
ネガティブを受け入れろッ!!
巷では、
ポジティブが良いとか、
自己肯定感を高める方がいいとか言われているけど、
そんなの、
どっちでもいいッ!!
ポジティブの意味って、
1.積極的。また、実証的。2.陽。陽極。また、写真の陽画。ポジ。
あと前向きとか。
自己肯定感の意味って、
自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉であり[1]、自尊心(英語: self-esteem)、自己存在感、自己効力感(英語: self-efficacy)と同じ意味あいで用いられる[2]。(Wikipediaより)
って書いてある。
けど、
それでも、
どっちでもいいッ!!
そもそもなんで、
ネガティブはダメなの?
なんで自己否定はダメなの?
ダメじゃないよねー⁈
だって、
ネガティブや自己否定が無ければ、
ポジティブも自己肯定感も感じるコトが出来ない。
ってコトは、
ネガティブや自己否定な感情は、
自分を磨き高める為には、
超必要な感情!
だから大事なコトは、
ネガティブや自己否定は、
認め受け入れてあげるコト!!
ネガティブは、
自分の本質から来るビジョンや直感を無視して行動しないときに出る感情だったり、
自分の過去の経験を乗り越えずいつまでも同じ場所をグルグル彷徨っている時に出る。
その生み出されたネガティブな感情により、
今現在やりたい事を出来ていないからダメと感じたり、
過去の自分と比べて成長出来ていないと感じるから、
自己否定をしてしまう。
やっぱり、
ネガティブや自己否定はダメじゃないか!
って思ったアナタ、
それこそダメでしょッ!
だって、
ネガティブな感情や、
自己否定を感じた瞬間に、
本当の自分は何をしたかったのかを無意識に感じているってコトで、
チャンス到来ってコトになる。
自分をレベルupするチャンスです!
そのチャンスをモノにして、
『本当の自分は何をしたかったのか』を表現・体現出来た時に、
自分が勇気を振り絞り前に進んだコトや、
自分でもやれば実行出来るという行動力を感じ、
自分に自信が持てるようになる。
それが、
自己肯定感につながり、
その積み重ねから、
ポジティブな思考が生まれる。
結果、
ネガティブもポジティブも、
自己否定も自己肯定も、
どっちでもいい!
大切なのは、
ネガティブな自分と
自己否定している自分を、
認め受け入れてあげること!
弱い自分を認め受け入れてあげるから、
今の自分が見えるし、
自分を愛するコトが出来る。
そしたら、
自分に自信が有ろうが無かろうが、
どっちでも良くて、
今現在の自分が、
やりたいと感じ思うことをやれるようになる!
そしたら、
人生は、面白くなる!
最高の自分と、
最幸の人生は、
今の自分を認め受け入れるコトから
始まる!
世界により多くの笑顔が咲きますように☆
#瞑想
#マインドフルネス
#自己愛
#笑顔
#愛
#美
#美しく
#美容
#美容師
#美容室
#人生
#面白い
#癒し
#瞑想インストラクター
#meditation
#mindfulness
#selflove
#smile
#love
#beauty
#health
#人
#人間
#human
#個性
#オリジナル
#創造
#ビジネス
#コラム
#エッセイ
#ライフスタイル
#考え方
#感じ方
#在り方
#ネガティブ
#ポジティブ
#思考
#自己肯定感
#自己否定
#どっちでもいい
#幸せ
#最高
#最幸
#心の美容師