- 運営しているクリエイター
記事一覧
シニア世代のスマホ利用の現状と課題
はじめに
本記事では、練馬区内の高齢者施設(敬老館、はつらつセンター)で実施しているスマホ教室やスマホ相談会において、私自身が感じたことや、学んだことについてお書きたいと思います。
シニア世代にとってスマートフォン(スマホ)は、現代の生活において欠かせないツールとなっています。しかし、若年層とは異なる視点やニーズが存在するため、シニア向けのスマホ利用には独自の課題と利点があると言えます。今回は、シ
高齢者向けスマホ基本操作教室
現在、練馬区内の高齢者施設(敬老館、はつらつセンター)で、初心者向けのスマホ教室を開催しています。この取り組みは、1ヶ所の敬老館から始まり、既に2年が経過しました。その後、最初の敬老館からの紹介や練馬区からの要請も受け、現在は6ヶ所でスマホ教室を実施しています。
区の施設で開催しているため、集客は全て施設側にお任せしています。私からは、受講者を最大6人までと制限しています。テキストは、法務局のサ
インターネットとChatGPT
以前、私がインターネットを始めた頃のことを書いたことがあります。
https://note.com/ynishi5/n/ne850be459483
私は好奇心旺盛で、新しいものや技術に対する興味が尽きることがありません。
1990年代半ば、まだ多くの人々がインターネットに慣れ親しんでいない頃、私はすでにその可能性を感じ取り、ホームページを開設して情報を発信する試みを開始していました。
書店を毎
地域福祉カレッジ、所定の過程を修了しました。
これまでにも何回か記載しましたが、2018年の秋から、練馬区が開催している地域福祉カレッジ「地域福祉パワーアップカレッジねりま」(現:つながるカレッジねりま 福祉分野)に通っていました。そして先日、所定の過程を修了し、無事、卒業する事ができました。ただ残念なことに、コロナ禍のため卒業式はありませんでした。
思い起こせば、3年半前、31年半務めた会社を退社して独立。ITの世界から全く別の世界に入り
私の2011年3月11日
あれから10年。
東日本大震災(3.11)から早いもので10年経ちました。
あの日を含めた数日間は、私にとって特別の日であり、今でもその時の出来事はほぼ覚えています。
2011年3月11日(金曜日) 午後2時46分 地震発生当時は、田町の芝浦に勤務、ビルの7階にてパソコンの前で業務中でした。
午後2時46分、携帯からの緊急地震速報の音と共に、激しく揺れだしました。
フロアー中の机上のパソコン(
技術者からエンジニアへ...?
以前から、ずうっと違和感を感じている事を今回は書かせていただきます。
平成の半ばごろから、「エンジニア」という言葉を聞く機会が多くなりました。
「あの人はエンジニアだから...」とか「エンジニア募集...」いったい、エンジニアってどの分野の人をいうのだろうか? 私自身、長年、何となく違和感を持っています。
エンジニア...今の時代、システムエンジニア(SE)をはじめ、〇〇〇エンジニア と呼ばれ
私の地域活動ニュース
東京都練馬区の協働推進課で発行している広報誌の「ねりま地域活動ニュース」の最新号のトップ面に、私の地域活動の内容が紹介されました。
これまでにnoteに何回か書きましたが、コロナによって私の方向性が完全に変わってしまった感じがあります。
昨年の今頃は、ようやく融資が通り、本格的に終活セミナーを切っ掛けに色々とシステム化して行こうという計画だったのですが、コロナの感染が拡大して緊急事態宣言に入り