見出し画像

人生における"タイミング"

人にはその人の人生における"タイミング"がある。


学校にうまく通うことができない時期があっても、
その子のタイミングが来たときに、
いきなりパワーを発揮したりする。

だから、声をかけて見守りながら、そのタイミングを待ってあげる。


北川悦子さんがこんなことを言っていた。

前に進まない時間があってもいい。 休むことも、考えることも、誠実に生きることだと思います。
人生をずっと順調に、軽やかに渡っていく人よりは、寄り道したり、止まったり、休んだりする季節を経験した人の方が、より高くジャンプできたり、人の気持ちがわかっり、想像力が豊かになったりするんじゃないのかな。
そして、そのタイミングが来た、と思ったら、また動き出せばいいと思っています。

「私たちが27歳だったころ」


何事にも、その人の、その物事のタイミングがあるのかもしれない。

何かを頑張れるタイミング。
何か動き出すタイミング。
何か始まるタイミング。

焦らず、タイミングではないときは、
今は違うんだと考える。


タイミングの音を聞き逃さないように。

頑張れるときに、頑張ればいいよね。


#日々のこと
#暮らし
#勝手に元気になるヒント
#生きるヒント
#こつ
#小さな幸せ
#楽しく生きる
#朝活
#眠れない夜に
#マインドフルネス
#マインドセット
#考え方
#アイデア
#工夫
#仕事
#仕事術
#日記
#エッセイ
#1日1エッセイ
#つぶやき
#今日のつぶやき
#気付き
#最近の学び
#ふと思ったこと
#日常
#生活
#ポエム
#ショートストーリー
#ショートショート

いいなと思ったら応援しよう!