
Photo by
hanauri_boi
深呼吸の必要
長田弘さんの詩集「深呼吸の必要」
長田さんは、後記で、“深呼吸“について話していた。
言葉を深呼吸する。
あるいは、言葉で深呼吸する。
そうした深呼吸の必要をおぼえたときに、立ちどまって、黙って、必要なだけの言葉を書きとめた。
そうした深呼吸のための言葉が、この本の言葉の一つ一つになった。
私たちは、立ち止まって深呼吸することで、自分の感じていることに目を向け、
それを言葉にすることによって、
心を見える形にしてあげる時間が必要なのかもしれない。
詩集のなかの
「あのときかもしれない」
きみはいつおとなになったんだろう。
という問いからはじまる。
君は何が好きで、何が嫌いか。
君は何をしないで、何をするのか。
どんな人間になってゆくのか。
そういうきみについてのことが、何もかも決まっているみたいにみえて、ほんとは何一つ決められてもいなかったのだ。
ふと気がつくと、いつしかもう、あまり「なぜ」という言葉を口にしなくなっている。 「考えたって無駄さ、そうなってるんだ。」と考える方が、ずっと楽だった。
私たちは大人になっていく。
変わっていく。
どんな人間になるかは、
目の前の道は自由なのだ。
忘れてしまった子供のころの輝きを。
深呼吸しながら思い出し、
今までの自分を抱き締めながら、
未来の自分をつくっていこう。
#日々のこと
#暮らし
#元気になるヒント
#生きるヒント
#こつ
#小さな幸せ
#楽しく生きる
#朝活
#眠れない夜に
#マインドフルネス
#マインドセット
#考え方
#アイデア
#工夫
#仕事
#日々の記録
#日記
#エッセイ
#つぶやき
#今日のつぶやき
#気付き
#最近の学び
#ふと思ったこと
#日常
#生活
#ポエム
#ショートストーリー
#ショートショート