マガジンのカバー画像

本からの学び

11
運営しているクリエイター

#生きる

『大丈夫になるまで、どうせまた生きるしかない』

『大丈夫になるまで、どうせまた生きるしかない』

朝井リョウさん著『どうしても生きてる』に書かれていた言葉。
凄く心に響いた。

大丈夫じゃない時でも、大丈夫になるまで耐えて耐え続けて生きるしかないのだ。そうしてる内に、いつの間にか大丈夫になっているものだ。

耐えている間の時間も、お腹は空くし、喉も渇くし、排泄もするし、眠気もくる。そして、次の日もやってくる。

それがまさに、   生きている

『生きている』という事実に、大丈夫だとか大丈夫じ

もっとみる
親である私達が忘れてはいけない事

親である私達が忘れてはいけない事

親というものは、子供に多大な影響を与える。だからこそ親の普段からの言動が大事になってくるのだ。影響を与えるものが、親の毎日の何気ない一言かも知れないし、一瞬見せる眼差しかもしれない。
子供は良く親を見てるし、特に幼い頃は親の言うことが絶対だと思っている。
たとえ親が傷つけようと発言した訳ではなくとも、子供は親から傷つけられた言葉などはしっかり覚えているものだ。
私も申し訳ないが、今まで子供達にいく

もっとみる
この障害を抱える人達の辛さを痛感した

この障害を抱える人達の辛さを痛感した

『自閉症を生きた少女』を読んだ。
きっかけは図書館でたまたま見つけたのだけれど、娘の現状を自閉症を抱えた他の人はどう乗り越えたのか気になったからだ。
今、娘は幻聴や幻覚に悩まされており、私はどうしようもできないでいる。娘はそれにより頭痛、睡眠障害が起き、毎日毎日生きるのに必死だ。

この本は自閉症スペクトラムの筆者が経験し感じた回想録(小学校篇)であり、筆者も生きるのに必死だった。周りに自分の行動

もっとみる
「私のことを誰も知らない遠くの場所に行きたい……」

「私のことを誰も知らない遠くの場所に行きたい……」

「自分のことを誰も知らない遠くの場所に行きたい……」
皆さんはそんな風に、何もかも捨てて、思ったことがあるだろうか?

町田その子さん著『夜空に泳ぐチョコレートグラミー』を読んで、私は再確認した事がある。

私は以前まで、旅行好きだと勘違いしていた。私の知らない、新しい場所を観るのが好きなんだ……と思っていた。でも、子供を産んでから旅行があまり好きではなくなった。子連れだと、荷物は多いし、やたらと

もっとみる