受賞に至らなかった「候補作」だって
15日に芥川賞と直木賞が発表されました。
芥川賞は安堂ホセさんの「DTOPIA」(河出書房新社)と、鈴木結生(ゆうい)さんの「ゲーテはすべてを言った」(朝日新聞出版)の2作。直木賞には伊予原新さんの「藍を継ぐ海」(新潮社)が選ばれました。
少し前にこんなnoteを書いています。
「DTOPIA」と乗代雄介さんの「二十四五」(講談社)を推していました。
乗代さん。
候補になるのは今回が5回目。↑でも述べましたが「それは誠」(文藝春秋)が胸に染みる傑作で、次こそはと願っていました。
公式サイトによると、芥川賞は「雑誌(同人雑誌を含む)に発表された、新進作家による純文学の中・短編作品のなかから、最も優秀な作品に贈られる賞」です。すでに三島由紀夫賞などいくつかの文学賞を獲り、キャリアを重ねている彼のチャンスはもしかしたら。阿部和重さんの例もあるし、まだわかりませんが。
一方「ゲーテは~」の鈴木さんは、初のノミネートで受賞。しかもデビューから2作目です。
何だろう? いま「二十四五」と「ゲーテは~」を続けて読みたい気分に襲われています。職場では品薄なので、次の休日に大きな書店へ行って買おうかな。金銭的な理由で他のほしい本を我慢してでも。なかったら重版分が入るまで待ちます。
両作品を比べてどうこう言いたいわけではありません。ただ無性に読みたいのです。
2年前にも「それは誠」だけではなく、受賞作である市川沙央さんの「ハンチバック」(文藝春秋)を読みました(「ハンチバック」は市川さんのデビュー作)。各々から異なる類の衝撃を受けたのを覚えています。
過去に出会った受賞作は、どれも素晴らしかったです。「コンビニ人間」「道化師の蝶」「佐川君からの手紙」等々。でも受賞に至らなかった候補作だって。「老人賭博」「デッドライン」「開墾地」等々。
だからきっと今回も。
早く手に取りたい。皆さまもぜひ。