マガジンのカバー画像

隠居生活

381
運営しているクリエイター

#旅行

パキシル

パキシル

 鬱病の薬、パキシルのジェネリック、パロキセチンの量が増えていき、とうとう限界値までになった。憂鬱な気分を改善し、意欲を高める薬だそうだ。
 最初は10㎎から始まってきつい度に増えていき、今は40㎎である。これを今度は減らそうと思うと、随分な年月がかかるのだろう。
 現在、この薬がないと、ダル重状態になる。だからこの薬は外せない。飲まなかったら、3日目に動けない状態になった。
 でもこの薬が効いて

もっとみる
友、遠方より来る

友、遠方より来る

 筑後地区に住む大学時代の友人が、山口の実家へ帰る途中、北九州に寄ってくれた。車で昼間の来訪だったので、ノンアルコールビールで乾杯した。
 丁度妻は自分の姉の所へ行く用事があり、留守をしたが、客人のために料理を作ってくれた。
 僕は病気で早期退職したが、彼は3月をもって定年退職、そのまま再雇用となった。それでもだいぶ仕事には余裕ができたので、今度旅行へでも行こうという話になり、具体的な話はせずに宿

もっとみる
和気藹々

和気藹々

 仕事の夢をよく見る。だいたい新店のオープン準備の夢を見ることが多い。何処の店かはわからない。先輩がいる。後輩がいる。同輩もいる。えらい人もいる。和気藹々と作業をしている。
 次に多いのがアメリカへ視察に行った時の夢だ。アメリカなのだろうが、何処かわからない。飛行機の中にいることもある。和気藹々としている。
 昔の会社はよかったなあと感じる。みんなに余裕があり、楽しんで仕事をしていた。ノルマにおわ

もっとみる
熱帯夜

熱帯夜

 熱帯夜である。エアコンを切って就寝したら、夜中に目が覚めて叫びたくなるほどの暑さである。
 もともと夜中に起きるので、以上のようなことはないが、夜中の3時にパソコンを打っていたら、やたらに暑い。パソコンが、ではなく、部屋の中が。窓を開けていれば、ほんの前なら、この時間は涼しかったのに、今は団扇では対抗できない。鬼畜米英に竹槍で向かう日本人みたいだ。
 仕方がないので、エアコンをつける。夜中にエア

もっとみる
旅行計画

旅行計画

 旅行の計画を建てるのは好きだ。電車やバスの時刻を調べて、目的地までの最短のルートを見つけ、最適な旅行の工程表を作る。ツアーだと楽だが、見たいものを見過ごしてしまう場合があり、時間も制約されてしまう。やはり自分の足で旅行はするのがいい。
 車があればフットワークも軽く、どこへでも行けるので、便利だが、それを電車やバスで行くところによさがある。街の風情が伝わる。思い出も車で旅行するより、ずっと思い出

もっとみる
今が一番

今が一番

 戻れるならいつの頃に戻りたいですか、なんて質問されることがあっても、答えに迷ったあげく、今が一番だと答えるだろう。
 これまでにいくつも挫折があった。後悔する事もあった。だが現在地は己の理想とする形に非常に近い。ただ一つ、まさか自分がうつになるなんて、ということを除けば。
 だがうつになったおかげで、会社を辞め、行政の庇護の元、生活に支障はない。ただ思うように体がいう事を利かないことがあるくらい

もっとみる
フルムーン

フルムーン

 精神障碍のため就労支援A型で働いている息子が4時間勤務から5時間勤務へと変更になった。それだけ状態が良くなってきているという事だろう。これを潮に、退職した後の当初の予定通り、1ヶ月に1回、1泊2日でいいから妻と2人で、旅行に行くことにした。
 家には同じく就労支援A型で働いている長子がいる。彼は知的障碍者である。相互監視、というか相互フォローで、何とかやっていけるであろう。
 とりあえず名古屋に

もっとみる
傘が嫌い

傘が嫌い

 僕は傘が嫌いだ。多少の雨なら傘など差さないで歩く。激しい雨だと傘なぞ差しても無意味なので、基本外出しない。中くらいの雨だと外出する用事があるのであれば、仕方がないので傘を差しはするが、結局スニーカーや服やバッグが濡れてしまうので、できれば外出は控えたい。
 レインコートはもっと面倒臭い。蒸すし、脱いだ後の管理が厄介だ。できるならレインコートは着たくない。
 仕事をしているとそうはいかない。ずぶ濡

もっとみる
隠居後の生活

隠居後の生活

 妻は来年から仕事を半ば引退することにした。もう歳だし、バスガイドの仕事は危険なので、基本辞めることにした。もう年金を貰っている歳だし、十分であろうかと思う。ただ3日バスガイドをやったら、やめられないらしく、やりたくなった時の道筋は残しておくことにしているらしい。実際そうやって70歳過ぎても仕事をたまにやっている人もいるようで、いい小遣い稼ぎになっているみたいだ。
 2人で月に1回、旅行に行く計画

もっとみる
無題

無題

  最近筆が進まない。筆というより今は指か。途中まで書いては消す繰り返しである。満足のいくものが書けていない。つまらない。どうしたものかと悩む。最近起こったことといえば、名古屋に旅行に行ったことと、旅行の予約でトラブルになったことくらいである。それ以外は差して面白いことなどない。暑いので外に出るのも稀になってきた。
 仕事を辞めた頃みたいに、行政の手続きで忙しいということもないし、そういう手紙がく

もっとみる
60代

60代

 60歳になれば、孫がいても不思議ではない年齢ではあるが、我が子たちは孫どころか結婚もしていない。娘は仕事で忙しいし、息子は病気でモラトリアム状態だ。
 子供たちにプレッシャーを与えるつもりはない。出会いは神様が届けてくれるものだから。機会が無ければないでもいい。それだけ僕が歳を取ったということをいいたかっただけだ。
 政治家諸君も僕より年下が随分と増えた。昔の自民党では60歳なんて若手の方だった

もっとみる
カネ使い

カネ使い

 海外からの客が日本の福袋や初売りで、すさまじい額を購入しているらしい。TVのニュースでやっていた。スーツケースを買って、それに買ったものをどんどん詰め込んでいく。足りなければ、またスーツケースを買って購入したものを詰め込んでいく。
 円安で安いから飛びつくのだろうけれど、僕的には、断捨離をして以降は、そういう気持ちがわからない。買うという行為がストレス解消になるという気持ちはわからないでもないけ

もっとみる