シェア
鎗崎 火炉貴🔥国学者🗾(やりざき ひろき)
2022年6月14日 22:14
第一次大戦で最も活躍したプロイセン人はフリッツ・ハーバーというユダヤ人であった彼の活躍がなければ、ドイツ帝国は攻勢を維持して戦い抜くことは出来なかったユダヤ人を追放したナチスは、クルスクの戦い以降は攻勢を維持出来なかった攻勢を維持できた期間は一次大戦の方が長いのだ
2022年6月14日 18:56
自らの認知に客観性を伴った批判と擦り合わせが出来る者が賢者であり科学技術者であるそれが出来ないのが宗教家であり、ヒトラーのように妄想で民衆を扇動する聞こえがいい言葉ほど、事実と照らし合わせて考えなければならないフェイクニュースが横行するのは、賢者が世の中に少ないからだ
2022年6月14日 18:37
未開人と野蛮人は別の存在未開は文化に繋がり、文化は文明を創る自然が好きであれば野蛮人であるというわけではない人間が嫌いで尚且つ自然が好きな者が居れば、それは野蛮人であると言って何ら問題がない往々にして野蛮人達は科学技術を嫌う科学技術は人間の本性であるが故にだ
2022年6月14日 07:41
https://note.com/yrloki/n/ndf8af9e3968d富豪は資本主義的な存在貴族は産業主義的な存在古代社会においては職人が貴族(弓削氏等の職能貴族)であったことを考えれば、世界史的にこれは当然であると言えよう貴族とは、「もののあはれ」を認知して「ものづくり」を行える人間のことだ
2022年6月14日 07:13
人間の工業的本性を発揮出来るようにさせた時代が近代近代的自由とは、工業的能力であって、それは科学技術から生まれる科学技術は思想の自由から生まれることは言うまでもなく、ルネサンスなくして工業無しだ本邦においては、ルネサンスの精神的御一新を担当したのが本居宣長の国学であった
2022年6月14日 07:03
人間の社会の本質は、古今東西において産業力に存在する古代社会においては職人が貴族であった(職能貴族)政治家・軍人・科学技術者が、大体の社会において重要視されていたことは説明不要のことだ何故ならば、産業社会を支えるために、それらのポジションには有能な人間が絶対に不可欠だからだ
2022年6月13日 17:40
現状の日本の停滞の理由は、受験教育が産業社会に必要なルネサンス自由思想を日本人から奪ったからそうした受験エリートは産業時代以前の経済学を振りかざして喜んでいる科学技術を知らない彼等は中世の神官でしかないこれこそがまさに中世ジャップランドというものだ実質的江戸時代の文明退化
2022年6月13日 17:33
アメリカとドイツの違いは、前者にはイギリスのルネサンス思想が多少は存在している点だろうであるが故に、アメリカは産業国家としてドイツにはない強みがあるナチスの科学技術力は意外に大したことはない実は当時としても米英の方が一枚上手であった核技術もレーダー技術もドイツは微妙だった
2022年6月13日 17:30
産業社会の発展に必要なものは科学技術力科学技術力の発展に必要なものは近代思想近代思想とはルネサンス思想を発展させたものであり、日本の国学はルネサンス思想と同じものだ本居宣長という医者が国学を創り上げ、維新志士の多くは医者や蘭学者であったが、ルネサンス思想は科学技術的なのだ