見出し画像

【自律神経が整っていないとやばい理由】

自律神経の大事さと言うのは、皆さん大体わかっているかと思います

体を緊張状態にさせる交感神経と、リラックス状態にさせる副交換神経

がありますが、人間関係や仕事へのストレス・ホルモンバランスの乱れなどにより交感神経が過度に働くと、副交感神経との切り替えがうまくできないので体が休まらずめまい・倦怠感・頭痛や不眠など、様々な問題を引き起こす自律神経失調症へとつながる危険性があります 

こういった体の不調の予防として、副交感神経を優位にし体をリラックスするということがとても大事になります
最近では、「チル」なんて言葉も流行っていて、ドリンクや日常でリラックスするという意識が以前よりも高まっているように感じます

誰もが必ず行っていて、副交感神経を優位にするための行動として睡眠があります

世界的に有名な大谷翔平選手が移動中や、帰宅後の睡眠をとても大事にしている話はとても有名です
もちろん、トレーニングや試合での疲れを取るという意味合いもありますが、その背景には『自律神経が整っていなければ高いパフォーマンスを発揮できない』といった考えにもあります

副交感神経=リラックス=メンタル面の調整で思いがちだと思うんですけれども、それだけではなく、筋肉や血流にも作用するので、心だけの問題ではなく、運動面にも作用するわけです


実際にあったのが、足が痛すぎて歩くのも大変になるのが年に数回あったという方がいたんですが、ここ最近は全然痛くないって言うんです
仕事や運動量が極端に変わったわけでもないのに、そうなったみたいで他にも聞いてみると、最近メンタルがとても安定しているんだそう
そしてすごい痛みがあった時期は心がすごく乱れていて、そういうのも聞くと自律神経が痛みにも作用していたんだなぁと考えさせられた事例もあったんです
こういった感じで、痛みの原因が単純にその箇所の疲労というわけではなく、自律神経から来ている場合もあるかもしれないですよ!

* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …

フットケアサロン あしから

【営業時間】9:00~19:00(時間外希望の方はお問い合わせください)

【定休日】不定休

【住所】青森県八戸市田面木上田面木41-4 サンシャイン壱番館1-B

《Instagram》 

#青森県 #フットケア #フットケアサロン #足つぼ #八戸市 #八戸市フットケア #八戸駅

#魚の目 #タコ #血行促進 #リンパ #むくみ #むくみ解消 #もみほぐし #リフレクソロジー

#肌質改善 #体質改善 #自律神経 #疲労 #肩こり #腰痛 #肌荒れ #デトックス

#冷え解消 #巻き爪 #巻き爪ケア #健康な足 #足裏ケア #フットエステ #揉み解し

#冷え改善

* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …


【青森県八戸市のタコ、魚の目、巻き爪専門店】

青森県八戸市、八戸駅から車で5分。
日赤病院近くの【足特化ケアサロン】東京フットケア協会認定の「トータルフットケアマスター」有資格者のフットケアで足の角質、魚の目、巻き爪、リフレクソロジーを。

フットケアの先進国、ドイツの手法を用いたケアでは皮膚科やネイルサロン、セルフケアでは感じることのできなかった『厚みがあって硬かった角質は柔らかく、触っても違和感の無いくらいの薄さに』『歩くたびに痛みのあった魚の目は芯まで除去することで歩くのが楽に』『巻いている爪はあっとゆうまに改善、厚みのある爪は薄く』仕上がりに。
足のリフレクソロジーでは、体の治療としても使用されていた『足の反射区』を刺激することで疲れを取ることはもちろん血流を改善することで、マッサージや整体とは少し違った冷えや、むくみの体質改善で疲れにくい体づくりができます。

いいなと思ったら応援しよう!