ADHDコラム【私が休職中にしたこと④】~うつ・自分の考え方を見直す~
ヒロです!
四回目ということで、少し難易度は上がるのですが、自分の考え方を見直して、うつを前向きにとらえる、という話をしたい思います。
私は休職期間中にうつや発達障害に関する本を読み漁っていました。そのなかから私なりにうつとは?どうやって向き合えばいいのか?を見出し、回復に向かうに至った考え方の一部をご紹介します。
・うつってなんでなってしまうんだろう?
そもそもうつってなんでなってしまうの?という所からです
それは自分が自分に満足できず、足りないものを他人の評価やお金、仕事などで埋める生き方が刷り込まれているからです。
とあるうつ患者の一例です。
彼は仕事はできるのにいつもどこか余裕なく過ごしていました。周りからの評価もある程度あるのに、自分であれもこれもできていない、自分はだめだもっと頑張らないと!!と過ごしていました。
その考え方の結果、成長もしていきました。しかし、最終的にはどんどん調子が悪くなり、もっとやらなきゃ、自分はだめだとさらに追い込むようになり、最終的には「うつ」で休職していまいました。
ここで、自分を責めずに考えられる人であれば
え?仕事ができて周りからも評価されているならそんな必死にならなくてもそれなりでいいんじゃない…?と考えられると思います。
ですが、うつになる典型的な人の考え方はこのように自分が自分に満足できず、足りないものを他人の評価やお金、仕事などで埋める生き方をしてしまうんです。
ちなみにお分かりかもしれませんが、この患者は私のことです。
・うつはむしろチャンス
そう考えると、問題の本質は”うつ”そのものではなく、うつになってしまった自分の考え方といえますよね?
そう考えると”うつ”は悪者ではなく
うつは今の自分の考え方や生き方をしていると苦しくなってしまうよ!という事を教えてくれる体のサインともいえると思います。
だから”うつ”になったり、ひいては休職してしまったりした場合は自分を改めるチャンスととらえて前向きに考えていきましょう。
・考え方を前向きにするコツ
でもその考え方は小さいころから染みついてしまっていて今更変えるのは難しい…と言う人もいるかと思います。
確かに簡単ではないです。
でも薬でただ症状を緩和するだけだと結局この根本原因となっている考え方が解決されないため、またすぐに苦しくなってしまう、薬に頼るという負のループをさまようことになってしまいます。だからこそ時間がかかっても考え方を修正していくという事をしていきましょう!
その上で日々意識することで効果的だった私の思考法2つをご紹介したいと思います。
・自分の行動を正しい、正しくないという2択で判断しない
このうつになってしまう人は、正しいか、正しくないかというように何事も白黒をつけてしまいやすいという特徴があります。
例えば自分が仕事や友人関係でした判断で、あの伝え方はだめだ、進め方はだめだ、、なんで自分は他の人みたいにもっとうまくできないんだ、っもっとこうしなきゃ…
というように自分の言動に対して正しいか正しくないかで分けてしまう傾向があります。
ですが、その言動の中には本当に良い要素はないのでしょうか?
どんな言動もその時選択した理由があって、きつい言い方をしてしまった…といったマイナスの部分もあったかもしれませんが、でも自分の言いたいことが言えた等、プラスの側面もあるはずです。
なのでもしまた失敗してしまった…と考えてしまうことが多い方は
またいいか悪いかで判断してしまっている。と気づき、その判断の中の良い側面を考えてみましょう。
また、もし本当に失敗だったとしても、その行動を悔いるのではなく、今度からはやり方を変えるヒントをこの失敗から得られた!と前向きに考える癖を少しづつつけていきましょう。
・起こるか「心配」するのではなく、起きたら「うれしい」ことを考える
悩みや苦しみは
・自分で解決できること
・人に助けを借りて解決できること
・自分でも他人でも解決できないこと のどれかです。
自分で解決できることは自分を信じて解決していきましょう。
人の助けを借りて解決できることはどんどん助けを借りていきましょう。
自分でも他人でも解決できないことは、手放してしまいましょう。
起こると困ることを心配してばかりだと『やっぱり起きてしまった』と心配ごとが起きやすくなってしまいます。
それよりも、起こると嬉しいことに気を配る習慣、よかったことに目を向ける習慣をつけていきましょう!
大事なことは今この瞬間を悦びに満たすことです。
未来や過去に囚われて苦しくなるようなら「考え方の偏り」が潜んでいるかもしれません。その偏りに気づき、自分を責めたり、心配が広がってしまう前に立ち止まるという習慣をつけましょう!
ちなみにこれは実際うつの治療にも使われている方法で、認知行動療法とも呼ばれます。
参考までに分かりやすいサイトのリンクもつけておきますね!
過去の記事で書いた瞑想もおススメです。ぜひ合わせて試してみてください!
・まとめ
まとめ
・うつそのものは悪いことではない
・一番の原因は自分の考え方にあるという事を知る
・前向きに考えるコツを試してみる
・自分のことを責めたり不安になりそうになったら立ち止まる
以上今回は考え方を見直す話をしました!
是非今苦しんでいる方はこの考え方を試してみてください^^
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
では次の記事で!