Taiki

絶賛夢中探求中。人に見られることは意識しながらも自分の思考の整理に使います。

Taiki

絶賛夢中探求中。人に見られることは意識しながらも自分の思考の整理に使います。

最近の記事

宣言みたいなもの

「できる自分」じゃないといけない。 って最近思いすぎてるのかもしれない。 そう思ったのも先輩から「格好つけなだけじゃん」と言われたことが割と心に残っていて感じる。 社会人3年目になり、一通りできることが増えて任されることも増えた実感はある。同時にマネジメントメンバーも増えて自分が教えられるのが当たり前で指導できる自分で居なきゃいけないと思うことも増えた。 他の同期と比較してやっている業務量も多いからどこか自分の数字に言い訳しているところもある。じゃあ、その「できる自分」

    • 目的論で人を動かす

      目的設定はどこに置いている人が一番強いのか。 最近これを考える機会が増えた。 「強い」というのはどれだけ成果を上げているか ≒「生産性」がどれだけ高いかのイメージ。 「目的設定」というのは ・人のためにこんなことをしてあげたい ・お金を稼いで楽しい人生を送りたい ・将来自分がやりたいことのために今これを頑張りたい みたいな仕事をするうえでの自分のマインドセットみたいなものだと思う。上記の目的設定は「自分軸」なのか「他人軸」で分類することもできると思う。 考える機会が増え

      • 社会人は思ったよりも閉鎖的

        社会人生活をもうすぐで2年続けたことになる。 社会人の時間が過ぎるのが早すぎる感覚と入社してなんか成し遂げたかなあって気持ちで不安になってくる。 久しぶりにnoteを開いて書こうかなって思ったことは 「社会人になって自分が成長してるかな」 って不安になったから。 というのも先日あるきっかけで、 自分の就活時代のノートや過去の自分のキャリアビジョンを見たときに 全然できていないなと思うことが大半だったからだ。 就職する前は30歳になるまでに自分のやりたいことを決めてその道

        • 意識的に「余白」を作る

          「よし、社会人頑張るか」と意気込んで上京し、一人暮らしを始めお仕事モリモリやっている毎日だけど社会人ってマジ大変だなって思う。 学生の頃は「やりたいこと」にあふれていて何から始めても良かった。社会人になると「やらなきゃいけないこと」の量が多い。優先順位を決めてやることやったときにはすでに夜。「やりたいこと」にまで考えが向いていない。今の自分はそんな感じ。 ビジネスマンってほんとすごい。周りのみんなは1日でどれだけの業務をこなしているんだ。今、想像の1.5倍くらいやることが

          この1年で得たもの

          もう就職支援の活動を始めて1年以上が経過した。 それと同時に大学生活が終わり、23卒の就活支援の活動にも一区切り付く。(終わりではないけど) 就活生はこれからが本番だから3月以降本気でサポートできなくなってしまうのが少し寂しい気持ちでもある。(こんな風に思うことができるようになったことも自分の成長) 激動の1年の中で自分がどんなことを得たのか。成長したのか。自分自身のために記録します。 報連相当初は組織を自分の思うように動かすことができるの面白そうって思っていたけど現

          この1年で得たもの

          求められるのは幸せなこと

          「学生のうちからリーダー経験が積めるのってめっちゃ貴重な経験だよなあ。」そう思って就活支援団体での活動を開始した。 その活動も残り3か月弱となり、1年過ぎるのあっという間だと感じる。活動を行っていく中で色んな属性の人とのコミュニケーションの取り方やPDCAの回し方など学ぶことは多い。 分からなかったことを理解して「こうすればいいのか!」って思う瞬間が増えた。自分としてもできることの幅が広がっている感覚がある。 でも、活動を始めた頃から今まで何が正解なのか分からないことが

          求められるのは幸せなこと

          人に投げた言葉は自分に返ってくる

          最近、就活生や同期の学生と話す機会がかなり増えた。自分のこれまでの人生や1年間やってきた就活から伝えられることは伝えようとするの中で感じることがある。 「人への問いかけや言葉は自分に返ってくる」ということだ。 「自分の中でなぜ?を繰り返すといいよ。」「社会人になったら必要になるスキルから逆算して考えよう。」等々... 22年のちっさい人生で得た知識や経験を最大限生かして相手のためになるように話をするんだけどそのときに思うのは 自分ってそれできてるのか?ってこと。毎回話

          人に投げた言葉は自分に返ってくる

          めんどくさいことはやりたくない

          自分は基本的にめんどくさいことは大嫌いだ。できることなら楽して生きていたい。行動指針はたいてい「めんどくさいか」「めんどくさくないか」の2択である。 単純な性格だなあと思う。笑 これは、就活を通して見えてきたもので自分自身ではあまり自覚していることではなかった。無意識の中で「俺って人よりサボること多いよなあ」とか「テキトウに作業こなすことあるなあ」って思うことはあったんだけど自分の行動にここまで影響を与えているものだとは気づかなかった。 ただ、自分のこんな性格も嫌いでは

          めんどくさいことはやりたくない

          良い組織を作る前に自分らしくいよう

          就活を終え、「今度は23卒の学生を支援する側に回ろう。」 そう決め、就活支援団体の代表を務めて早くも1Qが終了した。 多分これを読んでいるリアルの友人は「お前こんなことやるキャラじゃないし代表やるキャラでもないだろ~」って思っていることだろうけど、そんなことは自分が一番思ってる。(笑) まあ、でも運が良いことに早い時期から自分の人生について考えるきっかけがあり、運が良いことに素敵な大人や同期に囲まれて就活を自分なりに楽しんでやってこれた。そんな偶然も重なってはじめた代表

          良い組織を作る前に自分らしくいよう

          覚悟を決めるのには勇気がいる。

          「現時点では正誤・善悪の判断がつかないけど自分の行動を決断すること」 これがきっと覚悟を決めるってことだろう。 覚悟を決めることに勇気が必要なのはその決断が本当に最善かどうか分からないから。自分が今まで就活で悩みに悩みまくっていた最大の理由はここにあると言っても過言ではない。 さらに自分に将来やりたいことがないから、未来から逆算した意思決定が難しいんだろうなあと感じる。 就活において自分のビジョンを仮でもいいから設定するのってそういうことだと思う。人事側からみてそうい

          覚悟を決めるのには勇気がいる。

          ぶっ飛びたい大学生 ...?

          こんにちは。現在普通の大学生活を送っているハタチのヤマモトです。 よろしくお願いします。 . プロフィールの一言にも書いてるけどぶっ飛んでる自分でいたい大学生。 ぶっ飛んでる自分で「いたい」って言ってる時点でそれはホントにぶっ飛んでいる人ではない。(笑) というか、ほんとにぶっ飛んでる人はぶっ飛んでるなんて思わない。(笑) 「ぶっ飛んでる」って言えば日向翔陽(ハイキューの主人公)とか。(さっきハイキュー読んだからそのテンションのまま書いてます(笑)) 以下ハイキ

          ぶっ飛びたい大学生 ...?