マガジンのカバー画像

蕎麦あれこれ

28
蕎麦について色々と調べたりしたことを書いています。喰いついたものがあれば他のnoterさんの記事もマガジンに追加していこうと考えています。
運営しているクリエイター

#蕎麦

2月11日は出雲そばの日

出雲出身と言うだけで 歴史嫌いだった私がそばの歴史を語ろうとしてる記事です😱 先日、実家…

ルカ
10日前
58

シン十割蕎麦

   蕎麦好きが二人揃うと、二八蕎麦と十割蕎麦のどっちがおいしいかという議論になりがちで…

山下座郎
13日前
220

五箇山利賀村の冬模様(除雪生活編)と寒晒し蕎麦

 こんにちは、茶屋ファームの吉田です。日頃はそばづくりをしていますが、冬期は雪で地表が覆…

茶屋ファーム
3週間前
133

よもやま料理帖 ~北海道の郷土料理・にしんそば~

今回のよもやま料理帖は、にしん蕎麦です 身欠きにしんを甘く炊いて いつものかけ蕎麦の上にの…

スロベニアと蕎麦

わたしは、約7年前に伝統を尊重して自然豊かな環境の維持に取組むスロベニア共和国(以下、ス…

蕎麦を知る。蕎麦にまつわる検定・資格

 こんにちは、茶屋ファームの吉田です。年が明けますと、今年の抱負を考えたりしますよね。去…

茶屋ファーム
1か月前
161

鴨南蛮と鴨なんばと鴨そば

 元旦の有料版ではご挨拶しましたが、定期版は今年初なので改めまして、明けましておめでとうございます。私事ですが、NOTEも2年目に突入致しました。これも読んでくださる皆さまのおかげです。誠ににありがとさんでございます。  さて、新年最初の定期版は、Eijyoさんにお誘い頂いた「さざれ石」に投稿するために書きたいと思います。    筆者は蕎麦の専門家ではございません。そこらへんにゴロゴロしている程度の蕎麦好きでございます。しかしながら、他の皆さんのような蕎麦の食レポやお店紹

「十割蕎麦(じゅうわりそば)とは

蕎麦好きの方なら「十割蕎麦」という言葉を一度は耳にしたことがあると思います。 「十割蕎…

江戸っ子
2か月前
79

12月14日は何の日?討ち入りそばの日です。

 赤穂浪士の討ち入り前夜の12月14日、義士一党が江戸市中のそば屋(楠屋十兵衛またはうどん屋…

茶屋ファーム
2か月前
147

新蕎麦を妄想する

 待ちに待った新蕎麦のシーズンです。今週はあなたが知らない蕎麦のお話を妄想します。 ダッ…

山下座郎
4か月前
197

乾麺VS流水麺 仁義なき戦い

蕎麦好き相争う家で食べる蕎麦について、友人と論争をしている。 私は乾麺派で、友人はチルド…

Katoshotaro
5か月前
50

観光地の蕎麦屋視察【深大寺編】

 こんにちは。茶屋ファームです。今回は深大寺に訪れた話をしようと思います。テーマは観光地…

茶屋ファーム
8か月前
160

草刈りしながら肥料の話【茶屋のお便り6月10日号】

 こんにちは、茶屋ファームです。前回は草刈りの模様といっしょに農薬についてもお話ししまし…

茶屋ファーム
8か月前
174

夏そばと秋そば【茶屋のお便り6月20日号】

 そば畑を見て回っていると、昨秋に脱粒して畑に落ちていたのが発芽して花を咲かせていました。小さくて可愛らしいです。来月には実を付けるかもしれません。そばは秋に収穫するイメージをお持ちの方が多いと思いますが、夏に収穫するものもあります。 ■ 夏そばと秋そば◇ 収穫時期で分類  4~5月頃に播種して7~8月頃に収穫されるものを夏そば、7~8月に播種して10~11月頃に収穫されるものを秋そばと言います。ちなみに本来「新そば」は秋そばを指します。(諸説あり) ◇ 味わい  夏