しいこ街(SHIIKO MACHI)

C-PTSD・考え過ぎる人(解離性障害の時に色々な人格出現)性自認は女。恋愛→今はヘテ…

しいこ街(SHIIKO MACHI)

C-PTSD・考え過ぎる人(解離性障害の時に色々な人格出現)性自認は女。恋愛→今はヘテロだと思う。過去には女性を好きになったことも…今でいうLGBTQに入るかわからない(好きになった人がたまたま女男、色々ってだけ) 夫がろう者で私が精神障害者だから、ろう者と聴者で障害者カップル。

マガジン

  • こころのポエム置き場

    今までつくった、自作詩『こころのポエム』の置き場所。

  • 自分のこと

    自己紹介・私の説明書・私のこれまで まとめて載せていきます。

  • 精神疾患に対するイメージ?

    私自身が、余計な思い込みをしない為に、持ち続けたい問いかけ。 今まで、考えたこともなかったような人にも1人でも1ミリでも届いたらな…と、いうのがキッカケ。 できれば、色々な人に考えて欲しい。正解はない。ひとつじゃない。

記事一覧

立場が弱い人は、強い人に比べてコントロールが効かない人だと思われている気がしている。いやいや、単純に大多数と違うだけだよ。大多数に合わせきれなくて困って、立場弱くなってるだけ。何かの施しが欲しいんじゃなく、頑張ってもできない所を調整してもらいたいだけ。それ以外は大丈夫ですから。

障害者は、立場が弱く守って配慮してあげねばいけない存在…という固定概念が、まだ世の中に根付いてしまっている気がする。コントロールしたりされたりする関係ではなく、調整して対等に関係したいから、その辺をはき違えられると、当事者としてとても困る。

『合理的配慮』って言葉は厄介だよな…障害枠でオープンに仕事を探すとついてまわるけど、ハンチバックの作者の市川沙央さんが言ってた『合理的調整』に言い換えて欲しい。配慮というワードは、ともすれば、健常者側が善意で、障害者に配慮して合わせてあげるという誤解を招く

今日、ウチに来た新しい家族🐱
名はミケ太(抱き枕でぬいぐるみ)ギュッとして眠る。ミケ太と眠る。

灰色とアイの世界

美しいことだけで 世界はできていない 汚らしいことだけで 世界はできていない だから複雑怪奇なまでに 世の中も人の心もみんなみんな 灰色なんだ ある人は 白と黒の斑模…

哲学書を読むというストレスコーピング

私の特性のひとつに、考え過ぎて、気にして悩んで思考酔いをおこして、寝不足や頭痛になったり、予期不安、過剰適応、疲労、睡眠障害などになったりするという悪循環を引き…

性虐待からの解放と回復 そして願い

-私は、今がとても幸せだから、今こうして声を上げられる ※ここには、どんな性暴力の内容であったかには、言及しない。(私自身のフラッシュバック症状回避のためもある…

子供時代の記憶の中で、性的なからかいを受けたことに気づいた。

過集中だったなと、気づく… 私は、基本的に飽きっぽい飽き性で、でも、瞬時にハマり込む過集中もある。 さっき、デジタル書籍の漫画を読んでいた。あまりにも続きが気に…

社会の全てが病んでるとか、悪いと言いたい訳ではないし、健常者という大多数の全てがわかってないと責め立てたい訳ではない。ただ、訴え続けないと、変わるまでに時間がかかるから。
当事者にとっては、死活問題なんだということを、浸透させるには、諦めないことと、仲間を作るのは大切なんだ。

苦しい側がいつも判断を迫られる。疲れて、判断力が低下してるのに…
あなたはどうしたいの?とか
わからないから、困って悩んでいるのに…そういうのを何十年と繰り返してきた。

私は、障害というものをつくったのは、障害者と言われる当事者じゃなくて、統制が取れない当事者を面倒と思った健常の方々だと思っている。
見えない透明のかたい壁で、入れないように、覆って、アッチとコッチとわけたと思う。
最初のスタートがそうでなかったとしても、何となくでも、そうなったと

正直、不自然なんよ、この社会が。
みんな違ってみんないい、というより、みんな違うの当たり前!
大多数の空気読んで、合わせられる人の枠に嵌め込もうとした、無理がここにきてんのよ!
ちょっと違う、合わせられないって人から疲弊してるんだよ。

見えないモノに怯える健常の人達…先ずは、知りましょう、ヒトのハナシは、最後までききましょう。と、いつも思う。バイアスかかってる。
私からすると、この社会の方が病んでいると思ってしまう。
花粉とかのアレルギーとかもそうじゃん。人々が作り出した不自然なものからくる過剰反応でしょ?

買いたい本 Xで見つけた

自傷について、きちんと当事者の声を拾い上げる試みって、なかなか無かったんじゃなかったかな…
まだあるのかな?構ってちゃんだとか怖い人とかそういう偏見。
生きづらいね

https://x.com/jswsa_kizu/status/1832951206475681818?s=46&t=Wci4E-OrG0yqu602RWmvEw

被虐待児から大人になってみて思うこと

私は、色々あったせいか、小学校の中学年くらいの頃からか、不完全ではありつつも、変に大人びて達観していて「子供らしさ」を母親の子宮に置いてきたかの如く、大人しくも…

私のモヤッと整理(公開)

※アンガーマネージメント的なヤツです。 でも、正しいやり方かどうかは分からないので、詳しく知りたい方は、本やネットできちんと調べてくださいね。 できこと。今回、…

立場が弱い人は、強い人に比べてコントロールが効かない人だと思われている気がしている。いやいや、単純に大多数と違うだけだよ。大多数に合わせきれなくて困って、立場弱くなってるだけ。何かの施しが欲しいんじゃなく、頑張ってもできない所を調整してもらいたいだけ。それ以外は大丈夫ですから。

障害者は、立場が弱く守って配慮してあげねばいけない存在…という固定概念が、まだ世の中に根付いてしまっている気がする。コントロールしたりされたりする関係ではなく、調整して対等に関係したいから、その辺をはき違えられると、当事者としてとても困る。

『合理的配慮』って言葉は厄介だよな…障害枠でオープンに仕事を探すとついてまわるけど、ハンチバックの作者の市川沙央さんが言ってた『合理的調整』に言い換えて欲しい。配慮というワードは、ともすれば、健常者側が善意で、障害者に配慮して合わせてあげるという誤解を招く

今日、ウチに来た新しい家族🐱
名はミケ太(抱き枕でぬいぐるみ)ギュッとして眠る。ミケ太と眠る。

灰色とアイの世界

灰色とアイの世界

美しいことだけで
世界はできていない
汚らしいことだけで
世界はできていない

だから複雑怪奇なまでに
世の中も人の心もみんなみんな
灰色なんだ

ある人は
白と黒の斑模様かもしれない
マーブルの人もいれば
もしかしたら
色々な色が混ざりあってカラフルかもしれない

あの戦争で打ち上がったものに
綺麗な花火を見たりしてしまう

なんて哀しくて
愛おしくて

それでいて
孤独なんだろう

人間と

もっとみる
哲学書を読むというストレスコーピング

哲学書を読むというストレスコーピング

私の特性のひとつに、考え過ぎて、気にして悩んで思考酔いをおこして、寝不足や頭痛になったり、予期不安、過剰適応、疲労、睡眠障害などになったりするという悪循環を引き起こすというものがある。

それに対して色々と工夫した結果、読書がストレスコーピングのひとつとして使えるな、と発見できたので、備忘録としてnoteにも記録して置くことにする。

(因みに、今回読んでいる本は、著者:國分功一郎 『暇と退屈の

もっとみる
性虐待からの解放と回復 そして願い

性虐待からの解放と回復 そして願い

-私は、今がとても幸せだから、今こうして声を上げられる

※ここには、どんな性暴力の内容であったかには、言及しない。(私自身のフラッシュバック症状回避のためもある)何故なら、いかなる内容であったにせよ、それを受けた人間の被害がどれだけのものであったかは、計り知れないからだ。
性暴力の問題は、その問題の性質上、証明も難しく、被害・加害双方の主観であるところも大きい。
けれど、これは、人の心と身体に多

もっとみる
子供時代の記憶の中で、性的なからかいを受けたことに気づいた。

子供時代の記憶の中で、性的なからかいを受けたことに気づいた。

過集中だったなと、気づく…

私は、基本的に飽きっぽい飽き性で、でも、瞬時にハマり込む過集中もある。

さっき、デジタル書籍の漫画を読んでいた。あまりにも続きが気になって、夢中になって、気がついたら時間を忘れるどころか、トイレに行くのも忘れてて、急に尿意をもよおして、焦った。

そういえば、なんで私はいつも無意識でトイレを我慢するんだろうか?と、思うことがあった。
無意識なのに、我慢してるっていう

もっとみる

社会の全てが病んでるとか、悪いと言いたい訳ではないし、健常者という大多数の全てがわかってないと責め立てたい訳ではない。ただ、訴え続けないと、変わるまでに時間がかかるから。
当事者にとっては、死活問題なんだということを、浸透させるには、諦めないことと、仲間を作るのは大切なんだ。

苦しい側がいつも判断を迫られる。疲れて、判断力が低下してるのに…
あなたはどうしたいの?とか
わからないから、困って悩んでいるのに…そういうのを何十年と繰り返してきた。

私は、障害というものをつくったのは、障害者と言われる当事者じゃなくて、統制が取れない当事者を面倒と思った健常の方々だと思っている。
見えない透明のかたい壁で、入れないように、覆って、アッチとコッチとわけたと思う。
最初のスタートがそうでなかったとしても、何となくでも、そうなったと

正直、不自然なんよ、この社会が。
みんな違ってみんないい、というより、みんな違うの当たり前!
大多数の空気読んで、合わせられる人の枠に嵌め込もうとした、無理がここにきてんのよ!
ちょっと違う、合わせられないって人から疲弊してるんだよ。

見えないモノに怯える健常の人達…先ずは、知りましょう、ヒトのハナシは、最後までききましょう。と、いつも思う。バイアスかかってる。
私からすると、この社会の方が病んでいると思ってしまう。
花粉とかのアレルギーとかもそうじゃん。人々が作り出した不自然なものからくる過剰反応でしょ?

買いたい本 Xで見つけた

自傷について、きちんと当事者の声を拾い上げる試みって、なかなか無かったんじゃなかったかな…
まだあるのかな?構ってちゃんだとか怖い人とかそういう偏見。
生きづらいね

https://x.com/jswsa_kizu/status/1832951206475681818?s=46&t=Wci4E-OrG0yqu602RWmvEw

被虐待児から大人になってみて思うこと

被虐待児から大人になってみて思うこと

私は、色々あったせいか、小学校の中学年くらいの頃からか、不完全ではありつつも、変に大人びて達観していて「子供らしさ」を母親の子宮に置いてきたかの如く、大人しくも冷静な面を持った子供だった。

だから、反動で今、子供っぽいというと可愛らしいが、妙に大人げない時もあって、年齢不詳な感じに見られる。
子供が居ないのもあって、子の居る親の気持ちは想像は出来ても、根本的には真に理解し得ないだろう。

それに

もっとみる
私のモヤッと整理(公開)

私のモヤッと整理(公開)

※アンガーマネージメント的なヤツです。
でも、正しいやり方かどうかは分からないので、詳しく知りたい方は、本やネットできちんと調べてくださいね。

できこと。今回、支援センターのフロアでくつろいでいたら、「話してもいい?」と私と同じ当事者の利用者さんに話しかけられ、話しながらなんだかモヤモヤしたので、気持ちを整理することにしました。

相手のAさんは、明るくハキハキした人で話しやすいのですが、(私の

もっとみる