![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10748705/c8ae272b2cb468f829e9fc8e60343259.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
#犬
お客さんとの対話が大切
2月1. 2日は、ワンダフルフェスタ(大阪 安満遺跡公園)に出店しました。沢山の方にお越しいただきありがとうございます。
今回のイベントでの気づきで「元気のたね」はお肉などのおやつとは違い特殊なおやつが多いので、色々試食してみないと愛犬が食べてくれるかわかりません。取り扱い種類も豊富なので全て試してみるのは中々難しいです。
なので、楽天のお試しセットとは別にイベント限定お試しを作っ
美容や健康をサポートするスーパーフード、クコの実(ゴジベリー)
■クコの実に含まれる栄養素
クコの実は、以下のような栄養素を豊富に含んでいます。
・ビタミンC:免疫力を高める抗酸化ビタミンで、犬の免疫系をサポートします。
・βカロテン:体内でビタミンAに変換され、視力や皮膚、被毛の健康を維持するのに役立ちます。
・鉄分:貧血予防やエネルギー代謝をサポートします。
多糖類(Lycium barbarum polysaccharides):免疫機能を強化し、腸
愛犬にもタウリンは重要な栄養素
北海道産 無添加 ホタテ
タウリンは、心臓、目、神経系、筋肉、免疫力アップさせる重要な栄養素です。
特に心臓病の予防やシニア犬の健康維持に欠かせない成分であり、日々の食事やおやつにタウリンを豊富に含む食品(ホタテやムール貝など)を取り入れることで、愛犬の健康をしっかりサポートできます。
タウリンを定期的に摂取することで、愛犬が元気いっぱいに動き回り、楽しく過ごせる毎日や健康的な
シニア犬のための健康サポート:元気マルチサポートの魅力
食欲不振の為のふりかけではなく、健康維持だけに特化した「元気マルチサポート」ふりかけです。
▪️選りすぐりの厳選素材
・うなぎ: 豊富なオメガ3脂肪酸が含まれ、皮膚や被毛の健康維持に役立ちます。
・なつめ: ビタミンCや鉄分が含まれ、元気な毎日をサポート。
・クコの実: 昔から健康食材として知られ、体を内側から整える力があります。
・ドライキャロット: 食物繊維が豊富で消化を助け、腸内環境をサ
元気のたねDogに込める思い
「元気のたねDog」がスタートしたのは、なっつん&るーつんと出会ったことがきっかけでした。 #よくある話です
2月で6歳になる2人のことを思うと、来年にはシニアと呼ばれる年齢になるんだな…と考えることもあります。
やおや出身の藤本は、食の重要さを日々感じています。だからこそ、「愛犬になら安心してあげられるものを」という想いがいつも基本にあります。豆腐の試作をしたのも、シニア期に高タンパク
パピーの骨を育て、シニアの筋肉を守る 乾燥豆腐
愛犬にぴったりの栄養補給!乾燥豆腐のメリット
乾燥豆腐は、大豆を原料とする高タンパク・低脂肪な食品で、愛犬の健康をサポートする栄養価の高いおやつです。大豆タンパク質は必須アミノ酸をバランス良く含み、アミノ酸スコアはほぼ100と非常に優れた栄養価を持っています。特に、リジンやトリプトファンといった必須アミノ酸は、筋肉の維持や免疫力向上に最適!
魅力は、低脂肪・低カロリーなので体重管理が必要な
マグネシウム、リン、カリウムの関係と健康維持
マグネシウムが多く含まれる
「ひまわりの種&かぼちゃの種」
マグネシウム、リン、カリウムは、体の機能を支える重要なミネラルです。特にマグネシウムは筋肉や神経の正常な働きをサポートし、骨の健康を保つだけでなく、リンやカリウムの代謝にも深く関わります。リンは骨や歯の構成に必要であり、マグネシウムが不足するとリンの働きが効率的に行えなくなります。
カリウムは細胞内のバランスを保ち、マグネシウムが
タウリンが与える愛犬への影響
北海道産 無添加 ホタテ
ホタテやムール貝もそうですが「タウリン」が豊富
タウリンとはアミノ酸の一種で、愛犬の健康維持にとって非常に重要な役割を果たし、特に、心臓の健康や目の健康、神経系の機能をサポートするのに役立つと言われています。
■タウリンが犬の心臓に与える具体的な影響
心臓のリズムを整える、血液循環をサポートする、疲れにくくする、心臓病の予防、などなど
タウリンは、単に心臓の健