#デザイン
【デザトレ】お名前デザインやってみよう!【アンコール】
ド久しぶりです。美大です。
今回はデザトレファシリテーター会だったのでその内容についてだらだらと書いていこうと思います✍️
概要一年ちょっと前に行ったお名前デザインやってみよう!のアンコールとして行いました!
一年と少しの間で自分のデザインスキルがどれくらい上がったのか見てみたかったのと、参加メンバーが前回とは違うメンツになりそうだったのでやってみました😃
前回のデザトレ記事はこちら🔽
元平成女児による!平成女児グッズのデザイン観察
こんにちは、デザイナーの酒うさぎです🐰
みなさん、最近巷で流行っている「平成女児コンテンツ」ブームをご存知ですか?
そう!この『フワフワらびちゃん』のような、平成時代に女児だった方に懐かしさを覚えさせるアイテム、それらが令和になって再注目されてるみたいなんです👀
今日は、平成女児の心を掴んだ懐かしいグッズたちを観察し、その傾向をまとめてみようと思います!
それでは行ってみましょ〜!
平成女
UXデザインのプロセス:調査分析からコンセプトデザインまで
こんにちは!デザイナーのsoiです。今回は、「UXデザインの教科書」のプロセスの部分をまとめてみました。
この部分では、「UXデザインを構成する7つの要素(ステップ)」について詳しく記述していますので、興味のある方は、ぜひこの記事を一読していただけると幸いです。前回のnoteにも上げさせていただきましたが、時代の変化と共に、UXデザインについて考え方も変わってきましたが、今回の記事では、今主流であ
デザトレ!「センス」を鍛えるデザインゲーム
皆様、こんにちは!souiです!
今回は、この間にわたくしが初めてファシリテーターを担当した「デザトレ!センスを鍛えるデザインゲーム」の内容を紹介させていただきます。
こんな時ってあります?
皆様は、デザインをしている時に、こんな風に感じたことがありますか?
「ちょっと変だと思うだけど、具体的にどこが変とかはわからない…」
「なんか違うなあ…けどどうして?」
「よくわからないけど、