
2,000円で何する?〜とある主婦の一日(6月)
おはようございます。
蒸し暑い日々ですね。
6月の家計簿を〆たので
今月の【2,000円で何する?】をやってきました
ちなみに先月は↓
今月は久しぶりに食べたいモノがあったので
用事の帰りに東京駅に寄り道しました。
のり弁 1,250円
以前は知る限り銀座シックスにしかなかったお弁当屋さんですが、最近はJRが誘致したようであちこちにお店ができました。
東京駅では限定もありますが…
やはり定番&いちばん好きなのは

海→シャケ弁
山→鶏の塩麹照り焼き
畑→野菜がメイン
とある中で…わたしが選んだのは…

山の幸をメインにした海苔弁。鶏の照り焼きは、時間が経っても柔らかくお召し上がりいただけるよう塩麹を揉みこんでいます。生姜がアクセントになっているので、食べ飽きずに最後までお召し上がりいただけます。舞茸、しめじ、えのき、つきこんにゃくをりんご酢でじっくり煮絡めたきのこのりんご酢煮はさっぱりとした一品。箸休めには、ゆず大根を。
かなりのボリュームですが味付けがサッパリですし、検査で朝食抜きからのランチなのでぺろりと食べられました。
わざわざ買いに行きたい、定期的に食べたくなるお弁当です。
ハンカチ 650円
この数年、更年期もあり汗っかきになったので
ハンカチはもちろん、ミニタオルでも心許ない日々。
そうだ!祖母はこの時期は手ぬぐいを首に巻いてたと思い出しエキナカのショップへ。
ありました、しかも限定の柄です。

ガーゼと迷いましたが
店員さんに聞くと洗ってもすぐ乾くし肌に馴染んでくるので使い込む楽しみもあります、とのことで手ぬぐいにしました。
昔からあるものはやはり使いやすいのですね。
首に巻くとちょうどいいサイズなので
この時期、冷房対策の贈り物にも良さそうです。
おみやげ 180円…くらい
駅のカフェに寄りたいところですが
お弁当もあるし、予算も足りないので
バラ売りのお菓子を買って帰ることにしました。
家族のおみやげ用にいくつか買ったので…たぶん180円くらい。

朝早くから病院に行って検査して…
たくさん歩いて帰ってきたので
おやつまでしっかり。
ちょっとだけオーバーですが
今月も楽しく2,000円遊びができました。
日常生活の中に『小さな楽しいこと』を散りばめておくとストレス発散での無駄遣いな消費が無くなります。
また出かけるために計画するのも楽しいです。
来月は何しよっかな?
暑さに負けず、またやりますので
よろしくお願いします!
今日も湿度に気をつけてお過ごしください🍀
いいなと思ったら応援しよう!
