記事一覧
2,000円で何する?〜地元でランチ
こんにちは
コロナが落ち着いたように日常生活が以前とほぼ変わらず戻っているような世の中ですが…
私はすっかり出不精になっています。
仕事先が飲食なので賄いが出るので
わざわざ外食せずとも行けばカフェ飯があるし
最近、外食もなかなかのお値段なので、なら家で、となるのもあります。
そんな中、買い物に行く前に散歩を兼ねていつもと違う道をいたら…見つけたのはスパイスラボという副題のついた看板でした。
【2,000円で何する?】一年の締めくくり編
おはようございます
今日から師走、時間の流れが早く感じます
【2,000円で何する?】をテーマに時々、書いてますが
本日は番外編として。
▪️100円×12ヶ月で1,200円月の予算を2,000円余らせて
それで遊ぶことが趣旨ですが
今月は一年の締めくくりで毎月できたことを備忘録します。
毎月1日、朔日参りをしています。
近所の神社で先月も無事に過ごせたこと、
この1ヶ月も頑張る誓いを込めて
2,000円で何する(5月)〜ツキイチのお楽しみ
おはようございます。
すでに6月ですが、昨日5月の家計を〆て
2,000円を確保して向かったのは…
(消費税、交通費などはざっくりで…)
ちなみに前回↓はこちら。
ガトーフェスタハラダ 800円群馬県のお土産ナンバーワン!
言わずと知れた大人気のガトーフェスタハラダさんがサンリオのキャラクターとコラボした限定品が6/1〜発売となるのを待って行ってきました。
以前はスヌーピーともコラボしていた
2,000円で何する?〜とある主婦の一日(6月)
おはようございます。
蒸し暑い日々ですね。
6月の家計簿を〆たので
今月の【2,000円で何する?】をやってきました
ちなみに先月は↓
今月は久しぶりに食べたいモノがあったので
用事の帰りに東京駅に寄り道しました。
のり弁 1,250円以前は知る限り銀座シックスにしかなかったお弁当屋さんですが、最近はJRが誘致したようであちこちにお店ができました。
東京駅では限定もありますが…
やはり定
2,000円で何する?〜8月編
こんにちは。
9月になっても日差しは強いです。
終わりの見えない暑さですね。
さて、8月の家計も〆たので
【2,000円で何する?】をしてきた記録を。
今月は二度に分けてモーニングを楽しんで来ました。
終わり時間ギリギリに行けばランチ代わりになるのでランチでは多いからと残す罪悪感も無いし、お値段もお得です。
▪️果実園リーベル 1,100円
夏バテしそうな暑さが続くので
フルーツでビタミン
2,000円で何する?〜11月
ボンヤリしているうちに
12月…東京は暖かい日も多いので
師走、冬という感じがまだしません。
久しぶりの【2,000円で何する?】
11月バージョンです。
ブランク期間、出かけてはいたものの
写真を撮るような気分にもならずでしたので
今月は番外編〜買ってよかったモノ〜を。
▪️エトヴォス
マッサージブラシ 1,925円近視・乱視に加えて老眼の気配も出始めたうえに
スマホ依存症のように暇さ
2,000円で何する?〜12月
おはようございます。
1月も半分近く過ぎていますが
【2,000円で何する?】の先月のことを。
オットとの共通の楽しみは食べること。
お互い好き嫌いもないので歯があるうちに、
悔いのないように食べる!は一致してますが…
合わないのが飲み物の濃さ
夏の麦茶、朝のコーヒーなどなど
私は規定希釈の2/3くらいの水分が良くて
オットは2倍がいいというのです。
つい最近まで文句を言われながらも
何
2000円で何する?〜和菓子の日
おはようございます。
寝苦しい夜、いよいよ梅雨入りでしょうか。
月末に余ったおこづかいで遊ぶ
【2,000円で何する?】をシリーズにしてますが
今月はこの先イベントもないので…
6/16は和菓子の日に行きたかったところへ
▪️コメダ珈琲店〜おかげ庵 910円
まだ店舗数の少ないコメダ珈琲店の甘味処へ
こちらでは自分でお団子を焼くことができるので
店内は香ばしい醤油の香りがします。
焼き目