【こころのままに、とりとめもなく(8)】

      このnoteを書いている今日、8月31日は、昨年までの私にとって、ウキウキが止まらない日だった。 なぜって、こどもたちの夏休み最終日だから。(今年は9月1日が日曜なので例外ですが) 今年もウキウキする気持ちは多少あるけど、止まらないほどではない。この時点で「やめられない、とまらない!」あのお菓子を食べるときのウキウキに負けている。 ウキウキが減った分、(といいつつ文中では4回目の「ウキウキ」登場、多すぎる)ホッとする気持ちが大きくなったようだ。 なんだろう、今年は、夏休

      • 隠すのには理由があって~マッチョに罪はないのだけれど【こころのままに、とりとめもなく(7)】

        息子が画面を隠すようになった。 現在中学1年生の息子が、YouTubeを見ているときの画面を隠すようになったのは、小学6年生の後半くらいからだ。 それまでは、リビングでボイスチャットをしながら楽しんでいたオンラインゲームも、寝室に籠ってするようになった。 思春期というお年頃になって、親に見られたくない聞かれたくないことが増えてきたようだ。 。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。・゚・。 思わず画面を隠してしまうのは、子供に限った話ではありませんよね。 私

        • 背負わせた十字架というと大袈裟だけど【こころのままに、とりとめもなく(6)】

          ヘッドホンがカビた。 息子のヘッドホンに黒い汚れがついているのが気になった。近づいてよく見てみると、それは紛れもないカビでした。 「こんなことある?」と笑いたかったけれど、笑えなかった。 「塩、塩」と言いながら、食品棚の下にある電子レンジの扉を開けていた母を見たときくらい笑えなかった。 。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。・゚・。 小学校の2~3年ごろから、息子の周りでバトルロワイヤルモードのあるシューティングゲームが流行りました。そのゲームは、ボイスチ

        • 固定された記事

        幼少期、わたしには名前がなかった~アダルトチルドレン~

        • 夏休みの振り返りは、ないものねだりの I Want You【こころのままに、とりとめもなく(8)】

        • 隠すのには理由があって~マッチョに罪はないのだけれど【こころのままに、とりとめもなく(7)】

        • 背負わせた十字架というと大袈裟だけど【こころのままに、とりとめもなく(6)】

          井から出た娘、大海を知る【こころのままに、とりとめもなく(5)】

          娘が反抗するようになった。 事あるごとに、口答えしてくる。 おとなしく控えめで、人のうしろをついていくタイプの娘。年少で保育園に入園したときには、1~2年早く入園していた他の同級生に圧倒されっぱなしだった。体は一番小さく、教室や廊下を走り回っている子には吹っ飛ばされたし、我が強い子にはおもちゃも友達も奪っていかれた。 中学生になっても反抗期らしい反抗期は来なかった。保育園から一緒の我が強い子に面と向かって悪口を言われてもただただやり過ごしてきたという。 そんな娘が口答え

          井から出た娘、大海を知る【こころのままに、とりとめもなく(5)】

          趣味≠読書【こころのままに、とりとめもなく(4)】

          私は本が好きです。 でも、趣味を聞かれたときに「読書」と答えたことはありません。「趣味=読書」と言ったり書いたりすることに、なんだかしっくりとこないものを感じていたからです。 私の住む市には、4つの市営図書館があります。 2021年にオープンした新しい図書館以外の3館は、かなり古く、蔵書も刊行年の古いものが多いです。 一方、新しい図書館は、ここ数年に刊行された本が多く、SNSなどで紹介されている本を借りるのに最適です。いつか行ってみたい場所でした。 しかし、新しい図書館は

          趣味≠読書【こころのままに、とりとめもなく(4)】

          自転車の防犯登録、有効期限を過ぎてしまったらどうする?

          自転車の防犯登録に、有効期限があることはご存じでしょうか。 私は知りませんでした。気にしたことがなかったというのが、本当のところです。 そのために右往左往して、無駄にしてしまった数日が、誰かのためになるかもしれない。 ということで、ここに記録を残します。 急いで方法だけ知りたい方はこちらあんたの体験談なんていらないよ、とにかく方法だけ教えてという方は、こちらの必要な部分のみご覧ください。 防犯登録したときの控えがある場合 控えと自転車、身分証明書(免許証やマイナンバーカ

          自転車の防犯登録、有効期限を過ぎてしまったらどうする?

          母と息子のマラソン見学大作戦

          長い夏の終わりがいつだったのか、わからないでいるところに、突然やってきた冬の気配。それと同時に、今年もあの季節がやってきた。そう、小学校の定番行事、マラソンチャレンジとマラソン大会だ。 ※これは、ぽっちゃり運動嫌い息子がマラソンの練習をいかにしてサボり、大会の見学を勝ち取るか、母と息子の葛藤と奮闘の記録です。 マラソンチャレンジというのは、マラソン大会に向けた練習期間のこと。2時間目と3時間目の間の20分放課は必ず運動場に出て走らないといけない(わたしの住む地域では授業と

          母と息子のマラソン見学大作戦

          あの人は、いま【こころのままに、とりとめもなく(3)】

          今回の主人公は、あの人。 あの人は、有名人でも、会ってお礼を言いたい恩人でもありません。 ある夜、一度だけ一緒に遊んだ、名前も知らないおじさんです。 先日、娘の学校でPTA総会があり、役員の私は会員さんの前で話をしなければなりませんでした。もともと人前は苦手。それに加えて、言いにくい「支出」を何回も言わなくてはならずかなり緊張しました。 こどものころから、か行とさ行の発音が苦手だった私。極度の緊張のなか、なぜか思い出したのが、あの人でした。 ある夏休みに出かけた家族旅行

          あの人は、いま【こころのままに、とりとめもなく(3)】

          なんにでも意味はありまーす【こころのままに、とりとめもなく(2)】

          「すべてのことには意味があります」 どこかで聞いたことはありませんか。 わたしは、こどものころから、あまり考えることをしてきませんでした。だから、聞いたところで「ふーん」と右から左。 ただ、最近になって読書していたりなんかするときに、こういった内容の文章に出くわしては、少し立ち止まるようになってきました。人生の折り返しをもう迎えているであろういまごろになって、もっといろいろと考えて生きなきゃいけないと思いはじめたのです。そこで、いまさら感はありますが「なんにでも意味がある

          なんにでも意味はありまーす【こころのままに、とりとめもなく(2)】

          恋とか愛とかマラソンとか?【こころのままに、とりとめもなく(1)】

          ひとりで車に乗っていると、思考の展開が止まらなくなる。 今日は、BGMでかかった矢井田瞳『恋バス』のフレーズ「この想い 貴方に溶かそう」が、引き金となり始まった。 ※ここから先『恋バス』の歌詞内容とは、まったく関係なく個人の思考になりますので、あしからず 「想いを溶かす」ってどういうことだ? 曲のタイトルは『恋バス』だから、恋の話よね。でも、恋って言葉からは「恋焦がれる」や「燃えるような恋」などが連想される。火がつき、燃え、ときにはヤケドをしたり、灰にまでなったりするかも

          恋とか愛とかマラソンとか?【こころのままに、とりとめもなく(1)】

          映画の記憶、超ド級に怖かった3本

          こどもの成長にともない、自分の時間がとれるようになってきました。そこで始めたのが、テレビで放送される映画を録画しては観ること。(わが家はAmazonprimeビデオやNetflixなどの動画視聴サービスは契約していません。)1年ほど前に劇場公開された新しめの作品から20年30年前のものまで、気になる作品を常に7~8本デッキにキープしては観ています。 視聴後は記録をかねてTwitterにつぶやきを投稿。そうすると「わたしもその映画好きです」とか「あの俳優さんが……」なんてリ

          映画の記憶、超ド級に怖かった3本

          朝の儀式、行きしぶりから学んだそれぞれのスタイル

          平日の朝、わたしと息子の間で、ある儀式が行われます。 まあ、儀式というほど、おおげさなことではないのですが……。 それは、わたしが息子にくつ下をはかせること。 小学5年生の子が母親にくつ下をはかせてもらっているというと、マザコンだとか、過保護だとか思われるかもしれません。実際、こどもを産み、育てる前のわたしならそう思っていたでしょう。 でも今は、おかしいとはまったく思っていません。 なぜなら、そこには理由があるからです。 儀式が始まるまでの経緯 わが家は、夫もわたしも自

          朝の儀式、行きしぶりから学んだそれぞれのスタイル

          若きWebライターの悩み

          先日、つぎのようなnoteを書きました。 この記事には、クラウドソーシングサイトでWebライターの案件に応募できるようになるまでの自身の葛藤をまとめました。 実際にWebライターの仕事をクラウドソーシングサイトで受注するようになって、新たに出てきたいまの悩みは、クライアントさんからの仕事の依頼頻度が減っていることです。 現在受けている案件はクライアントさんから構成と参考サイトのデータをいただき、本文を作成するスタイル。 依頼頻度が減っているのは、クライアントさんがいそがし

          若きWebライターの悩み

          向こう見ずさんのDIY #2 ドアノブ交換

          DIY記事のコンセプト※コンセプトは業者代金部分以外、#1と同じです。 以前お読みいただいた方は飛ばしてください。 いざ行動しようとなると石橋を叩くどころか、そもそもこれって石橋⁇ってくらいに疑ってかかりなかなか行動できないわたし。 そんなわたしがあとさき考えず動きだしてしまうのがDIY系の作業。面倒くさがりで、まあいいや、やっちゃえーって。 さらに、ここ数年、築30年を超えるわが家の老朽化にともない、ちょっとした修繕を必要とすることが増えてきました。 専門の業者さんに頼

          向こう見ずさんのDIY #2 ドアノブ交換

          向こう見ずさんのDIY #1 砂壁補強

          DIY記事のコンセプトいざ行動しようとなると石橋を叩くどころか、そもそもこれって石橋⁇ってくらいに疑ってかかりなかなか行動できないわたし。 そんなわたしがあとさき考えず動きだしてしまうのがDIY系の作業。 面倒くさがりで、まあいいや、やっちゃえーって。 さらに、ここ数年、築30年を超えるわが家の老朽化にともない、ちょっとした修繕を必要とすることが増えてきました。 専門の業者さんに頼まなくても自分でできることは結構たくさんあるんですよ。 (ちなみに今回のような砂壁の下塗りだけ

          向こう見ずさんのDIY #1 砂壁補強