
- 運営しているクリエイター
#キャリア服
40代士業様メンズショッピング同行:脱無難のビジネスカジュアル【ロジカルな解決案で納得感を持って買い物ができ頭と心が両方とも満たされた】
長いおつきあいの方との打ち合わせや会食など、ビジネス上でも
スーツを着ていればいい、と言うだけでは物足りなくなってきた時代背景も。
▼そんなテーマでABEMA Primeにも生出演しました
打ち解けた様子、親しみやすさの表現のために
服装の工夫をすることで礼節を失わずにいつもとは違う距離感を演出できます。
ファッションは好きだが立場上ふさわしいようにと思うといつも同じになってしまう。私服
【保険のおばちゃんのイメージを変えたい】第一生命生涯設計デザイナー100名様向けファッション戦略講座
初めて降り立った宇都宮駅。餃子も食べることなく笑
キャリアを重ねる熱い思いに触れさせて頂きました。第一生命株式会社様にて、様約100名様を対象にファッション戦略をお伝えして参りました。
ご担当の方がとても思いのある方で。
憧れて保険の営業になる人はほぼいない。
でも、怪我や病気や、お客様の大変なときに寄り添う大切な役目。
立派にやってると職業イメージを変えたい、保険のおばちゃんのイメージを変え
2022-23AWコート探しまとめ:梅春シーズン(今!)にも参考にご覧ください🌸
【今シーズンの冬の上着探しの動向】 去年から今年の冬は暖かい温かい日が続いていました。平均して前年の気温を上回る日が多く、私が住んでいる東京では11月下旬でもまだまだトレンチコートを羽織っている人もまばらな気候でした。
コロナ前は、8月にはコートの受注会が始まり、11月には百貨店でダウンのブランドが特設コーナーを設け出しているのが通常でした。ただ、今年は様々な影響があり、全体的に後倒しの傾向でス
日経クロスウーマンアンバサダーブログ:30代共に成長するクローゼット作り
三重ー愛知の出張では、これからの30代を共に過ごすクローゼットの構築にワードローブチェックへお伺いしてきました!
その時の様子を「成長するクローゼット」という視点で日経クロスウーマン・アンバサダーブログにまとめています。
▼30歳を迎え共に成長するクローゼットの作り方
自分のクローゼットにある「癖」を知るとそれを良さに昇華できるし、もっとこうしたらいいよね、という新鮮な視点も見えてきます。い
200名様越え!←175名様お申し込みまだまだ受付中!働く女性のリアルなファッション戦略!40歳から迷わないために
なんと現時点で175名様のお申込み!!→実施の前日に、一夜にして200名様を超えました!!事前のご質問も90個以上、丁寧に書いてくださって本当にありがとうございます。
事前質問には働く現場にいらっしゃるからこそのリアルなお声があふれていて。
おしゃれなだけでもなく
かと言って無難でもどうかだし
自分が好きなものだけでは通用しないけど
役割や立場そして年齢に見合うものって何か
皆様の葛藤はファ
服という毎日の選択を積み重ねることで大きなキャリアの選択につながる〜三重女性活躍推進事業「みえ働くサスティナラボ」〜
あなたにはこれ!!!って言う服は、似合うかつ、
日々リアルに着るか?
購入するものとしてシビアに投資できるか?
という視点が毎日のキャリアやその進化に必要不可欠です。
三重県の女性が活躍できる職場環境づくりを支援する
「みえの輝く女子プロジェクト」
みえ働くサスティナラボ!
第一回の講師を務めました。
ただの劇的ビフォーアフター
その場限りご試着体験ではなく。
例えば今回の
人も、服とも一期一会を一生涯続けて行けたら。そんな出会いを導く小物のオンラインセレクトショップ始めます
スカーフと小物をメインとしたオンラインセレクトショップを始めます!
お買い物の後にいただくQAでは特に小物に関するご質問が
本当ーーーーに多くて。
だったら、これがいいよ!!ってすぐ使えるものを
さっとご提示できたらいいなと思っていました。
どうしても、高いサービス料金を払って
スタイリスト(わたし)に頼むってすごく完璧を求めたりハードルが高くって
気軽に楽しんだり、遊び心ってなかなか実現し
【三重県の女性キャリアサポート事業 「みえ働くサスティナラボ」に登壇します】
私の故郷である三重の、働く女性を対象にしたキャリアサポート事業にて
全部で3回のグループワークと、最終の成果発表という流れで
しっかりアウトプットをする内容で組み立てられています。
第1回 「キャリア」と向き合う~私らしいキャリアの作り方~
の講師として登壇の機会を頂きました。
キャリアを継続するのには、自分らしく強みを発揮することが必要です。
ダイバーシティ、ジェンダー、キャリア。
実はこれ
輝く人はチャレンジを楽しんでる☆それはファッションにおいても^^
ご登壇と日々にご活用頂けるアイテムをご提案させて頂きました!
いつも関わる人のために温かく優しく
持ち前の行動力でどんどん道を切り拓く方。
ご登壇も拝聴しましたが、
仕事だけじゃなく生き方や働き方や人間関係や全て、
全部繋がって人生っていうのが感じられました。
その上でお仕事もどんどん繁栄され
結果を出していかれてるところの秘訣が
ファンがたくさん、喜んで巻き込まれる方たくさん
いらっしゃる
"だけじゃない"部分を大切に♫一億総タレント化社会の仕事標準に服を。
リトミック教室主催者様として今後は活動範囲をさらに広げ、リベラルアーツ講座の主催としての役割も多く担っていかれる戸田様。新たなプロフィール用のスタリングとして今後のご活躍の基軸となる装いをご提案いたしました。
カウンセリングでお話を伺っている中で、
第一印象で感じる信頼や優しさ、といった
お子様の教育に携わっておられる役割はもちろんのこと。
(私とツーショットで立ち位置からわかる奥ゆかしさといっ
節目のプロフィール撮影:シンデレラシューズを引き寄せる条件
【赤い服を着る歳の記念に】👠シンデレラシューズのお話
いつもハツラツと、スニーカーで陣頭指揮を振るう手腕のモデルMさま。
ちょっとおしゃれをしてお出かけするような、記念になるようなコーディネートと
「いつもとは違うけど普段の姿」をイメージした2パターンでご提案✨
大切な節目を写真家マッキーさんに撮影頂きたい、というM様のご希望があり
スタイリングをどうしようか?と検討された中でマッキ
4月少人数制オンラインセミナー:職場でのファッションとダイバーシティ
服って思いもよらないところに波及効果があるんです!
どうしたら着る人の「こんなに良いことが…😲」に役立てるのか
考えるのがとても楽しい^^4月の少人数オンラインセミナーは、そんな会です。
例えば、
・キャリアアップした!
・後輩や新人さんの指導がやりやすい!
・仕事がうまく行った!
…からの業績アップや売上向上なんてことも
風が吹いたら起こるかもしれない。
例えば、SDGs ジェン
キャリア女性の人生の変わりどき!に服装がもたらす効果とは。
未来に希望が持てるように。誰かの希望になれるように。
人生の変わりどき
(異動、転職、昇格、復職、婚活、家族のセレモニー)を
パーソナルスタイリングで伴走させて頂いています。
努力するにも、勇気を出すにも、「きっと良くなる」と希望をもてたら
前向きな原動力になる。
希望は 自分が報われる。認められる。
誰かに報いる。認める。
ことで、大きくしていけるのではないか。
服
身嗜みにジェンダーや多様性の視点はどう考慮して研修するのか?
【日経クロスウーマン・アンバサダーブログ更新】これまで就活生向けの服装指南や、女性リーダー層を対象にした服装からの自己啓発セミナーに携わらせて頂き、4月の新卒研修シーズンになり思うことをまとめました。
▼新卒研修シーズンに考えるファッション・ジェンダー・ダイバーシティ
一般的なマナーの中に含まれる身だしなみと
服装の専門性(歴史や背景)からくるメッセージは異なります。
例えばトレンチコートの