マガジンのカバー画像

心の処方箋

101
心が折れたりしたら読んでみて
運営しているクリエイター

記事一覧

悩みを引っ張る性格 決意して変えないといけないね

悩みを引っ張る性格 決意して変えないといけないね

くよくよする性格の人っているよね。

もしかしたら自分では気がついていないかもしれないんだけれども、気がついたら過去のことをずっと考えていて、心がそこで止まっているんだね。

よく持ち越し苦労の人って言うけど、このタイプだよ。

こういう人は思い切って過去のこだわりから手を離さないといけないんだけどね。

例えて言えば、心の中に積もったゴミやほこりみたいなものだよ。

どんどん溜まっていくと自己卑

もっとみる
誘惑を踏みとどまる力  強制力よりも自制心だよ

誘惑を踏みとどまる力 強制力よりも自制心だよ

銀行の支店長がお客さんの貸金庫から10億円以上盗み取ったり、若者は次々と闇バイトに手を出したり、裁判官まで出向先で違法な株取引をしたり、誘惑に負けてしまう人が本当に多いね。

だけど、この誘惑に踏みとどまる力には2種類しかないと思うよ。

それは罰則を強化して外側からやらないように強制する力と、自分の内側の自制心を強くするか、どちらかしかないよね。

まず内側の心の力による自制心だけれども、これは

もっとみる
コツを極める 自分で試行錯誤するしかないみたいだね

コツを極める 自分で試行錯誤するしかないみたいだね

どの仕事にもコツってあるよね。

それはマニュアルにはなかなか落とし込めないもので、身に付けるにもインスタントにはできないものだよ。

論語には、古の賢人の道を学ばなければ、奥義には達しないと書いてあるんだけれども、ただ教科書を学ぶように身に付けることができるというわけなさそうだね。

よく生花とか、和歌などでは、あるレベルに達したら、師匠に伝えてもらうものだけれども、現実世界ではなかなかそうでも

もっとみる
斉藤元彦氏勝利の要因 変転の中にある本質じゃないかね

斉藤元彦氏勝利の要因 変転の中にある本質じゃないかね

兵庫県知事に再当選した斉藤元彦さんの勝利の要因について、SNSがクローズアップされているね。

もちろんその通りなんだけれども、大事な事はSNSを通じて、多くの人々に何が伝わったのかじゃないかと思うんだよ。

それはやっぱり斉藤さんの信念であり、勇気であり、兵庫県民に奉仕する心であり、こういったものが彼の本質だと多くの人は感じ取ったんじゃないのかね。

マスコミはこうした本質的な価値というものをな

もっとみる
まず相手を知ろうと思うことの大切さ 恋愛がうまくいくコツみたいだね

まず相手を知ろうと思うことの大切さ 恋愛がうまくいくコツみたいだね

悩みで心がいっぱいの人ってたくさんいると思うけれども、共通点として自分が悩んでいることについての研究が、いまひとつ足りない場合が多い気がするんだよ。

例えば借金で苦しんでいるとしても、よく調べてみると、返さなくて済むものだってたくさんあるんだよ。

例えば、ホストの売掛金なんて返す必要なんてないんだよ。違法なものだからね。

人間関係、特に、恋愛関係も同じところがあるんだよね。

人間関係のトラ

もっとみる
苦手の克服が可能性を広げる 自己定義が変わるよ

苦手の克服が可能性を広げる 自己定義が変わるよ

本当はもっと自分には可能性があるんじゃないかとか、今の会社よりももっと高いレベルでできるはずじゃないのか、いつもそんなことをつい考えてしまうことって、あるよね。

そんな時に考えてみるべきこととして、自分が苦手意識を持って持っているものに、ちょっと本格的に取り組んで克服するという方法があるよ。

ピータードラッカーという経営学者は、「強みでしか成果を出すことはできない」と言っていて、これはこれで正

もっとみる
過ぎたるは、なお及ばざるがごとし 自己成長の話だよ

過ぎたるは、なお及ばざるがごとし 自己成長の話だよ

自分を成長させたいと願っている人はたくさんいるよね。それは生きている意味そのものだしね。

伝統的に成長願望を持った日本人にとって一番のテキストになったのが論語ではないかと思うんだよ。

孔子様という人は、弟子たちをどうやったら、もっと精神的に高められるかを考え抜いた、世界最高の教育者の1人だからね。

だから、論語の中には、自己成長のヒントがたくさんあるし、それはいまだに有益なものが多いと思うん

もっとみる
自分の勘を信じる 心には不思議な力が眠っているよ

自分の勘を信じる 心には不思議な力が眠っているよ

世の中にはいろいろな成功論やノウハウがあるけれども、自分の勘を信じると言うのも大事なことらしいね。

これは今話題の町田ゼルビアの黒田監督が本の中で書いていることだよ。

この事はサッカーのワールドカップ、アフリカ大会で日本監督だった岡田武史さんから聞いた話だということだよ。

どんなにベストな人選をしても、やっぱり勝てる保証は無いからね。

一番最悪なのは、人任せにして、後悔と悔しさだけが残るこ

もっとみる
建設的な意見の対立を大切にする リーダーにとっての関門だよね

建設的な意見の対立を大切にする リーダーにとっての関門だよね

新しいものを作り出したり、お互いに高めあっていくためにも「建設的な意見の対立を大切にする」ということが大切だとよく言われるね。

それはわかってはいるんだけれども、なかなかそうはいかないよ。

大体トップの意見だからと言うことで、押し通されてしまうからね。

結局はトップが何を考えているのか忖度して、その意向を尊重するのが日本の組織だよ。

だけど、これでは前例のないことを取り組んで成功させるには

もっとみる
坊主憎ければ袈裟まで憎い  どこかでブレーキをかけないといけないね

坊主憎ければ袈裟まで憎い  どこかでブレーキをかけないといけないね

相手を憎み続けているうちに、際限がなくなってしまうことってあるよね。

歯止めがかからなくなってしまって、ずっと相手のことを憎み続けているんだよ。

兄弟なんかでも憎しみ合っている事は多いよ。もう何十年も前のことないんだけれども、裏切られたことを根に持ってずっと悪口を言っている人もいるからね。

どこかで区切りをつけないといけないんだよ。

そのために必要な事は、その人の人格と、やった行為を分けて

もっとみる
包み込むような気持ちの大切さ 奈良の大仏様を思い出したいところだね

包み込むような気持ちの大切さ 奈良の大仏様を思い出したいところだね

よく子供と音信不通状態の人っているよね。

子供の側から見れば勘当されてしまって、何年も家の敷居をまたぐことができないみたいな感じだよ。

大体、激しい怒鳴り合いみたいなことをやって、そこから関係修復ができなくなったまま何年も経っているんだろうけどね。

そのせいで、面倒を見てくれる人がいなくて、孤独になっている人もいるし、何とか円満とは言わないけれども、話ができる位の関係を修復するという事は、社

もっとみる
して欲しくない事は他人にもしない やっぱり信仰心が必要みたいだね

して欲しくない事は他人にもしない やっぱり信仰心が必要みたいだね

闇バイトによる犯罪がたくさん起きてるけど、自分がして欲しくない事は、他人に対してもしないと言うのは、生きていく上での最低限のルールだよね。

やっぱりこれが守れないと、刑務所の中に入ることにもなりかねないし、どうやってこれがわかるようになるかは、大事な問題だと思うんだよ。

そこで東洋的には、やっぱり因果応報という仏教の考え方がベースにはあると思うんだよね。

他人がして欲しくない事をやってしまっ

もっとみる
自分を戒めるルールを持ってみる ワンランク上に行く秘訣かもよ

自分を戒めるルールを持ってみる ワンランク上に行く秘訣かもよ

今やっている仕事よりも、何とかしてワンランク上に行きたいとか、レベルアップしたいとかそんな希望を持っている人は多いよね。

何かコネがなければいけないとか、そんなふうに思っている人もいるかもしれないけれども、誰にでもできることとして「自分を戒めるルール」を持ってみると言うことがあるようだよ。

簡単に言うと良い習慣を持って、悪い習慣を止めると言う事なんだけどね。

これはプロサッカーで注目を浴びて

もっとみる
前進し続けること それが悩み解決そのものかもよ

前進し続けること それが悩み解決そのものかもよ

今、不安感とか、将来が見えなくて、苦しい思いをしている人はたくさんいると思うけど、意外に、立ち止まってしまっていること自体が、その原因かもしれないよ。

自転車に乗っていて、よくこんな不安定なものがちゃんと走るか不思議だけれども、自転車は前に進むことで安定してるからね。

やはり人間も同じで、立ち止まってしまうと、とたんに不安定になってしまうものなのかもよ。

会社でも同じだと思うよ。今、日産が業

もっとみる