マガジンのカバー画像

政治

86
運営しているクリエイター

2025年2月の記事一覧

環境省の「除去土壌」「再生利用」のパブコメ:「出そう」とショート動画で紹介

環境省の「除去土壌」「再生利用」のパブコメ:「出そう」とショート動画で紹介

環境省が2025年2月15日まで募集しているパブコメを「出そう」と呼びかけるショート動画を市民団体が作った。落語風の2、3分の動画。

御隠居・梅ばあさんと学ぼう(その1)中間貯蔵施設ってなに?の巻

御隠居・梅ばあさんと学ぼう(その2)汚染土再利用して大丈夫?の巻

ご隠居と梅ばあさんが、分かりにくい問題を、軽妙に紹介している。

「汚染土」「放射能汚染土」という言葉を使うと、「風評被害」だとか

もっとみる
というわけで、パブコメを書きましょう #除去土壌の復興再生利用 2月15日夜〆切

というわけで、パブコメを書きましょう #除去土壌の復興再生利用 2月15日夜〆切

この辺やこの辺で何度も書いてきたことですが、今週土曜日夜が締切です。

こちらからアクセスして出しましょう。私は今、以下のように出しました。
2000字程度が上限のようなので、2回にわたって出しました。

以下、多少でも参考になれば幸い。
(2月14日に目次をつけた。目次だけでも参考になれば幸い。)

1 パブリックコメントの募集のやり方について(1) 一度撤回して説明・公聴会をすべきである。

もっとみる
というわけで、パブコメを書きましょう その2 #除去土壌の復興再生利用 2月15日夜〆切

というわけで、パブコメを書きましょう その2 #除去土壌の復興再生利用 2月15日夜〆切

環境省の「除去土壌」の「復興再生利用」(←日本語としていかがなものか)の基準を定める省令案へのパブコメは明日(2月15日夜)が締切。

こちらで書かなかった意見をあと5つ書いて出す。

 放射性物質汚染対処特措法施行規則の一部を改正する省令案の第58条の4で、復興再生利用は、
 ロ 公共事業又は実施主体及び責任体制が明確であり、かつ、継続的かつ安定的に行われる事業において行うこと。
 ハ 除去土壌

もっとみる
" 腹立たしいので、まずこの記事「 農林中金の4〜12月期、最終赤字1.4兆円 外債13兆円売却 」

" 腹立たしいので、まずこの記事「 農林中金の4〜12月期、最終赤字1.4兆円 外債13兆円売却 」

" 腹立たしいので、まずこの記事「 農林中金の4〜12月期、最終赤字1.4兆円 外債13兆円売却 」

副島隆彦です。今日は、2025年2月8日(土)です。

私は、急いで書く。トランプ動乱(=トランプ革命)の 断行で、まず首都ワシントンの 230万人の連邦政府の全職員(その半分弱の 100万人が上級職。うち10万人がキャリア。うち 政治任命 political appointee  ポリティカル

もっとみる
🇯🇵【関西生コンの実態】大石あきこ氏の発言はデマ?

🇯🇵【関西生コンの実態】大石あきこ氏の発言はデマ?

2025年2月、大石あきこ氏が関西生コンについて「いい組合」だと発言した。しかし、この主張は事実と異なる。関西生コン(正式名称:連帯労働組合関西地区生コン支部)は、労働組合を装いながら、反社会的な活動を行ってきた実態がある。過去の裁判判決や逮捕事例を基に、その実態を整理する。

📌 目次

1️⃣ 【関西生コンは「いい組合」か?】🛑

2️⃣ 【関西生コンの妨害活動】🚧

3️⃣ 【関西生コ

もっとみる
日本庶民の世界観と【ゆうこく連合】的なもの(3)似非科学と国粋主義

日本庶民の世界観と【ゆうこく連合】的なもの(3)似非科学と国粋主義

今回は、前回までの内容を踏まえて、具体的な事例を挙げながら書きます。ちょっと「面白い」(笑ってしまう)話も混じりますが、僕が書きたかったことの核心に近い話です。
日本人に内面化された宗教性について、考える材料の一つにできるのではないかと思います。

もっとみる
公益通報のプロとは?!

公益通報のプロとは?!

昨年11月初旬、兵庫県知事選の最中に見た、さとうさおり氏のショート動画で「私は公益通報のプロです」と発言し、さらに「今回の百条委員会の議員らは公益通報に関して素人です」と述べ、百条委員会の権威を貶めるような発言をしていた。また、まるで斎藤知事は潔白ですというような、かなり偏った見解を示していた。

その時、私は「この法律に詳しい人がそこまで言うのだから、公益通報には当たらないのだろう」と思い、同時

もっとみる
2025年第4週厚労省定点分析と評価・第5週直近予測(暫定速報)

2025年第4週厚労省定点分析と評価・第5週直近予測(暫定速報)

1.基本情報今回の定点は、2025年4Wであり、

定点2025-4W
診断日 1/20~1/26
接触日 1/15~1/22頃
報告医院数 4,937

である。4Wは、暦効果中立である。

暦効果補正前の定点生データと週間変化率一覧表を示す。暖色地は、前週比増加で寒色地は、前週比減少である。

全国的に殆どの都道府県で大きく減衰に向かっている。KP.3.1.1* 12-1st Surgeは、収

もっとみる
「除去土壌の再生利用はありえない」⑤

「除去土壌の再生利用はありえない」⑤

現在、環境省は、除去土壌の再生利用を推進するために、パブコメを募集している(既報)が、これには、環境法の研究者からも異論が出ている。超党派の国会議員連盟「原発ゼロ・再エネ100の会」(以後、ゼロの会)が行なった2025年1月30日のヒアリングで、明らかになった。

環境法の研究者からの異論大坂恵里氏(東洋大学法学部法律学科教授)は、「法令の内容が複雑であり、かつ、その法令において、その用語が

もっとみる
選挙結果振り返り(2025 2.2投票)

選挙結果振り返り(2025 2.2投票)

 昨日の選挙、岸和田市議選の結果が話題ですがそれは他の媒体で見ていただくとして。

 自治体が発展していく際には税金をガッツリ納めてくれるような “何か” が来てくれるコトは願ってもないコトです。
 でも物事にはメリットが有ればデメリットも有るもので、“何か” の正体が「企業」で有れば渋滞や環境破壊に繋がりますし、それが「基地」とかになれば住民の分断を招き、行政も停滞してしまいます。

 “何か”

もっとみる
TSMC、2nm世代の圧倒的進化! 半導体業界の競争激化と未来の展望

TSMC、2nm世代の圧倒的進化! 半導体業界の競争激化と未来の展望

概要

台湾積体電路製造(TSMC)は、国際学会「IEDM 2024」にて 2nm世代の半導体技術 に関する論文を発表し、2025年下期(7〜12月)に量産開始 予定であることを明らかにした。
2nm世代では FinFET から GAA(Gate-All-Around)ナノシート へ移行し、動作速度が3nm比で15%向上、消費電力が35%削減 されるとされている。
また、技術の指標となる SRAM

もっとみる
SNS戦略室とは何だったのか?吉良議員に対するデマ・誹謗中傷と怒る共産党

SNS戦略室とは何だったのか?吉良議員に対するデマ・誹謗中傷と怒る共産党

突如、YOUTUBEで発表

1月31日、日本共産党書記局長、小池晃参院議員と吉良よし子参院議員が揃って党公式YOUTUBEに出演。SNS上で吉良議員に対するデマ・誹謗中傷を許さないと訴えました。

どんなデマや誹謗中傷があったのか具体的には分かりません。

吉良議員についてXで検索してみますと、もちろん支援者もいますがアンチも相当数います。

過去、吉良議員が参加したデモ、抗議活動の写真は多数、

もっとみる
日本の歴史捏造について知ろう!

日本の歴史捏造について知ろう!

はじめに以前の記事で「つくる会」について少し触れたが、今回はそれについて少し深堀していこう。

ホームページ:新しい歴史教科書をつくる会

note記事:【稲村和美】中曽千鶴子氏が22市長を告発した件についての考察【兵庫県知事選】|Yoiyamikagami

「つくる会」の歴史教科書についての批判文書をついでに紹介しておく。

https://www.jlaf.jp/old/jlaf_file/

もっとみる
現役医師に抗がん剤治療のウソホントを聞いてみた。 2025年1月6日放送分

現役医師に抗がん剤治療のウソホントを聞いてみた。 2025年1月6日放送分

# 抗がん剤利権
(ゲスト)吉野敏明氏:医療問題アナリスト、日本誠真会党首

【配信動画はこちらをクリック】
【政経プラットフォームはこちら】

【目次】

00:00 1. オープニング

01:05 2. 抗がん剤そのものは悪者ではない

03:37 3. 小麦のグルテンが免疫力を弱める

07:29 4. 民族によって体に悪い食べ物が違う

08:48 5. 遺伝子検査で効く抗がん剤を選ぶ

もっとみる