やすひ

三菱電機コアラーズ、朝日インテック・ラブリッジ名古屋を応援しています。 2024年の目標「知多88ヶ所巡りの完遂」:無事終了。 読書年間50冊(小説は除く)。

やすひ

三菱電機コアラーズ、朝日インテック・ラブリッジ名古屋を応援しています。 2024年の目標「知多88ヶ所巡りの完遂」:無事終了。 読書年間50冊(小説は除く)。

マガジン

  • ボランティア

  • 2024年の読書

    2024年に読んだ本です。ビジネス書とか自己啓発本など。小説は含まず。

  • スポーツ

  • 雑感

    色々な気付き記事です。

  • 2024年 知多四国巡礼の旅

    2024年、知多四国88ヶ所巡りをします。年内完遂目標です。

最近の記事

ボランティア 14回目 24.11.2

L系11回目。 「手伝ってほしい」というお願いもありボランティアとして参加したイベント。 しかし当日はあいにくの雨。当初予定されていた親子サッカー教室は中止となったが、エキシビジョンマッチは開催された。 この日はもともとフェイスペイントのお手伝い。親子教室の中止で会場に来る人も限られるかと思ったが、観客席には思いのほかたくさんの人が来てくれていた。教室参加予定だった子供も試合観戦に訪れており、せっかくだからと興味津々にフェイスペイントをやる子もいた。 特に印象深かったのは

    • 10月に読んだ本 4冊

      モテ論を研究した10月でした。モテたい。 1、いい男論 永松茂久いい男とは「目の前の人を笑顔にできるか」。この一言に集約されるな、と。自分自身がどうこうではなく、いかなに相手のことを考えられるか、思いやれるか。そうやって出た言葉、行動こそが「いい男」を形作るのだ。 その他 ・必要に応じてバカになれる(場の空気を和ます) ・相手を自分のことのように思いやる ・何をしてくれるのか、ではなく、自分は周りに何ができるのかを考える ・時にはハッタリをかます 2、脳のバグらせ方 

      • ボランティア 13回目 24.10.20

        L系10回目、リーグ最終戦。場所は三重県東員スタジアム。久々に車移動。この場所は電車より車が早い。 いつものように選手への応援メッセージ担当。設営も机、椅子からテントに備品揃え、慣れたものだ。見逃しやすい扉もチェック。 お客様の中にかつての盟友を発見。会えてとても嬉しかった。7〜8年ぶりか? (トップ画) また、常連ファンの方とも結構顔見知りになったな〜、としみじみ感じた。 ボランティアの合間にちょこちょこ試合を見せてもらっていることもあるので、ハーフタイム終了後は片付

        • 9月に読んだ本 4冊

          すごい朝礼 大嶋啓介すごい朝礼は凄かった。 ①整列 ②黙想・イメージ訓練 ③スピーチ訓練 ④No.1宣言 ⑤あいさつ訓練・ハイ訓練 ⑥締め(本気の握手) 似たようなことは研修でやるかもしれない。しかし毎日の朝礼で習慣化され、本気で取り組むことで人はとてつもなく成長するのだろうlそれはただ単に惰性で仕事をこなす日々からの脱却を意味する。 思想的な影響で受け付けない人もいるのではないか、と思う。しかし真に強い組織へと考えるならば、これほど強烈にこなせるものはない。 ・朝礼と

        マガジン

        • ボランティア
          30本
        • 2024年の読書
          10本
        • スポーツ
          17本
        • 雑感
          77本
        • 2024年 知多四国巡礼の旅
          13本
        • 写真集
          34本

        記事

          スポーツは人をつなぐ

          数年前から「スポーツは人をつなぐ」、そう思うようになっていた。 3年前のnote「現場観戦の価値は」においても、少しだけだがそのことに触れている。 コアラにおいてもラブリッジにおいても、そのチームの応援を通じて知り合った方は多い。それまでは何の共通項もなかった者同士につながりをつくる。 人は社会性の生き物。1人では生きていけない。そんな時、共通の趣味がある人との出会いは貴重だ。例えば仕事がしんどい時でも、共通の話題で語り合える仲間がいるということは人生に豊かさをもたらしてく

          スポーツは人をつなぐ

          ボランティア 12回目 24.10.5

          L系9回目、日の当たる観客席は暑かった。。(公式記録29.7℃) 会場は三重県、行き慣れた東員の地。今回は高校生も多数参加。前回はその下調べで先生方が来られていたが、今回は正式にその生徒さんが参加していた。 高校時代にこういう就業体験をできるのは貴重だ。そういえば2年前の富山開催の時も地元の高校生に手伝ってもらっていた。 そんな自分も接客業の経験がないからボランティアを始めた、という経緯あり。今のL系ボランティアは推し活の一旦ではあるが。 設営はテントを作ったり机を用意した

          ボランティア 12回目 24.10.5

          8月に読んだ本 5冊

          1、3つの幸福 樺沢紫苑セロトニンは、やすらぎ、気分の安定の幸せ。(健康) オキシトシンは愛、つながりの幸せ。(つながり) ドーパミンは、お金や成功、達成の幸せ。(成功、地位、名誉) この順番が大事。 健康がすべての土台、そして人のつながり。それがあって成功がある。この順番を間違えると人生は不幸になる。 幸せとは。 今この一瞬の状態でありプロセス。ゴールや結果ではない。 感謝を実行し、皆が幸せな世の中になりますように。 とても価値ある1冊だった。自分の人生の価値観が詰

          8月に読んだ本 5冊

          ボランティア 11回目 24.9.14

          L系8回目。豊橋、残暑厳しい暑さ。試合の公式記録は31.9℃。試合始まってすぐに少し強めの通り雨で気温は下がったか。それでも雨後の太陽は痛かった。 今回はボランティアの人数少なめ。そんな中、G系ボランティアとの交流会とか、初参加のグループの方々も見えていた。 役割は前回と同じ選手への応援メッセージボード。初参加の方とコンビを組んで行った。書いてくれたらトレーディング引換券を渡す。やはりこの引換券効果は抜群でこの日もたくさんの方に書いてもらえた。試合前に行われたクリニック参加

          ボランティア 11回目 24.9.14

          ボランティア 10回目 24.8.31

          L系ボランティアの7回目。リーグ中断明けの2ヶ月ぶりの活動となる。台風で開催自体が危ぶまれた中、イベントを縮小するなどの対応は必要になったが何とか開催できた。台風の進路が南に寄ったこと、たまたま今回が今季最北の岐阜市開催だったこと、何よりチームがギリギリまで開催可否を粘って可判断をしてくれたこと。色々重なった奇跡に感謝です。 名古屋から岐阜市の会場にどうやって行くか問題もあった。しかし何とか名古屋-岐阜間は電車が動いており助かった。(とはいえ大垣以降は止まっていた。。。)

          ボランティア 10回目 24.8.31

          ボランティア 9回目 24.8.12

          真夏の栄での野外イベント。お盆の連休中だし1日くらいボランティアの日にしてもいいだろう、ということで申し込んだ。このようなイベントボランティアも初めてだったし。 というわけでG系では今年2回目の参加、開幕戦以来となる。 天気は快晴。この日の名古屋の最高気温は38.2℃。活動時間は9:30〜14:30。フルタイムだと18:30まであるが、さすがに体力的にもきついので前半のみで参加した。 活動内容はざっくり言うとボールパークの運営お手伝い。基本的には子供対応といった感じだ。流石

          ボランティア 9回目 24.8.12

          7月に読んだ本 4冊

          1.運を整える 朝倉千恵子人生で大事なことばかりが書かれている本書でも、特に大切にしたいな、と思えたのが「未来をイメージする」こと。セルフイメージを上げることで人生を好転させるのだ。 ちなみに、笑顔や運がいいと思い込むというのは常に意識して行動しています。マイナス感情の顕在化(愚痴や悪口)も、百害あって一理なし。 2.ユニクロ 杉本貴司むっちゃ面白かったです。ユニクロの創業者である柳井さんの伝記であり、大河ドラマ化してほしいと思いました。 一方、家庭環境に恵まれていた点

          7月に読んだ本 4冊

          6月に読んだ本 4冊

          1、アタマがよくなる「対話力」 国山ハセン本屋で見かけた本書。PIVOT視聴者として迷わずポチる。 本書内で1番印象深いのは憧れの人(≒推し)との接し方。 リスペクトは短くストレートに伝える。 好感触はつかめても、距離は詰めすぎない。 推しと話す機会があると、どうしても調子に乗って話しすぎてしまい、距離を詰めてしまう。要注意ポイントだ。 2、なぜか得する話し方 石井亮次きっかけはYouTubeより。TVはほぼ見ないのでゴゴスマは知らず。 印象深い言葉は「事実はどうでもいい

          6月に読んだ本 4冊

          ボランティア8回目 24.6.22

          今日は岡崎。新しく綺麗なスタジアム。惜しむべきはサッカー専用ではないため陸上トラックがあるところだろう。しかし自然豊かな立地のため空気が美味しかった。心配された天気も持ちこたえ、いい天気での試合となった。 今回はボランティアの人数も多く、余裕を持って活動できた(前回は3人でカオスっていた)。いつものように入場口で、主に選手メッセージや再入場スタンプを担当。 試合後は1時間で撤収しないといけないため、試合後半から片付け開始。試合終了後も素早く撤収作業。そのため選手のハイタッチ

          ボランティア8回目 24.6.22

          知多四国巡礼の旅 13日目 結願

          結願のため八事にある興正寺へ向かった。街中にある広々とした歴史ある聖地、という印象だった。 奥にある弘法堂へ行きお参り。その後、納経所で御朱印をいただく。最後の「大日如来」や「弘法大師」の文字には感無量となった。「あぁ、これで本当に終わったんだな」と感じた。 ゲリラ豪雨の雨雲が迫っていた。御朱印をいただくと足早に帰路につく。 雨に打たれることなく、今年の目標だった四国88か所回りは結願を迎えることができた。 この結願は知多四国のオフィシャルではないものの、気持ち的には絶対

          知多四国巡礼の旅 13日目 結願

          知多四国巡礼の旅 12日目 98か所完遂!

          いつもより30分の早起き。天気が心配されたが、雨雲レーダーを見る限りではうまく雨雲の隙間を通るはず。そう思い決行した。 いよいよ最後の巡礼だ。何としても今日で終わらせる。 空海さんの出身地である讃岐の国、現在の香川県は雨があまり降らない。そのため溜め池が多い。うどんが発展した理由もそんな天候が関係している。 そして今日の微妙な天気。本来この巡礼の旅は「天気の良い週末」に行うことを基本コンセプトとしていた。しかし最後と決めた日の天気に雨の可能性。これは讃岐の国目線では恵の雨と

          知多四国巡礼の旅 12日目 98か所完遂!

          ボランティア7回目 24.6.8

          初の長良川メドウ、ついに上陸。過去何回かここでの試合はあったものの腰が重く。。。ついに今回、初めて足を運んだ。 岐阜自体への訪問が久々。2年ぶり。 岐阜駅からはボランティア仲間の車で送迎してもらう。とてもありがたいです。 初のメドウ、ピッチと観客席が近くいい感じ(とはいえ観客席での観戦はしてないけど)。トイレも改修されておりとても綺麗だった。 さてボランティア活動はいつも通り入場口だが、今回は3名しかおらず中々にカオスな運営となった。が、これまで培ってきたコンビネーション

          ボランティア7回目 24.6.8