![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62798625/rectangle_large_type_2_914339367c9afde0858687a258fa5c8d.jpeg?width=1200)
【美容・健康】運動をしよう
始めに
皆さんは運動をしていますか?運動することが大切なことはわかっているけど、なかなかできていない方も多いのではないでしょうか。または、やり始めたけど3日坊主になってしまった方も、これまた多いのではないでしょうか。それくらい、継続することは難しいですよね。特にきついことともなれば尚更です。
なぜ運動を始めたのか
自分も以前は全く運動をしていませんでしたが、ここ最近はしっかりと運動をしています。自分自身に課している習慣の一つにしています。そもそも始めた理由は、単純に体力がなかったからです。太っていたからダイエットというわけではありません。
あとは単純に運動をしている人ってとてもカッコいいですよね。憧れもあって運動をしています。
次は具体的にどんな運動をやっているのかご紹介したいと思います。
具体的な内容
1、ランニング
まず一つ目はランニングです。毎日夜にランニングをやっています。少しランニングに至るまでを書くと、運動を初めた最初はウォーキングから開始しました。しかし、それも続いたり辞めてしまったたりを繰り返しています。継続的にランニングをするようになってからはまだ数週間です。一方のウォーキングの方はトータルだと2年程度続いているように思います。
1日30分走ることを目標にしていて、
10分ウォーキング+15分ラニング✕2セット
繰り返しています。そうすると1万歩以上は達成でき、10kmに達します。なぜ1万歩かと言うと、実は最近「Money Step」というアプリを見つけました。これは1日に1万歩歩くと3ポイント貯まり、それが1ポイント1円で投資に使えるというものです。まだ投資用の講座は開設していませんが、ある程度貯まってからそちらにも挑戦しようと思っています。
2、筋トレ
筋トレは本当にここ数日の話なので挫折しそうな感じです。やっぱりきついです。特に腰回りが細いのでその意味も込めて頑張っています。YouTubeやInstagramなどに情報があるので、それらを見ながら取り組んでいます。今後より一層改善をしないと行けないと思っています。筋トレについてはまた今後経過報告をすることがあるかと思います。
3、ストレッチ
運動をした後には、ケアの意味も込めてストレッチをしています。同時に柔軟性も高めたいのでここ1週間ほど続けています。なかなかよいです。但し、柔軟性がないのでやっぱり痛いです。痛いことは続けたくなくなるのでこれまた挫折しないか心配しています。目標は真横に開脚して、ベタッと上半身が床に着くようになることです。
運動を続けるために
継続することは本当に大変です。運動といわず勉強なども続けることがとにかく大変です。だからこそ、とりあえずやれるところまでやろうというスタンスで頑張っています。雨が降ったらランニングは辞めとこうという感じです。ご褒美くらいに思ってやっています。
そして他にも、自分の場合は夜に運動をしていますので、夜に無駄な予定をいれないようにしています。無駄な予定とは飲み会等です。アルコールを入れた時点で、もう家に帰って運動は出来ませんよね。だからこそ意味のない飲酒や、長時間の夜遊びはしません。
最後に
秋もこれから深まります。スポーツの秋と云われるくらいですから、何か新しいことを始めるのにはうってつけの時期です。涼しい時期に何かスタートするその第一歩に運動はどうでしょうか。自分は走りながら音楽を聞いています。まずは気軽にウォーキングからやってみましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みただき誠にありがとうございました。
この記事があなたにとって少しでもプラスになれば嬉しいです。
もっと輝いている未来の自分を想像しながら、今を生きて行きましょう。
辛いことも苦しいことも、それはきっと成長している証拠。
スキ・フォローもお待ちしています。
いいなと思ったら応援しよう!
![あさP note](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62495578/profile_b83f70083fbe326c432e9f462db314ca.jpg?width=600&crop=1:1,smart)