マガジンのカバー画像

心の処方箋

34
心が折れたりしたら読んでみて
運営しているクリエイター

記事一覧

ピースメーカーとトラブルメーカー アイディアが明暗を分ける

ピースメーカーとトラブルメーカー アイディアが明暗を分ける

世の中には2種類の人がいると思うんだよね。それはピースメーカーとトラブルメーカーだよ。

みんな生まれてくる時はピースメーカーのはずだったんだけれども、生きてるうちにトラブルメーカーになっていく人がたくさんいると思うんだ。

トラブルメーカーの特徴は、人に要求を突きつけることと、人を責めることの2つじゃないかと思うよ。

その典型的な例がカスタマーハラスメントだろうね。ほんの小さなミスを針小棒大に

もっとみる
うつ状態の克服(その2)失敗を新しい始まりと考える

うつ状態の克服(その2)失敗を新しい始まりと考える

よく仕事で失敗して落ち込んだまま鬱状態になってしまう人って、自分も含めて多いと思うんだよ。

そこで振り返って考えてみるんだけど、やっぱり原因は、失敗を失敗として見ていたことにあると言う気がするんだよね。

だけど、失敗を、何か新しいもののスタート点として考えるところが、ほんとに失敗の意味じゃないかとつくづく思うんだ。

例えばこんな話があるんだよ。

弁護士になろうと思って司法司法試験を何年も勉

もっとみる
謙虚な姿勢で質問をすることの力

謙虚な姿勢で質問をすることの力

ハーバード大学で組織行動論を教えていた教授の書いた本を読んだよ。最近のマネージメントの分野では、戦略やファイナンスといった、これまで王道としていたものよりも、組織行動論のほうにウェイトがかかっていて、この人の理論も注目されているみたいだね。

面白かったのは、組織行動論の最近のトレンドは課題指向の関係から人間志向の関係へとシフトしていると言うことなんだ。

どういうことかと言うと、1人の優れたリー

もっとみる
心の平和を探しに行こう

心の平和を探しに行こう

心の平和について考えてみたことがあるかい。心の平和があったら、それだけで天国に行けるそうだよ。だったら、心の平和を探しに行くのはとても大事なことだね。

だけど、どこに行けば心の平和はあるのだろうか、考えてみたことがあるかい。実は心の平和は、自分が大切だとか、こだわっていることを捨てることで実現するんだよ。

例えばアルコール依存症で苦しんでいるとするじゃないか。パチンコ依存症でもいいし、買い物依

もっとみる
一日一生と言うことが、心の苦しみを軽くする

一日一生と言うことが、心の苦しみを軽くする

聖書の中にイエス・キリストの言葉として、1日の苦労は1日でたれりというのがあるんだね。これを短くして、内村鑑三なんかは一日一生と言うふうによく言っていたんだよ。これがよくわかると心の苦しみが軽くなるんだね。

この言葉の前提として、自分は他の人たちと何も変わったところのない普通の人間だと言う前提があるんだよ。これが大事なんだ。何故かと言うと、自分は何か特別なところがあるとか、そんなふうに思っている

もっとみる
心の歪みが苦しみを作っていると気づく

心の歪みが苦しみを作っていると気づく

人は苦しいとき悲しいとき、どうしてもその原因を他人のせいにしたくなるものだよ。職場でも上司がひどいから、自分はこんなに苦しいんだとか、同僚が意地悪だから、自分はこんなに辛いんだと思いがちなんだよね。

確かにそういう面もあるけれども、自分の見方が歪んでいるって言う可能性については、人はほとんど考えたこともないんだよ。何故かと言うと、人権教育と言うのを教えられて、自分は生まれながらにして尊い存在だと

もっとみる
主体的に生きると決めれば心は軽くなる

主体的に生きると決めれば心は軽くなる

日本人に弱いところは、この主体的に生きると言うことをあんまり教わっていないと言うことだと思うよ。どうしても素直に従順に生きることが正しいことだと思ってしまうんだね。これは江戸時代からの儒教的な道徳と関係してると思うよ。

だけど、何をするにせよ、自分が決めたことなんだと思うことが幸福の始まりなんだよね。いろいろ失敗はするけれども、自分がやったことなんだと思えば、自分の未熟さに気がつけるんだよ。

もっとみる
悪との付き合い方

悪との付き合い方

相変わらずいじめを苦にして自殺すると言うケースがポツポツあるね。この世の中には確実に悪と言うのも存在するから、ひどい奴に出くわしたときにどう対応するかと言うことを知っていないと、自分が傷ついたままになってしまうから、要注意だね。

大体悪とは何かと言うことを学校では教えないからね。でも知っておかなきゃいけない事は、悪と言うのは自分可愛さなんだと思うよ。そして自分の快楽のために、人を犠牲にするんだけ

もっとみる
情報に強くなることが心を健康にする(その2)

情報に強くなることが心を健康にする(その2)

そもそも情報とは何かと言うと、自分の外側で起きていることなんだよ。それは膨大にあるから、コンパクトに分類して整理することが大事で、それを具体的に使えるようにすることが情報力だと思うよ。

だけど、この情報力が、AIの時代を迎えて大きく変化しているんだよ。例えば、アクセンチュアと言う会社の社長さんが言ってたけど、戦略系のコンサルタントはAIに置き換えられて、6割ぐらい削減可能だと言うんだよ。だから情

もっとみる
水のごとく生きる

水のごとく生きる

中国の古典に「上善水の如し」というのがあるけど、苦難や困難に直面したときには、水のごとく生きると言う事は本当に大切な心がけだね。

よく汚染水と言う言葉が言われるけど、人間がつけたレッテル張りでしかないよね。水はどんなに汚れてもやはり水なんだよ。そして太陽に当たって蒸発してしまえば、またきれいな水に戻るんだ。周りの人がどんな評価を下そうと水は水であることを止めはしないよ。

水は砂地に吸い込まれて

もっとみる
「心の成長」を第一優先にしてみる

「心の成長」を第一優先にしてみる

生きていてなかなか実感できないものの1つに「心の成長」と言うものがあるんじゃないかと思うんだ。

食べ物がおいしいとか、旅行に行っておいしいものを食べるとか、そんなものはすぐに実感できるから、どうしても優先順位は高くなるよね。

だけど、目に見えて、すぐに実感できるものを優先順位のトップのほうに置いておくと、後々苦しみが残る感じがするんだよ。例えて言えば、クレジットカードで分割払いをするけど、合計

もっとみる
自分の問題解決力をあえて誇示しない

自分の問題解決力をあえて誇示しない

たいていの仕事のできる人と言うのは、会議やミーティングをしていても、人の話を遮って、すぐに結論に飛ぶよね。そして、それが理解できないような人がいると、なんでわからないのかなあって言うような顔で、ついつい見下してしまうんだ。

こうした人は、戦略的な思考には優れているんだけれども、これからの時代ちょっと使い道があまりなくなってくる可能性があるかもしれないから、ちょっと注意が必要だね。

というのも、

もっとみる
人生は孤独になるようにできている

人生は孤独になるようにできている

孤独感に苦しみを覚えている人も多いと思うんだ。特に若い女性なんかは、誰からも相手にされていないと言うことで、苦しみを作って、ついついホストクラブ何かに行ってしまったり、地下アイドルにはまったりしてするだろう。

若い男性であれば、ネットカジノにはまって借金を作ってしまったり、児童ポルノにはまってしまう人もいると思うんだ。

その根本的な原因を突き詰めると、やっぱり、やるせない孤独感の苦しみじゃない

もっとみる
幅広く付き合うことが、心を健康にする

幅広く付き合うことが、心を健康にする

この宮口さんと言う人が書いた「歪んだ幸せを求める人たち」にはとても面白いことが書いてあったんだよ。

それは人間関係が悪い時に、人間関係の幅を広げるとその悪い人間関係が改善すると言う現象なんだ。

例えば、取締役が4人いたとして、いつもいがみあっているときに、取締役の数を15人ぐらいにすると、なぜか今までいがみあっていた取締役たちまで仲が良くなると言う現象が起きるんだそうだよ。

逆に人間関係が狭

もっとみる