マガジンのカバー画像

ゆっくり気ままな週末車中泊🚐🐢

152
私が好きな車中泊の旅の魅力について語っています。 これまで世界100都市以上を旅✈︎してきた私ですが コロナ禍やパートナーとの出会いをきっかけに車中泊の旅にどハマりしていきました…
運営しているクリエイター

#毎日更新

新婚旅行はアメリカ横断🇺🇸キャンピングカーを借りた日_毎日note11日目

新婚旅行はアメリカ横断🇺🇸キャンピングカーを借りた日_毎日note11日目

私たちの新婚旅行はアメリカ横断🇺🇸

1ヶ月間、お仕事をお休みして

アメリカのニューヨークからロサンゼルスまでキャンピングカーで横断する🇺🇸

仕事を休むとかいいながら

私はちゃっかりディレクター業はやっていくんだけどね。

今日はその中でもキャンピングカーの予約をすることに。

やっぱり覚悟してたけど
お金がかかるなぁ……🥹

私たちの旅の記録をちょっとずつ書き記しておく✏️

もっとみる
夏は避暑地に逃げることにした。 週末車中泊カップルのひとりごと💭

夏は避暑地に逃げることにした。 週末車中泊カップルのひとりごと💭

暑い。

暑い。。。

暑いっっっっっ!!!🫠

最近ちょっと暑すぎない?

電気代が高いからクーラーは…
とか言ってられない。

ちょっとでも涼しくしなきゃ死んじゃう。

ということで、
もちろん車中泊はできない。

夏は夏らしく
いつもと違う旅がしたいよねって

車中泊以外の旅を考えてみた。

世界中を旅したんじゃない、住んでみたいんだ。私たちってこんだけ車中泊してるけど

徹底してるのは

もっとみる
ドラレコ、自分達でつけてみた。 週末車中泊カップルの1日

ドラレコ、自分達でつけてみた。 週末車中泊カップルの1日

日々の旅をもっと楽しむために
必要なものはなんだ?

そう

ドライブレコーダー。

でも
ドラレコって設置とかめちゃくちゃお金かかるじゃん?

パートナーは車作った時
ドラレコとか全く考えなかったみたいで

我が家のノッコ(車)には
ドラレコがついていない。

旅が増える中で
事故が起こった時とか
何かあった時とか

やっぱり録画データって必要だよねって話に。

ということで
Amazonでドラ

もっとみる
水族館だけど、学んで成長できる場所 軽バン車中泊日記 兵庫県

水族館だけど、学んで成長できる場所 軽バン車中泊日記 兵庫県

水族館だけど施設の裏側が探検できて
水族館だけど水槽に囲まれて魚の気分を味わえて
水族館だけど魚を釣って食べれる場所

こんな水族館見たことない。

しかも広すぎて
全く回りきれない。

全部の展示が面白すぎて
いつもの倍以上、時間がかかっちゃう。

滞在時間の関係で、もうそろそろ帰ろうか
という時に

またもやすごい場所を見つけてしまった。

もう、なんなんだこの場所は。

面白すぎて、時間が足

もっとみる
水族館なのに…いいの? 軽バン車中泊日記 兵庫編

水族館なのに…いいの? 軽バン車中泊日記 兵庫編

九州一周の旅の、最後の旅のポイント
兵庫県。

インスタでずっと気になってた水族館にやっと来れた。

📍城崎マリンワールド
🗺 兵庫県豊岡市瀬戸1090番地

ここは本当にすごい。

前のnoteでも話したけど
水族館なんだけど水族館ぽくないの。

水族館の中でも
魚の豆知識が多すぎるし

水族館なんだけど
普通に水族館の裏側とかのぞけるし(イベント)

水族館では見たことない
水槽に囲まれて

もっとみる
こんな水族館見たことない。魚に囲まれる5分間 軽バン車中泊の旅

こんな水族館見たことない。魚に囲まれる5分間 軽バン車中泊の旅

水族館の裏側を探検したあと

ようやく正面から水族館を巡る。

私たちが訪れたのはここ

📍城崎マリンワールド
🗺 兵庫県豊岡市瀬戸1090番地

まず正面に出てきたのは、美ら海水族館よりも高さのある水槽。

階段を螺旋のように降っていく

どの角度からも水槽がのぞけて
どんどん深くなっていくのが楽しかった。

振り返ると、人がいない

めちゃくちゃ面白い水族館なんだけど
そこまで人が多くない

もっとみる
旅が終わる前にやっと行けた場所 軽バン車中泊日記_九州一周の旅14日目

旅が終わる前にやっと行けた場所 軽バン車中泊日記_九州一周の旅14日目

博多を出て、仕事が終わり

いよいよ九州一周の旅も終わり。

東京に帰るために、大通りを通ってたんだけど
道沿いに、私たちがずっと行きたかったお店が見つかった。

九州終わったらもう行けないかもしれない!

ということで、
九州最後のごはんをいただく。

九州で人気のうどん屋さん📍資さんうどん

私たちは最初
「しさんうどん」と読んでた。

めっちゃ高価なうどんなんかな?
資産になるくらいのうど

もっとみる
博多でお気に入りのパン屋さん

博多でお気に入りのパン屋さん

博多でお気に入りのパン屋さん、見つけた。

九州一周の車中泊旅、たまにはホテルにも泊まる。

博多では
屋台飯を食べて
お酒も飲みたかった。

ということでホテル泊決定。

ホテルで仕事しよう!って思った時に
ホテルのラウンジで「おすすめのパン屋さん」の文字を発見。

お?これはランチにめちゃくちゃ良いかも。

ということで。
ホテルのおすすめパン屋さん、行ってみた。

博多のパン屋さん、クオリテ

もっとみる
ビックリするほど多忙な屋台

ビックリするほど多忙な屋台

人生ではじめて
こんなに美味しいもつ鍋を食べた
博多の夜

美味しすぎてぺろっと食べ切った。

博多の夜は始まったばっかり。

ホテルに戻るまでに、もう一軒いきたい。

そうだ!
屋台に行こう!

早速、もつ鍋のお店の店員さんに
美味しい屋台の情報を集める。

博多の人がいうには
やはり、屋台にもいろいろあるらしい。

お姉さんイチオシの屋台は「まみちゃん」

よし、いくぞ!

まずは博多の街を歩

もっとみる
こんな美味しいもつ鍋食べたことない…

こんな美味しいもつ鍋食べたことない…

博多でもつ鍋を食べる

これは王道ルート。

でもね、

あなたはまだ絶品のもつ鍋を知らない……

何倍でも食べられる

締めのスープすら飲める

ニンニクくさくならない

そんなもつ鍋、見つけました。

商店街の中にひっそりと私たちが訪れたのはここ

📍博多もつ鍋五郎
🗺 福岡県福岡市中央区天神2丁目8-127 2階
🕰17:30-23:00

商店街の中にひっそりと。

これは普通に旅

もっとみる
太宰府は梅ヶ枝餅であふれてる 軽バン車中泊日記_九州一周の旅13日目

太宰府は梅ヶ枝餅であふれてる 軽バン車中泊日記_九州一周の旅13日目

梅ヶ枝餅って知ってる?

私は知らなかった。

でも、知ってよかった。

なぜならめちゃくちゃ美味しいから。

梅ヶ枝餅を食べたい人は
太宰府に行ってみて。

参道を覆うくらいの
梅ヶ枝餅のお店が並んでるから。

太宰府は勉強の神様福岡といえば太宰府。

私は小さい頃に、家族旅行で行った場所。

呼子の朝市を楽しんだあと、車で2時間ちょっと。

お昼頃には到着して
太宰府の街歩きをすることになった

もっとみる
島原にしかないものを食す 軽バン車中泊日記_九州一周の旅11日目

島原にしかないものを食す 軽バン車中泊日記_九州一周の旅11日目

旅の醍醐味は、その土地にしかないものを食べること。

食べ物を知ったら、その場所の歴史を知ることができる。

島原では
その土地ならではの2つの食べ物を食べた。

観光ガイドには載ってない
その土地の魅力を見つけられた気がする。

六兵衛は芋を使った麺最初に食べたのは、六兵衛。

見た目は、うどんやそば。

だけど、これ、小麦粉を使ってない麺なのだ。

昔、飢饉があって食べ物がほとんどなくなった時

もっとみる