マガジンのカバー画像

フードバンクのお手伝い

8
運営しているクリエイター

記事一覧

【SDGs】フードロス施策。バレンタイン チョコをフードバンクに寄付しました

【SDGs】フードロス施策。バレンタイン チョコをフードバンクに寄付しました

薬糧note編集部 赤尾です。社内のSDGs推進チームのメンバーとしても活動をしております。

SDGsの2番目に「飢餓をゼロに」という目標があります。世界で飢餓で苦しんでいる人々がいて、その問題を解決するためのゴールですが、一方ではまだ食べられる食料を廃棄する「フードロス」問題が、先進国で起こっています。わが日本では農林水産省のデータによると、驚く事になんと年間600万トンもの量が廃棄されている

もっとみる
【SDGs】未使用食品をフードバンクに寄贈しました

【SDGs】未使用食品をフードバンクに寄贈しました

弊社のVisionであるSDGsの達成を目指す活動(食品ロス対策の一環)として、フードバンクを通じて児童養護施設の社会福祉法人児童養護施設 唐池学園さんへ未使用食品を寄贈いたしました。

「フードバンクあつぎ」とは神奈川県厚木市とNPO法人ハートみよ(Heart34)が行う、生活困窮者支援事業です。家庭で食べきれない食品を回収し、必要な家庭や施設に無償で提供しています。

今回は"つくば鶏のディア

もっとみる
フードバンクに寄付しに行く

フードバンクに寄付しに行く

 弱肉強食思想が、ずっと好きになれない。単に美的感覚の問題じゃなく、全体で見ると利益がマイナスになると思っているから好きじゃない。「弱い人間はどうなっても自己責任だよね」と言い始めると、自棄になって他人を傷つける人が増える。
 
 逆に、うまくいかなかった人間をやさしく包括できる社会は、おおむね治安がいい。ヤケになって犯罪起こす人もいないし、包括されていれば社会に反発する理由もない。だから「弱者は

もっとみる
家庭に眠っている食品をフードバンクに寄付してみませんか?

家庭に眠っている食品をフードバンクに寄付してみませんか?

食品ロスの削減と食品を必要とする方への提供に取り組む、(公社)フードバンクかながわ 事務局長の 藤田 誠 さんにフードバンクの役割などについてお話を伺いました。

ー 家に眠っている食品(お米・缶詰など)を必要な人に譲りたいのですが、どうすればいいですか?

家庭で使いきれない食品を持ち寄り、フードバンクなどに寄付することで、食べ物を必要とする方々に届ける助け合いの活動 (=フードドライブ)が、お

もっとみる
取材:『特定非営利活動法人フードバンクうつのみや』さんのお話を聞いて

取材:『特定非営利活動法人フードバンクうつのみや』さんのお話を聞いて

こんにちは!tastEATの横山です!

11/9 に「特定非営利活動法人フードバンクうつのみや」事務局長の伊東さんを取材させていただきました!

今回は、フードバンクのリアルなお話を発信し、これを見て、僕らを含め、誰かのアクションに繋がったら幸いです!

フードバンクの記事についてはコチラをCheck!

1.フードバンクについての考え横山「本日は貴重なお時間をいただきありがとうございます。まず

もっとみる
フードバンク支援

フードバンク支援

ふくしとぼうさい日記858日目。
日々の活動から、街の課題解決のチャレンジをしています。

今日は久しぶりに横浜市金沢区にあるフードバンクかながわに行ってきました。
昨日行った、かながわ学生ボランティア連合のお米一合運動inスズキヤ逗子駅前店で集まったお米107㎏と、以前ご寄付をいただいて保管をしていた約50㎏のお米をもっていきました。

フードバンクかながわでは、多くの支援先から食料の希望があり

もっとみる
フードバンクやフードパントリーの活動で気付いたことをまとめてお話しすることができるようになるための覚書

フードバンクやフードパントリーの活動で気付いたことをまとめてお話しすることができるようになるための覚書

フードバンクやフードパントリーの活動において、困窮した世帯や個人に食料・日用品をお渡しする際の心構えについては、ある程度まとめて話せるようにしておきたいと思う。

食料をお渡しするだけではない。その際に起き得るトラブルや発生しがちなクレーム。ポイントはそれをいかに回避するかだけではない。回避するだけが大切なら、そもそもやらない方がいい。

でも、それでもやるからには生み出したい豊かなコミュニケーシ

もっとみる