【免疫力を高めるためには日頃の生活が重要】
足裏にできるイボ、それ自体には特に痛みがないので別に気にしないと言う方も多いのですが、イボがあるのと無いのとでは、無い方が絶対的に良くないですか?広まる可能性もあるし。
イボができる大きな原因として、温泉やプールに行って他の人からウィルスをもらうことによって発症するというケースがほとんどです。
先日、サロンにいらっしゃったお客様。
施術前は、「魚の目が痛いのでケアをしてほしいです」との事だったのですが、実際に施術を行う前に足を拝見したところ
「あ、これイボっぽいな」とすぐにわかる状態でした。
その旨をお伝えし、温泉とかよく行きますか?と聞いたところ、昔よく行っていたとの事。
で、よくよくお話を聞くと結婚を機に県外から引っ越しをしたという方で、引っ越しをして以降はあまり温泉には行けていないそう。
でも、イボが気になりだしたのは引っ越してきた後。
そしたら、時系列的には温泉施設でウィルスをもらってきたわけではないのかな?と。
私の見解で、引っ越し前よく行っていた温泉施設では発症していなかったけれども、引っ越しの疲労やストレスにより免疫力が低下したことで発症してしまったのではないでしょうか?とその方にお伝えをしました。
そうしたところ、その方には心当たりがなんとなくあるようで、嫁ぎ先では相手方の両親と住んでいて、そこでの生活に色々と考えることがあったり、もしかしたらご両親もイボっぽいのがあるんじゃないか?とうっすら感じていたんだそう。
自律神経が乱れると感染症にかかりやすくなると言われていますが、ストレスがかかることで自律神経が乱れる要因になりますので、免疫力アップのためには日々、ストレスのかからない生活を心がけることが地味に大切
なんだなと気づかされたお話でした。
* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …
フットケアサロン あしから
【営業時間】9:00~19:00(時間外希望の方はお問い合わせください)
【定休日】不定休
【住所】青森県八戸市田面木上田面木41-4 サンシャイン壱番館1-B
《Instagram》
#青森県 #フットケア #フットケアサロン #足つぼ #八戸市 #八戸市フットケア #八戸駅
#魚の目 #タコ #血行促進 #リンパ #むくみ #むくみ解消 #もみほぐし #リフレクソロジー
#肌質改善 #体質改善 #自律神経 #疲労 #肩こり #腰痛 #肌荒れ #デトックス
#冷え解消 #巻き爪 #巻き爪ケア #健康な足 #足裏ケア #フットエステ #揉み解し
#冷え改善
* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …
【青森県八戸市のタコ、魚の目、巻き爪専門店】
青森県八戸市、八戸駅から車で5分。
日赤病院近くの【足特化ケアサロン】東京フットケア協会認定の「トータルフットケアマスター」有資格者のフットケアで足の角質、魚の目、巻き爪、リフレクソロジーを。
フットケアの先進国、ドイツの手法を用いたケアでは皮膚科やネイルサロン、セルフケアでは感じることのできなかった『厚みがあって硬かった角質は柔らかく、触っても違和感の無いくらいの薄さに』『歩くたびに痛みのあった魚の目は芯まで除去することで歩くのが楽に』『巻いている爪はあっとゆうまに改善、厚みのある爪は薄く』仕上がりに。
足のリフレクソロジーでは、体の治療としても使用されていた『足の反射区』を刺激することで疲れを取ることはもちろん血流を改善することで、マッサージや整体とは少し違った冷えや、むくみの体質改善で疲れにくい体づくりができます。