![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76257103/rectangle_large_type_2_bc3a1e3ebb89d19085d115f19b8411c9.png?width=1200)
「言語力の高い」子どもを育てるには❓意外と知らない❗たった1つの㊙スキル
すぐに飽きる❗言葉も少なめ❓自分への自信もない❓我が子。大丈夫❓解決できます❗「言語力の高い」子どもを育てるたった1つの意外な㊙スキルとは❓
☑この記事を書いた人=ブレイブです❗
![](https://assets.st-note.com/img/1649797357228-J8ms4k4DhB.png?width=1200)
【風の時代~風のブログ】Volume63になります。(※今回の「参考書籍」)
このようなあなたにオススメです!
✅ 子どものやりたい❗を生かして「言語力の高い」子どもに育てたい❗
✅ 子どもの「記憶力」を高めて,自分の能力に対する自信を育てたい❗
✅ 子どもの「集中力」を伸ばす方法を学び,親子で一緒に成長したい❗
〈結論:子どもと一緒に「ごっこ遊び」をすることで,子どものやりたい❗を「集中力」や「言語力」を高めることにつなげることができます❗〉
![](https://assets.st-note.com/img/1650012405945-smIIKphnSU.png?width=1200)
親子で「ごっこ遊び」をするメリットは・・・❓
発達心理学の権威,レフ・ヴィゴッキー教授によると,「ごっこ遊び」は子どもの「認知・情操・社会的な発達をうながす高度な遊び」だそうです。
「ごっこ遊び」をする子どもたちは,(アニメなどの)ヒーローやキャラクターなどになりきることで,「集中力」や「記憶力」,自分の能力に対する自信を育てます。
また,自分(たち)でストーリーをつくりあげていくので,計画性や創造性も伸びるのだそうです。
さらに,複数の子どもたちでそれぞれの考えを出し合いながらの「ごっこ遊び」に発展すると,役割分担をするなどコミュニケーションが活発になるので,協調性や自制心も身に付きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1650056884070-0a12dYGoxP.png?width=1200)
このようなメリットの他にも,ヴァダービルト大学の言語学者,デヴィット・ディッキン教授の行った研究では,「ごっこ遊び」をより多くした子どもの方が1年後の「言語力が高い」ことが分かっています。
何よりも,我が家の場合,親として,娘が自分から「やりたい❗」と意思表示をしたり,本当に「ごっこ遊び」を楽しんでいる様子が見られてたりすることがうれしいですし,親子の「絆」を深められている気がしています。
我が家の「楽しいモウ?ソウ!ごっこ」作戦の3つのコツ
それでは,具体的に我が家で実践中の「楽しいモウ?ソウ!ごっこ」作戦の3つのコツについて,その事例をご紹介させていただきます。
ぜひ,参考にしてください!
✔〈楽しいモウ?ソウ!ごっこ:コツの①〉「場所と時間はお約束」作戦❗
🌟親子の「ごっこ遊び」では,「場所と時間」は事前に決めておく!
「ごっこ遊び」で最も大切なことは,親が心から子ども一緒に「ごっこ遊びの時間」を楽しむことです。
我が家でも,私が仕事に追われて「心ここにあらず」のときは,表面的には楽しそうに遊んでいても,その「余裕のない心」を3歳娘に見透かされ,よく駄々をこねられて,さらに困った状況に陥っています(笑)。
とは言え,親にとっては,仕事や家事などで忙しい毎日です。やるべきことが多い中で「子どもとの時間」をつくり出すのが難しいのも事実!でも,だからこそ,事前に「集中できる時間」を決めておくことが必要なのです。
「おママごと」や「お買い物ごっこ」,「お美容院屋さんごっこ」などの場所や時間を決めて,(可能なら)小道具をあらかじめ準備しておくと,子どもは「ごっこ遊び」の世界に入りやすくなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1650251179083-YChYQ55oax.png)
さらに,子どもの年齢が上がるにつれて,空き箱やひもなどの手近な材料を使って子ども自身が小道具をつくるようになると,ますます「創造力」が養(やしな)われます。
実際に親子で「ごっこ遊び」をしてみると分かるのですが,我が家でよくあるのは,娘が事前に話し合いで「決めた時間」を延長したがることです。
しかし,「決めた時間」を意識して「あと○○分,遊ぼうねー❗」などと先に声かけしておく(私はこれを「カラオケBOX・コール」と読んでいます)ことで,大幅な時間延長を避けることができています(汗)。
ですが,それでも,話し合いのときには「約束時間」だけでなく,「ごっこ遊び」の「場所」も確認しておかないと,我が家のように,家の至るところに娘の「お店屋さん」が勝手開業して占拠されるのでございます(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1650252696200-ENFBGFd67I.png)
✔〈楽しいモウ?ソウ!ごっこ:コツの②〉「愛のナリキリ・マン」作戦❗
🌟親も「ごっこ遊び」の登場人物になりきり,子どもの想像力を妨げない!
「お医者さんごっこ」なら患者さん,「お美容院屋さんごっこ」だったならお客さんという感じで,親(大人)が脇役にまわると,子どもがお芝居をリードして,自分から話をふくらませやすくなります。
例えば,「お医者さんごっこ」の最中,病院に「アイス・デザート」が運ばれてくる(たぶん,娘が食べたいだけ。笑)など,少し奇妙な展開もありますが,無理に正そうとせずに,子どもの世界観につき合うようにします。
親が(電話など)途中で抜けるときにも,「ちょっと出かけてくるけど,ポポちゃんと仲良くお料理つくってね❗」というような表現で,子どもの世界観を壊さないようにすると,子どもは集中して楽しく遊べるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1650253737612-7h8mwt08MG.png)
しかーし,我が家の3歳娘の世界観を大切にしながら「美容師屋さんごっこ」で遊んでいる最中に,私のように完全に油断しながら「うたた寝」してしまうと,何と,こともあろうか,私の髪の毛がシャキーン&シャキーン❗
ハイっ❓見事に,娘の手に持つハサミで,「リアル・カット」されているではあーりませんか・・・(汗)。危ない❗「本眠り」していたら,完全に「虎刈り太郎❗」になっていたところでございまーす(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1650254887892-POLlZRMkpW.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1650254504434-uTT8YelV41.png)
✔〈楽しいモウ?ソウ!ごっこ:コツの③〉「ソレどうなってるの」作戦❗
🌟「ごっこ」世界観に入り込み,子どもの好奇心をくすぐる質問をする!
「ごっこ遊び」を通して,実際の生活での「好奇心」を刺激して興味・関心をもたせたり,実体験での「観察力」を伸ばしたりすることができます。
例えば,歯医者さんに行ったら「歯医者さんは歯ブラシをどうやって使うのかな❓」とか,美容院に行ったときは「美容師さんはどんな風にハサミを使うの❓」などと質問すると,よく「観察する」ようになります。
その後,家で「ごっこ遊び」をするときに「あれ,歯ブラシってどうやって使っていた❓」とか,「ハサミはどう使えば上手くできたかなぁ❓」などと質問すると,社会の様々な光景を興味深く,見つめるようになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1650256432803-Y7iJJcVdvg.png)
とは言え,我が家の「食いしん坊」3歳娘のように,「食べ物屋さんごっこ」をしているときに「この店のお料理で,特においしいものって何なのかなぁ❓」などと,うかつにも誘導質問をしてしまうと,さぁ,大変です❗
「いちごでーす!」からの・・・「いちごが食べたーい❗」
「ぶどうでーす!」からの・・・「ぶどう,買いに行こーよー❗」
「ケーキも美味しいヨ!」・・・「ケーキ,いつ買いに行くのー❗❓」
などなど・・・。
要求は止まらない!泣きじゃくる!興奮止まない(これも想像力?汗)!
そして挙句,娘は「小怪獣化」して,暴れまくるのでございまーす(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1650257682869-fGvf4RQ5ok.png)
本日の教訓
兎にも角にも,我が家の「楽しいモウ?ソウ!ごっこ」作戦❗の成果としては,3歳娘の「言語力」は,ご近所の皆様から「おしゃべり(オシャマ)娘」と認知されるまでに向上が見られるようになりました。
特に近所に住むおじいちゃん&おばあちゃん,そして(嫁曰く,娘の好みのタイプらしい❓)優しい顔立ち系のおにいちゃんたちには,やたらと「話しかける」ようになり,たびゝ,お菓子などをいただくようになりました。
つい,先日は,「言語力」&「創造力」の高まりのあらわれか(❓)同じ幼稚園に通うチビッ子仲間に「自作の釣り竿」づくりを指導・レクチャー(強要❓)していたそうです(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1650266562044-nOa666XZo8.png)
そもそも,娘が「釣り竿」を作るようになった理由は,母(娘にとってのおばあちゃん)が「釣りの達人」で,母が我が家を訪れたとき,おばあちゃんと遊んだり,「釣り」のお話をしたりして興味をもったらしいのです。
それ以来,娘は,時折「釣りごっこ遊び」を楽しみながら,おばあちゃんの家に「お泊り」に行き,実際に一緒に「釣り」をすることを楽しみにしている様子です。
つまり,我が家の3歳娘は,ただ「ごっこ遊び」を楽しむだけでなく,その「遊び」から生み出した「想像力」で,「現実世界」を楽しみ,ワクワクを創り出しているということです。
![](https://assets.st-note.com/img/1650272022662-HbDJbMMlPX.png)
「想像力」&「妄想力」は,毎日の「イキゝ」&「ワクゝ」を生む❗❗
私も娘に習い,日夜,「イキゝ」&「ワクゝ」づくりの「想像&妄想」生活をつくりたいと思いまーす(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1650272472644-D9y9ngq9N5.png)
《本日の一言》:
たとえ,書斎が散らかされたり,(ミニ昼寝の間に)トラ狩りっぽくなったりしても,「イマジネーション」と「愛があれば大丈夫ー♪(笑)」❗❗
![](https://assets.st-note.com/img/1650272735916-iPplPYKWAw.png)
あなたのお話を私が真剣に聴きます!
🔵「(ZOOMなどで)直接,話がしたい!」,
🔵「ぜひ,話を聴いてほしい!」
との要望がありました!
そこで,そのような場合には下記のURLから申し込みをされてください!
https://onlineshift.jp/pg/bra-session-entry-00/
☆只今,期間限定で,申込みをされた方(確認後)全員を対象に【6割~8割が不登校を改善できた「ソーシャル・スキル✅チェックシート」】をプレゼントさせていただいています(※申込後に日程調整を行います)。
◇『子ども&ママの幸せづくりセッション』
![](https://assets.st-note.com/img/1650273660232-JMAc1aPCNs.png?width=1200)
実施方法:ZOOMです!
実施日時:可能な限り,ご希望の日時に合わせます!
(下記のフォームで希望の日時を教えてくださいネ!)
※ オンラインなので,地方在住や海外の方も大歓迎ですヨ!
☆お客様の声☆
ブレイブさんの「個人セッション」を試しに申し込んでみましたが,
お話ししやすかったです。
セッションの日時も都合に合わせていただき,助かりました。
心理学に詳しいとのことでしたが,かた苦しいところがなく,気軽に質問にも応じてくださいました。
受けたあと,「捉え方」を意識するようになり,娘に優しく接することができるようになりました。
ありがとうございました。(F.Kさん,主婦)
![](https://assets.st-note.com/img/1650272986263-hrRH7VPADX.png)
☆期間限定「note読者だけの割引価格」☆
✅3か月連続コース(60分✕3回) 8,800円
✅60分基本コース (60分✕1回) 3,000円
✅30分お試しコース(30分✕1回) 500円
☆気になるあなたへ~こちらからどうぞ!☆
https://onlineshift.jp/pg/bra-session-entry-00/
![](https://assets.st-note.com/img/1650272986542-viix6cYdrt.png)
好評,実施中でーす!!
(※間もなく,「標準価格」にもどす予定ですので,申込みはお早めに❗)
~それでも,自分や子どもを否定してしまうあなたへ~
自分の考え方をかえて,自らの「環境」を自分らしいものにつくり変えていくためにはどうすればいいのでしょうか・・・?
私の経験を踏まえて,その答えを「無料冊子」としてまとめてみました!
![](https://assets.st-note.com/img/1650272987131-CXu0996I22.png)
※少しでも興味や関心がありましたら,ぜひ,下記のURLをチェックしてみてください!
※ 無料冊子『これ以上嫌なことを増やさずに 合法的に収入を増やす 公務員のお金の回し方』です!
https://onlineshift.jp/pg/bra-ultimatemechanism-ebook/
特に,このような人におススメです!!
◇ 自分が本当に大切にしたいことを大切にして,人生のワンピースとしての自分らしい働き方を実現し,自分の人生に必要な資産づくりを学びたい!
~Kindle出版でも「完全版」を販売しています~
![](https://assets.st-note.com/img/1650272987287-hO33myhaZR.png?width=1200)
週一ペースで【風の時代~風のブログ】を書いています。
よかったら息抜きに「サラ読み」していただけるとうれしいです!
~「Twitter」や「Instagram」でもつながっていただけると嬉しいです!~
ぜひ,気軽にお友達になってくださーい!
☆ブレイブのツイッター☆
https://twitter.com/aL3hhwGiU9yNsPd
☆ブレイブのインスタグラム☆
https://www.instagram.com/brave_teacher113/
☆ブレイブのフェイス・ブック☆
https://www.facebook.com/profile.php?id=100073599291766
今週は,このあたりで「よか」でしょうか。
素敵な一週間をお過ごしください!
![](https://assets.st-note.com/img/1650272986276-to1tV6JNkB.png)
~『子ども&ママの幸せづくりセッション』~
![](https://assets.st-note.com/img/1650273693295-UezX7Tcv7i.png?width=1200)
実施方法:ZOOMです!
実施日時:可能な限り,ご希望の日時に合わせます!
(下記のフォームで希望の日時を教えてくださいネ!)
※ オンラインなので,地方在住や海外の方も大歓迎ですヨ!
![](https://assets.st-note.com/img/1650272986336-fSJ09SVTng.png)
☆期間限定「note読者だけの割引価格」☆
✅3か月連続コース(60分✕3回) 8,800円
✅60分基本コース (60分✕1回) 3,000円
✅30分お試しコース(30分✕1回) 500円
※ オンラインなので,地方在住や海外の方も大歓迎ですヨ!
(間もなく,「標準価格」にもどす予定ですので,申込みはお早めに❗)
☆お客様の声☆
ブレイブさんの「個人セッション」を試しに申し込んでみましたが,
お話ししやすかったです。
セッションの日時も都合に合わせていただき,助かりました。
心理学に詳しいとのことでしたが,かた苦しいところがなく,気軽に質問にも応じてくださいました。
受けたあと,「捉え方」を意識するようになり,娘に優しく接することができるようになりました。
ありがとうございました。(F.Kさん,主婦)
![](https://assets.st-note.com/img/1650272986171-RZzj4EG9vj.png)
☆気になるあなたへ~こちらからどうぞ!☆
https://onlineshift.jp/pg/bra-session-entry-00/
![](https://assets.st-note.com/img/1650272986731-j25Q1dqqke.png)