![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130150527/587332abe735fea5145fec49f7b93709.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
#ビジネス
【9割】がわかっていない「広げる」ではなく「掘る」時代の解決法。
おはようございます。
ハンガリー(と言うよりヨーロッパ)は、時間の概念がないくせに、(平気で遅れるくせに)バスに乗ろうとした時に、平気でドアを閉めてくるせっかちさを見せられて、なんでそんなにせっかちで時間の遅れるのか不思議な坂口です。
さて。
今日は「広げるより掘る時代になった」と言うテーマで書いていこうと思います。
早速本題。
「フォロワー数の意味がなくなってきた」
個の時代になってか
知識がないなら、これをしないと損をする。
おはようございます。
ハンガリーに来て髪を自分で切っている人が多いという現実に戸惑っている坂口です。 #写真を見せてもそうならないらしいwww
さて、
今日は「僕が知識がない人に会ったらアドバイスすること」というテーマでお話ししていこうと思います。
「厄介な愛があることに気がついた方がいい」
よくマウントを取る(取られた)と言いますが、なんでマウントを取りたいのだろうか?と思ったわけです。
悩んでいる人は〇〇なだけ
おはようございます。
「ブログを書くペースに合わせて、缶コーヒーを飲み切る」と言うスキルを身につけた坂口です。
さて。
今日は「インプットのない人生は悩むしかない」というテーマでお話をさせていただこうと思います。
「人生は飽きる」
まずは最近の僕の近況になるわけですが…
僕には職業柄「先生」と呼ばれることが多いんです。
ですが、驕ってはいけなくて、いつまでも謙虚をいないといけないと思って
想像力に人生を全振りしてもいいと思う。
おはようございます。
夜中にコナンの映画はなぜハズレが少ないんだろう?と考えた結果、青山さんが天才だからという答えに落ち着いた坂口です。
さて。
今日は「想像力が全てな気がするけど」というテーマでお話ししていこうと思います。
まずは「口」について考える
今日のテーマで「想像力」なのですが、まずは「口」から考えていきたいと思っています。僕たちの国、日本では、
・(アイツは)口が上手い
・(
生ぬるい言葉に愛を感じない方がいい
おはようございます。
現在無職を楽しんでいる坂口です。 #最高かよ
さて。今日は「一歩踏み出した後の景色は一歩踏み出した人にしか見れない」というテーマでお話しして行こうと思っています。
昨日友達と話をしてて良い話だなぁ。。。と思ったので、その共有になります。
「良い言葉と緩い言葉は違う」
僕は使う言葉はその人の内面を表すと思っているので、基本的に悪口や愚痴の類には興味がないですし、それを自