マガジンのカバー画像

制作記事まとめ

43
運営しているクリエイター

#デザイン

わたしのUIデザイン制作フロー〜情報設計からビジュアルデザインまで〜

わたしのUIデザイン制作フロー〜情報設計からビジュアルデザインまで〜

こんにちは、UIデザイナーのマスダです。

この記事では、私のUIデザイン制作フローの紹介と、各段階での勉強に役立つ記事や本などを紹介しています。具体的なUIデザインの手法は紹介していません…!

わたしなりのUIデザインの制作フローを紹介することで、UIデザイナーの仕事が少しでもイメージしやすくなればいいなと思います。これからUIデザイナーを目指そうと思っている方、UIデザイナーになりたての方に

もっとみる
デザインラフ、公開します

デザインラフ、公開します

僕にとって、デザインのプロセスの中でもアナログなラフ描きが欠かせません。手描きに込められた線には能動的な意思があって、それが結果的にデザインに宿ると思うからです。手描きラフに着手した途端に没入して元気さえでてきます。ああしたいこうしたいと、言葉や素材を吟味しながら「体重のせて描く」感じがいいのですよね。

そしてそのラフは、必ずとっておきます。手描きのラフは何回も書き直すので、思考とブラッシュアッ

もっとみる
埋もれないロゴを作るために。日本有数のデザイナーから学ぶ、ロゴづくりで大切な「6つのポイント」

埋もれないロゴを作るために。日本有数のデザイナーから学ぶ、ロゴづくりで大切な「6つのポイント」

■ はじめにロゴといっても様々な種類があります。「企業のロゴ」「サービスのロゴ」「商品のロゴ」「スポーツチームのロゴ」などなど、用途によって目的・性質が異なります。

よく本や記事では

「かんたんなロゴの作り方を教えます!」
「ロゴを作るときのプロセス大解剖!」

といったようにロゴを作る前提で語られる切り口がほとんど。自分も拝見して勉強することが多い一方、

「そもそもロゴとは何なのか?」

もっとみる
シンプルとミニマル。ローソンと良品計画。

シンプルとミニマル。ローソンと良品計画。

2020年春、ローソンがプライベートブランドのパッケージデザインを一新しましたが、ユニバーサルデザインの観点が抜けているとして批判が多く集まりました。

私も駅前のローソンに通っているので顧客のひとりですが、たしかに冷凍食品などは如実に分別がつきにくいと感じます。

見た目から察しやすいように「無印良品を目指したのでは?」と囁かれていましたが、先程ローソンがその無印良品を展開する良品計画と提携した

もっとみる
センスの正体=成功体験×〇〇の方程式。

センスの正体=成功体験×〇〇の方程式。

先日こんなツイートをしたら、思った以上に反響があったのが嬉しかった。

普段写真を撮る時に、意識しているのはこの3つ。中でも一番大事だと思うのは、自分の中の成功パターンを作ること。写真を撮れば撮るほど、加工すればするほど、撮り方や加工の仕方のベストが見えてきて、理想の仕上がりに近づく気がしてる。

センスがすべてと思われがちな写真ですが、センスで成功するのはほんの一握り。「センスがある」とか「才能

もっとみる
デザインの基本日記  「配色編」

デザインの基本日記  「配色編」



配色がうまくいかない場合の多くはたくさんの色をついつい使ってしまった結果招いていることが多い。まずは2色で配色をしてその上で少しずつ色の調整をすることによって、まとまりのあるデザインが作りやすくなる。

一般的に言われている配色は、ベースカラー7割、メインカラー2割、アクセントカラー1割。一番表現したいことをアクセントカラーにすることで表現したいことが何かはっきりわかりやすくなる。

なんとな

もっとみる
それは、デザイン案ではない。

それは、デザイン案ではない。

「デザイン提案」についてずっとモヤモヤしてることがあって、今回の「キヨ地下」のロゴ提案がちょうど伝わりすい事例なので書いてみた。ぜひ、若いデザイナーや学生に読んで欲しい。結論からいうと、「ロゴ案とは色や形の違いではない。」というのを訴えたい。

アソビカタサロンのオーナーのKiyoto(萩原清澄)さんが「キヨ地下」というサービスを始めた。一言でいうと「デパ地下グルメのECサイト版」。そのKiyot

もっとみる
7ヶ月に渡るSHEリブランディングストーリー 「行きたい場所に、みんなを連れて行く。」

7ヶ月に渡るSHEリブランディングストーリー 「行きたい場所に、みんなを連れて行く。」

SHE株式会社 CCO(Chief Creative Officer)のえりらざぴです。
SHEはミレニアル女性向けにキャリア支援をしている会社なのですが、このたび、7ヶ月に及ぶSHE CIリブランディングに決着がついたので、皆様にお披露目いたします。

このリブランディングプロジェクト、初めはちょっとした課題感から始まりました。しかし、進行過程で「SHEのありたい姿・理想」を見直すことになり、最

もっとみる
デザインで迷った時
「そもそも」を考えれば8割クリアできる説。

デザインで迷った時 「そもそも」を考えれば8割クリアできる説。

よく仕事でデザインをしてて
迷う事ってあるんじゃないでしょうか。

「レイアウトは1カラムで行くか、無難に2カラムにするか」
「コーラルピンクだとオシャレだけど弱い、ただ普通のピンクだと強い」
「この要素はどれだけ大きく配置すべきか」

僕はあります。80代のジジイの頻尿並みにあります。

そんな時、大概の場合は今から説明する
「そもそも論」に則って、考えれば8割は解決できるように思うので
ご紹介

もっとみる
グラフィックデザイン上達へのアプローチ方法

グラフィックデザイン上達へのアプローチ方法

グラフィックデザインが苦手。
私の会社の後輩デザイナーもそうだし、UI/UXからキャリアをはじめたジュニアデザイナーからよく聞く言葉です。

私は元々大学でグラフィックデザイン(正確にはコミュニケーションデザイン)を専攻しており、実務としても2年以上グラフィックデザイナーとして経験を積んでいるので言わばグラフィック上がりのUI/UXデザイナーです。そのためグラフィックデザインが苦手ということはあり

もっとみる
美大卒でもない私がCIやBI、ロゴやブランディングが得意なデザイナーになれたのかという話

美大卒でもない私がCIやBI、ロゴやブランディングが得意なデザイナーになれたのかという話

これは フェンリル デザインとテクノロジー Advent Calendar 2018 17日目の記事です。

このアドベントカレンダーを書くにあたって、ロゴの話を聞きたいという声を複数いただいたこともあり、漠然とロゴのカーニングのことでも書くかなぁと思ってぼちぼち準備していたのだが、コリスさんで デザインの基本: フォントのカーニングとは、カーニングの基本的なやり方 という私が書きたかったことの3

もっとみる
「いいデザイン」とは何か? 「いいデザイン」をつくり続けるには?? 心技体と広い視点。

「いいデザイン」とは何か? 「いいデザイン」をつくり続けるには?? 心技体と広い視点。

デザイン、デザイン、デザイン。私がnoteを始めたのは約1年前。

今やこのnote内でも、「デザイン」って言葉やテーマがたっくさん出てくるようになりましたね。

……おい。「デザイン」っつー得意分野が取られちゃう! って心配してんじゃねぇーよ、自分。なに焦って、「“いいデザイン”とは何か?」って、エラソーに興味そそるタイトルかましてんだよ! 

---

冗談はさておき。

先に伝えちゃうと、「

もっとみる
デザイナーがwebサイトを模写する際に見るべき8つの学習ポイント

デザイナーがwebサイトを模写する際に見るべき8つの学習ポイント

webやアプリのUIデザイン上達のコツとして、模写(コピー)がよく取り上げられます。私も過去に一時期やったことがありましたが、確かにいくつかのデザインを細かく観察して自分で再現してみることで、その後いざ実践!となった時に多くの学びを活かせたと記憶しています。

そうした経験から、最近も会社の若いメンバーに模写を進めて実践してもらっていたのですが、とあるメンバーから「模写はできたものの、どんなところ

もっとみる
デザイン初学者がUIトレースを1ヶ月続けてみた

デザイン初学者がUIトレースを1ヶ月続けてみた

こんにちは、今回がはじめてのnote投稿になります!

タイトルにもある通り、今日はTwitterにて8月に行なっていたUIトレースについて感じたことをまとめていきます。
デザインの勉強を始めたばかりで、どうやって勉強しよう?と悩んでいる人や、最近だとCocoda!に登録してUIデザインの勉強をしてみようかな...と思っている人の参考のひとつにでもなれば嬉しいです。

あくまでも自分なりの見解であ

もっとみる