マガジンのカバー画像

気になるニュース

100
まちづくり・マーケティング・宣伝・広報・シェアリングエコノミーなど、元テレビ局マーケッター、元市役所マーケティング責任者だった立場から独断と偏見で、皆さんに知っていただきたいと感…
運営しているクリエイター

#分析

阪神タイガース「アレンパ」達成できなかった5個の理由と6つの巻き返し策

阪神タイガース「アレンパ」達成できなかった5個の理由と6つの巻き返し策

私見につき異論反論歓迎します☺️

・大型連勝を実現する勢いを作れなかった
・打線は全員のバイオリズムが一致してしまい「みんな打てない」という時期が長くなってしまった
・投手陣はシーズンを通してよく頑張ってくれたが、点をやれない重圧のシーンも多く昨年より少し我慢できなかった(得点力に起因)
・佐藤輝明のエラーで負けたという試合が複数あったが何も処置せず(代わりに彼の打撃で勝った試合があるから免罪?

もっとみる
なぜ日本でブレイクスルーが起きにくいと嘆かれるのか、AIとの対話と持論〜●●●の中でやろうとしたらそりゃそうだ〜

なぜ日本でブレイクスルーが起きにくいと嘆かれるのか、AIとの対話と持論〜●●●の中でやろうとしたらそりゃそうだ〜

AIに聞いてみました:日本は他国と比較してイノベーションが起きにくいと言われます。その前提で、有力な理由・要因を5つ挙げてください

得られた回答は以下の5項目でした。どれもごもっとも…なのでしょうか。筆者のキャリアパス(メディア・公務員・サービス業)を通じての知見や思考を共有し、最後に持論をお示ししたいと思います。

AIは以上5つの理由・要因で日本でのイノベーションの生じにくさを説明しましたが

もっとみる
広島県全23市町の人口移動の実態は?【人口移動報告最新データからの分析】

広島県全23市町の人口移動の実態は?【人口移動報告最新データからの分析】

皆さん、こんにちは。公務員・中小企業・個人事業主のための新しい広報の教科書著者です。

今回は2023年1月に総務省より公表された2022年人口移動報告に基づいて、広島県内全23市町のうち、
・どの市町が他市町村からの転入が多かったか
・2021年より増えたのはどの市町か
・どの市町が転入超過が多かったか
・前年より改善したのはどの市町か
を共有したいと思います。

2022年転入者数ランキング(

もっとみる
タイパって本当にトレンド?経年データで検証する現在地

タイパって本当にトレンド?経年データで検証する現在地

みなさん、こんにちは。公務員のための新しい広報の教科書著者です。あなたは「タイパ」という言葉を聞いたことがありますでしょうか。

2015年にスタートした三省堂による「今年の新語」では、この言葉がなんと2022年の大賞に選ばれたそうです。実際にマーケティングの世界でも、生活者がタイパ=タイムパフォーマンス(時間対効果、消費する価値がある時間かの尺度)が重視して消費行動を行っていると言いますが、実際

もっとみる
山田邦子の採点は本当にアレだったのか?相関係数からM-1グランプリ2022を徹底考察

山田邦子の採点は本当にアレだったのか?相関係数からM-1グランプリ2022を徹底考察

以前公開したM-1グランプリに関する記事が近年でも読まれているということで調子に乗り、話題になっている審査員採点をちょっとした統計学的手法で検証してみたいと思います。

まず、今回の採点の結果を振り返ってみましょう。こちらはYahoo!ニュースからの引用です。

話題の主たる標的になっている山田邦子氏の審査を見ると、トップバッターのカベポスターに10組中最低の84点をつけた直後、2組目の真空ジェシ

もっとみる
本当に「共働き子育てしやすい街」とは?人口移動報告に見る真実と打つべき手

本当に「共働き子育てしやすい街」とは?人口移動報告に見る真実と打つべき手

ということで2021年版「共働き子育てしやすい街ランキング」 が発表され、総合編1位は千葉県松戸市に輝きました。しかしながら実際に「共働き子育てしやすい」ということが自治体内外で認知され、実際に人口増という結果に結びついているか、検証してみる必要があります。下の数表は、2022年1月末に総務省から発表された「人口移動報告」から、2021年の1年間での転入者数、転入超過数(転入者から転出者を引いた差

もっとみる
気になるニュース3月21日〜27日👨🏼‍🎓マーケティング・宣伝・広報・まちづくり・シェアリングエコノミーなど

気になるニュース3月21日〜27日👨🏼‍🎓マーケティング・宣伝・広報・まちづくり・シェアリングエコノミーなど

 日本列島全体で先週来地震が頻発しております。自助・共助・公助を意識して行動しましょう。

東京湾岸の鳥居崎海浜公園がリニューアルオープン、木更津市のPark-PFI
#まちづくり #官民連携 #地方創生
【所見】体感的には東京湾アクアラインを千葉方面に抜けてすぐという印象もあり、東京都・神奈川県からの来客も見込めそうな装置がひとつ増えた印象です。

山形市「創造都市」新規事業 モリサワが支援、

もっとみる
銀メダル獲得🥈ロコ・ソラーレのマインドセットはビジネスパーソンも見習い向上できる

銀メダル獲得🥈ロコ・ソラーレのマインドセットはビジネスパーソンも見習い向上できる

 日本カーリング史をアップデートし続けるロコ・ソラーレ(カーリング女子日本代表)がまたやってくれました!2018年平昌オリンピックでの初メダル獲得に続き、2022年北京オリンピックでは準決勝で予選トップのスイスに勝ち、決勝進出を決め、日本同競技史上初の銀メダルを獲得しました!これまでのプロセスを含め、チームロコ・ソラーレの選手、スタッフには称賛と感謝の気持ちでいっぱいです。

 みなさん、こんにち

もっとみる
Z世代が選んだのは⏹️⏹️市📊人口移動報告で見る10-24歳全国区市町村転入者数ランキング📊速報

Z世代が選んだのは⏹️⏹️市📊人口移動報告で見る10-24歳全国区市町村転入者数ランキング📊速報

 2022年1月28日、総務省より2021年(令和3年)の住民基本台帳人口移動報告が公開されました。これは人口増減のうち1年間の出生・死亡という自然人口増減を除いて、いわゆる引っ越し(転入・転出)という社会増減を集計したもので、高齢化社会にあって出生数より死亡数が多くなってしまうのは地域を問わず仕方ありませんが、社会増減は地方自治体の政策の良し悪しや発信力にも関わる部分であり、関連する公務員におけ

もっとみる
子育て世代の人口移動状況は⭕️歳を見れば把握できる🗾全国転入者数ランキング🗾人口移動報告2021年より

子育て世代の人口移動状況は⭕️歳を見れば把握できる🗾全国転入者数ランキング🗾人口移動報告2021年より

 2022年1月28日、総務省より2021年(令和3年)の住民基本台帳人口移動報告が公開されました。これは人口増減のうち1年間の出生・死亡という自然人口増減を除いて、いわゆる引っ越し(転入・転出)という社会増減を集計したもので、高齢化社会にあって出生数より死亡数が多くなってしまうのは地域を問わず仕方ありませんが、社会増減は地方自治体の政策の良し悪しや発信力にも関わる部分であり、関連する公務員におけ

もっとみる