マガジンのカバー画像

#あり方(Being):あり方に関しての言語化

550
山田のお父さん、理学療法士、コーチとしてのあり方。 「私自身が笑顔で、周りの人も笑顔にできる存在であり続ける。」 そのあり方を実現するための思考。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

感情、言葉、態度を一致させる。
〜笑って事を済ませちゃう、自分に気がつく〜

感情、言葉、態度を一致させる。 〜笑って事を済ませちゃう、自分に気がつく〜

感情、言葉、態度を一致させる。
〜笑って事を済ませちゃう、自分に気がつく〜

本日は、笑う産業医の本間 季里さんのzoomでのアサーティブの勉強会に、ホストとして参加。(主催者の丸山 美香子さん、素敵な機会をありがとうございます😊)

その中で、

「ボディーランゲージをアサーティブにする。」

というお話があり、なんだか、グサッと来た。

笑顔で、深刻な話をしてしまう。

切ない表情で、楽しい

もっとみる
最後の最後、選択しているのは、誰でもなく、自分🌈

最後の最後、選択しているのは、誰でもなく、自分🌈

選択しているのは、あくまでも自分。

例えば、上司から無理やり頼まれて、イヤイヤ仕事を引き受ける、やらされる。。。

一見、上司や他人が決められた。

そう思いがちなのだけど、

よ〜く、考えてみると、上司や他人に言われて、やらされているとしても、

その最後に、それをやるかどうか、指示に従うかどうかを決めているのは、

やっぱり自分なんだよね。

99%、やらせれている感じに思えても、

結局、

もっとみる
何のために、“心理的安全性“を確保することが大切なの?🤔

何のために、“心理的安全性“を確保することが大切なの?🤔

心理的安全性。

Googleで、お馴染みの心理的安全性。

ほんと、大切。

「安心安全の場だからこそ、なんでも言い合える。」

そんな意味合いがある。

その先に、目標として、

職場であれば、

「生産性を上げる。」

がある。

そして、その先の目標には、

「スタッフ一人ひとりが、自分らしく働ける。」

があるのだと思う。

そのために、心理的安全性を確保することが大切なんだよね。

もっとみる
私のキャリアのつくり方。

私のキャリアのつくり方。

キャリアのつくり方。

尊敬している方とお話しする機会があって、今、私が考えている、自分のキャリアのことを言葉にしてみた。

キャリアって、組織や人につくってもらうという側面も当然あるけど、

キャリアって、自分でつくるものなんだなと、

自分で言葉に出しながら、そんなことに改めて気がつく。

レールを敷いてもらって、そこを走るのもやりがいがあるし、

その中で、自分で表現していくことも魅力的だけ

もっとみる
多様性💛の中で、自分のあり方を考える。

多様性💛の中で、自分のあり方を考える。

多様性💛の中で、自分のあり方を考える。

本日は、FBC12期コーチング応用のアシスタント参加。

大きなテーマとして、

「多様性」

を取り扱う。

コーチングの3原則は、

・双方向性
・継続性
・多様性

と言われている。

~~~

「多様性って大事ですよね。」

「一人ひとり違うもんね。」

と、私も言葉には良く出すけど、このコーチング応用の回で「多様性」を改めて考えると、

「いや

もっとみる
「自分を認めてみて、今まで自分を認めていなかったことに気がつく。」ニーズのお話🗣

「自分を認めてみて、今まで自分を認めていなかったことに気がつく。」ニーズのお話🗣

自分を認めてみて、今まで自分を認めていなかったことに気がつく。

2日前のMCPの“ニーズを満たしなさい“のプログラムに参加してから、ニーズが頭から離れない🤣

一旦、言語化しておこう🗣

(2日前のニーズに関するプログラムに参加しての感想は↓)

良い人である
優秀である
特別な存在である
一目置かれる存在である

何より、自分を認めて欲しい。

そんなニーズに対して、

「つべこべ言わず(

もっとみる
「今のままの、自分を認める。」ニーズのお話🗣

「今のままの、自分を認める。」ニーズのお話🗣

今の、自分を認める。

昨夜はMCPのオンラインセミナー、
『ニーズを満たしなさい』
の最終回。

一言、ものすごく、タフに感じた時間。

イタコ役の?!(笑)、近藤真樹コーチの、参加者一人ひとりのニーズに関しての、コメントが激アツ過ぎて、

私の、頭や心や、感情やなんやらがパニック状態。

私は、前回、真樹さんから、良い人というニーズの話から、

「正直さが失われていない?」

というフィードバ

もっとみる
「統合性を考える。」自己基盤(ファウンデーション)の深さ🤔

「統合性を考える。」自己基盤(ファウンデーション)の深さ🤔

統合していく。

ある物事を成し遂げていくときに、手足の動きや、心の動き、頭の動き、目に見えない自分を構成しているものの動き、

これらが、一貫して動いていることって大切なんだな。

心身分離、その反対の心身一如。

統合性があるというのは、感覚的には心身一如の状態に近い。

心身一如に加えて、まだこの辺の感覚はわかりにくいけど、

物事を考えていくときに、五感で考えるなら、第六感的な要素も大切。

もっとみる
「取り繕うためではなく、正直であるために話す🗣」人とのコミニュケーションで大切にしたいこと。

「取り繕うためではなく、正直であるために話す🗣」人とのコミニュケーションで大切にしたいこと。

取り繕うためではなく、正直であるために話す🗣

人と会話をする時に、自分の中にある、何かを隠したり、それこそ取り繕うとするために話をしていることってある。

例えば、

自分のことをよく見せるために、ちょっと盛って話すとか、少し嘘をつくとか、人のよくない噂をするとか、、、

そうすることによって、自分の中の何かを守ろうとしているんだよね。

私であれば、良い人とか優秀な人、出来る人、その辺りを守

もっとみる