![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46295284/rectangle_large_type_2_9abdf7b1a73d2b012649c6ee0ff1a21c.jpeg?width=1200)
Photo by
colormosaic
寝る前のお勧め習慣
みなさま、すっきりと目覚めていますか?なかなか朝、すっきり起きられない。だるい、しんどい。いやだな、ってませんか。
朝、すっきり起きれるために、寝る前に行うお勧めの習慣があります。それは、その日にあったラッキーなこと3つ思い出し、幸せだな!って言葉に出してから寝ること。たったこれだけ。これを毎晩続けます。
なぜそうするのか。
①寝やすくなる。 睡眠は大切な習慣です。寝る前にイヤなことを思い出していると、寝られなくなってきます。緩やかに眠るためには緊張をほぐす必要があります。うれしい感情は緊張感から解放されますよね。
②潜在意識が変わってくる。寝ている間の時間ってある程度みんな長いですよね。数時間はある。眠るときの感覚はある程度の時間、持続されます。だからこそ、寝る前に、ラッキーだなって思って眠ると、寝ている間もその感覚が持続できます。そうなると、ポジティブ脳へと進んでいくのです。
③楽しくなってくる。とにかくやってみてください。楽しくなってくるので。意外な日々の発見があったりします。例えば、朝、目を覚ましただけでラッキー!人と話ができただけでラッキー!、ご飯を食べただけでラッキー!パソコンが繋がっていることもラッキー!こうしてnoteで情報を発信できることも、ほんとにラッキーです。こうして読んでいただいているあなたと出会えたのですから。
寝る前の1分。ラッキーなことを3つ思い出す。たったそれだけです。簡単でしょ!かかるお金も0円。なのでわたしは今日も寝る前に、ラッキーなこと3つ思い出して寝ます!