シェア
ぜっこーちょー校長|心理士
2024年3月31日 06:39
人間関係の中で、しばしば他人の悩みに耳を傾ける機会があります。しかし、本当に相手の心に寄り添うことができているでしょうか。相手の悩みを深く理解し、共感することの重要性について考えてみましょう。相手の悩みは、その人にとっては大きな問題あなたにとっては些細なことかもしれませんが、相談してくる人にとってはその悩みが大きな問題であることを忘れないでほしいです☺️人は、それぞれ価値観が異なり
2024年3月30日 08:18
何気ない一言の重さ・・・何気なく口にした言葉が、誰かを傷つけるかもしれないことについて考えてみよう。言葉の影響力誰かに言われて嫌な気持ちになった経験はないかな❓その一言が、どれだけ心に残るかを知ってほしいんだ。気づかない傷友だちが急に話さなくなったり、悲しそうにしていたら・・・もしかしたら、何気ないあなたの言葉が原因かもしれないよ。相手の気持ちを想像してみよう友だちがどんな気持
2024年3月29日 06:04
いくら考え方をよくしようと思っても・・・うまくいかないことってあるよねたとえば、いつも明るく考えよう、楽しもうと思っても・・・なかなかうまくいかないことはあるよ😊みんなも同じことを経験しているんだよ。本当の幸せは・・・自分の中から自然にわいてくるもんなんだよ😊だからね、わざわざ「ポジティブになろう!」とがんばらなくてもいいんだよ。不思議なことに、自分の心を自由にすると、自然
2024年3月28日 06:51
日々の生活の中で、予期せぬ瞬間に襲われる沈んだ気持ちや重苦しい気分・・・。それは、誰にでも経験のあることです。突然の憂鬱感が心を覆い隠した時、どう対処すれば良いのでしょうか❓今回は、そんな時に試してほしい、心を軽くする小さな方法をご紹介します。思い出をキャンバスに意味もなく心が沈んだ時、あなたはどうしますか❓そんな時こそ、過去の楽しかった記憶や、これからの楽しい予定を思い描い
2024年3月27日 07:07
日々、生きていますと・・・我慢をしなくてはいけなかったり理不尽なことを押し付けられたり気を遣いすぎて疲れ切ったり朝起きるのが辛かったり自分の時間がなくなったりなんで・・・こんなに私ばっかり・・・もう、イヤ‼️🤢🤮🤢そんな、あなたに少しでも良い感じ、元気になって欲しくてYouTube動画「一日のネガティブな出来事から立ち直り、自己肯定感を高めるためのソフト
2024年3月26日 06:06
あなたは何を目指していますか?あなたは理想の人、理想の状況、理想の状態を目指していますか❓それらがあなたの夢であるなら、ここでちょっとしたアドバイスを提供させていただきます。目指している理想を形にする目指しているものがあるなら、その形を具現化することが重要です。それはつまり、あなたが目指す結果、すなわち、理想の状況や状態になりきることなのです。実例を通じて理解を深めるたとえば、
2024年3月25日 05:46
【自分に無理を強いる瞬間】人間というものは、時として・・・無理に自分を元気にしようとしたり無理に掃除をしたり無理に毎日のルーティンに取り組んだりすることがあります。しかし、そこには大きな疑問が浮かび上がります。それは本当に自分自身の意志ですか❓【心の中のもう一人の「私」】あなたの内側には「もう一人の私」や「内なる子ども」などと呼ばれる存在があります。これらは感情や
2024年3月24日 06:31
1. 過去を振り返ると、後悔する❓嫌な気分になる❓あなたは過去を振り返ると、後悔したり、嫌な気分になることがありますか❓それは、過去の経験が現在の感情を左右するからです。2. 未来に目を向けると、不安に感じますか❓また、未来に目を向けると、不安に感じますか❓それは、未来がどうなるかわからないからです。過去と未来の視点を変えてみませんか❓こう考えてみてください。過去が、ああだった
2024年3月23日 07:24
私たちは日々、仕事を通して様々なスキルを磨いています。その背後には一体どんな動機があるのでしょうか❓昇進のため❓より良い収入のため❓自信をつけるためでしょうか❓理由は人それぞれですが、一つ確かなことは、スキルアップは多くの可能性を秘めているということです。業界のトレンドとスキルアップスキルアップは常に注目のトピック。なぜなら、サービスの質を向上させたり、提供価値を高めたり、
2024年3月22日 05:47
挑戦するって何?思い立ったことを実行に移す。何か新しいことをやってみる。でも、その結果がいつも思い通りにならないと感じることありませんか?実は、それが挑戦のタネなんです。うまくいかないことも成功への一歩うまくいかないと感じる時、それは成功から遠ざかっているとあなたは思うかもしれませんね。でも、ちょっと待って❗️考え方を変えてみましょう。うまくいかなかったと感じるというこ
2024年3月21日 05:45
日常は、多くの場面で意味もなく重くのしかかってくることがあります。やる気が出ない・・・だるさが抜けない・・・そんな感情に襲われたとき、しばしば自分を責めがちです。ちょうど、そんな時に見つけた心の解放法をお伝えします。焦りと戦わず、受け入れる多くの人は、焦りを感じた時・・・何かしなくては・・・と思いがちです。でもね、無理に行動を起こそうとしなくてもいいんじゃないかな・・・。
2024年3月20日 18:03
毎日毎日、周囲の人やことに気を遣いすぎて帰宅時には疲れてしまっていて何もする気にならない・・・夢を実現するために「あれ」も「これ」もやりたいのにやる気がなかなか湧いてこない・・・そんなあなたが少しでも楽(ラク)になれればとの思いでYouTubeをアップしました😊
2024年3月20日 07:39
集中力がないと感じる時、その原因は?何かに取り組んでいる時、不安や疑問が浮かんできた経験があるでしょ?「これでいいのかな」「あれはどうしよう」などさまざまな思考が頭を巡り、気になって仕方がないこともあります。そんな時、集中力がないと片付けてしまいがちですが、それは自分自身を苦しめているだけ。無意識に自分を褒めてあげることで、自分自身が喜びより良い状態になれるのです。モヤモ
2024年3月19日 05:38
よく「失敗は成功のもと」という言葉を耳にします。でも、実際につまずいたとき、その言葉を肯定的に受け止めることは簡単ではありません。だけど、失敗を経験することは、成功への道を切り開く重要なステップなのです。失敗は知識の宝庫失敗を恐れずにチャレンジすることで、新しい知識を得ることができます。失敗から学ぶ教訓は、次に同じ状況に直面したときに同じ過ちを繰り返さないための貴重な資産となります