マガジンのカバー画像

野遊びラジオ

221
stand.fmで「野遊びラジオ」という番組を配信しています。 筑豊のすみっこで5匹のにゃんずと家キャンプ生活を送っているアラフィフ独女の私しのが日々のありのままを発信するリアル…
運営しているクリエイター

#セミリタイア生活

野遊びラジオ534【セミリタイア生活】2024年12月家計簿公開

野遊びラジオ534【セミリタイア生活】2024年12月家計簿公開

金額がバグってて草しか生えない。
年間レポートを見たら大草原だった。
もはや家計簿の範囲を超えてた。

アプリ入力自体を手放そうかと思ったけど、習慣化してしまったので、やらないと気持ち悪い。

サバイバルデー(お金を使わない日)を記録するために、ざっくり入力は継続する。

今年の家計簿公開は、いよいよネタ切れした時までやらない方向で着地。

野遊びラジオ524【セミリタイア生活】2024年11月家計簿公開 1/23時点経過報告

野遊びラジオ524【セミリタイア生活】2024年11月家計簿公開 1/23時点経過報告

使用している家計簿アプリ(iOS版)収支概要11月支出目標:200,000円を切る
11/23時点の支出合計:176,480円

投資貯金:11,185円
のやまねこ:6,800円
上記を除く実質支出合計:158,495円

11月食費目標:22,000円を切る+業スー縛り
11/23時点の食費合計:16,124円
*外食、テイクアウト、嗜好品含む

振り返りどうにかこうにか目標範囲内という感じ。

もっとみる
野遊びラジオ508【業務スーパー】お買い得まみれの総力祭・2024秋を振り返る

野遊びラジオ508【業務スーパー】お買い得まみれの総力祭・2024秋を振り返る

総括

10月ついに飯塚市にも業務スーパーがオープン!
これが最大のトピックでした笑

9月はお隣の桂川店で購入。

2店舗を比較すると、桂川店は馳走菜(惣菜コーナー)があること、飯塚店は青果が他のスーパーと比較しても安いことが各々のポイントかな?

馳走菜はすぐ近くのハッピー薬局にあるし、飯塚店の方が近いので、今後は飯塚店メインで買い出しすることになりそう。

鮮魚の取扱は両方ともなし。
冷凍魚

もっとみる
野遊びラジオ493SBI証券NISA株式少額投資出戻りとスノーピーク上場廃止

野遊びラジオ493SBI証券NISA株式少額投資出戻りとスノーピーク上場廃止

コロナ禍にネオモバで少しだけ株式投資をかじっていました。

前の病院を辞めた後に現金が必要になって全売りした記憶でしたが、前の病院勤務がフルタイムから時短勤務に戻ったタイミングで売っていたことが、この記事を読み返して判明しました笑

この頃は「借金を完済しないと貯金も投資もできない」という観念を手放したい意図もあった気がします。

あれから図書館で稼げなかったのと交通事故の出費がかさんで借金倍増

もっとみる
野遊びラジオ491【セミリタイア生活】2024年10月家計簿公開10/21時点経過報告

野遊びラジオ491【セミリタイア生活】2024年10月家計簿公開10/21時点経過報告

10月食費目標:28,000円を切る
10/21時点の食費合計:14,305円
*外食、テイクアウト、嗜好品含む

10月支出目標:180,000円を切る
10/21時点の支出合計:153,264円

カレンダーの赤字がない日=ノーマネーデー
(お金を使わなかった日)

ノーマネーデーとノーマイカーデー(車を使わなかった日)には、手帳のマンスリーページに頂き物の可愛い猫シールを貼っています。

もっとみる
野遊びラジオ489 【サンルームBookCafe】「シン・ファイヤー」(稲垣えみ子、大原扁理/著)感想

野遊びラジオ489 【サンルームBookCafe】「シン・ファイヤー」(稲垣えみ子、大原扁理/著)感想

作品概要(引用)

FIREとは?

「FIRE」とは「Financial Independence, Retire Early」の略語です。

日本語にすると「経済的自立と早期退職」という意味になります。

投資や貯蓄などを資産形成を在職中に頑張って、会社や組織にしがみつかず自由に生活できる「経済的自立」を達成して「早期退職」を目指すのが基本的な活動です。

最近では、完全に早期退職するのではな

もっとみる
野遊びラジオ483【セミリタイア生活】ソフトバンク→ahamoへ乗り換え【固定費見直し】

野遊びラジオ483【セミリタイア生活】ソフトバンク→ahamoへ乗り換え【固定費見直し】

2024年キャリア乗り換え履歴

2月にiPhone11proのFace IDが故障。
修理は不可、本体交換で8万円超えと診断される。

やむに止まれずワイモバイル→ソフトバンクの乗り換えと新トクするサポートを活用してiPhone15無印に機種変更。

4月にペイトク30→ペイトク無制限にプラン変更。
車検や自動車保険の年払いなどでPayPayを駆使してポイント稼ぎ。

普段の買い物ではポイントが

もっとみる
野遊びラジオ480【セミリタイア生活】10/1〜10/11家計簿公開 途中経過報告

野遊びラジオ480【セミリタイア生活】10/1〜10/11家計簿公開 途中経過報告

目標:支出合計180,000円を切る
10/12時点の支出合計:102,772円

家賃・駐車場代や電気代といった大きめの固定費で、自分のタイミングで入金できるものは月初めに支払うようにしてます。

家賃・駐車場代は手数料無料のネットバンキングで振り込み。

電気代はPayPayの電子請求書払い。
微々たるものですがポイントが付きます。

なので支出もスタートダッシュな感じです。
18日間も残って

もっとみる
野遊びラジオ468〜469まとめリンク

野遊びラジオ468〜469まとめリンク

*食費は外食、テイクアウト、嗜好品含む

9月食費目標:3万円を切る

9月食費合計 24,957円 目標達成🎉
8月食費合計 32,273円
前月比    △7,316円

10月食費目標:28,000円を切る
10月支出目標:180,000円を切る

ハードルを下げまくって、ゲーム感覚で楽しく再開してみます!

野遊びラジオ453【セミリタイア生活】ノーマネーデー&ノーマイカーデー

野遊びラジオ453【セミリタイア生活】ノーマネーデー&ノーマイカーデー

ノーマネーデーとは

ノーマネーデーとは、その名の通り“一切お金を使わない”日。
現金はもちろん電子マネーやクレジットカードなどを使うのもNG。
家賃等の自動引き落としを「お金を使った」に含めるか否かは当人の判断に委ねる。

ノーマイカーデーとは

ひとりひとりが自家用車の使用を自粛し、徒歩、自転車、公共交通機関の利用に転換する取り組み。
特定の曜日などをノーマイカーデーとして、公共交通機関の料

もっとみる
野遊びラジオ445【病院勤務出戻り勢】熱量差エピソードのおかげでリソースの使い所が見直せた

野遊びラジオ445【病院勤務出戻り勢】熱量差エピソードのおかげでリソースの使い所が見直せた

まだまだ、ふとしたところで古い周波数が顔を出してくるもんですね。

気づいて、手放す。繰り返しです。

noteとスタエフがだいたい同時期にスタートしたんで、原点回帰の良いエピソードになりました。

さて、エネルギー回して何して遊びますかね。

野遊びラジオ441【業務スーパー】ハチ食品「カレー専門店のカレールー」(8/26購入品紹介)

野遊びラジオ441【業務スーパー】ハチ食品「カレー専門店のカレールー」(8/26購入品紹介)

価格:468円(税抜)
内容量:500g
賞味期限:製造より18ヶ月
辛さ:中辛(マイルドで食べやすい)
リピート:味はアリ。量は消費で精一杯。

消費途中で冷蔵庫が突然故障するハプニングがありましたが、何とか冷凍保存で持ちこたえてくれました。

今回はシーフードカレー。

家キャンプらしいメニューで、パントリーチャレンジの主役だった笑

2杯分くらい再度の小分け冷凍で残ってる分はカレーうどんで消

もっとみる
野遊びラジオ440【セミリタイア生活】2024年8月食費最終報告

野遊びラジオ440【セミリタイア生活】2024年8月食費最終報告

目標:30,000円を切る
1日上限額960円×31日=29,760円

8月食費合計:32,273円
目標額2,273円オーバー
前月比△1,980円(7月34,253円)

9月も目標継続します!

関連放送はこちら↓

野遊びラジオ424【セミリタイア生活】2024年8月食費中間報告

野遊びラジオ424【セミリタイア生活】2024年8月食費中間報告

目標:30,000円を切る
1日上限額960円×31日=29,760円

8/16現在の食費合計:14,610円
1日平均913円

現在使用中の家計簿アプリ「シンプル家計簿」(iOS版)

さて、このまま逃げ切れるのか?
お出かけ外食でオーバーするのか?
後半戦も楽しんでいきます!