マガジンのカバー画像

畑備忘録

41
はじめてやった畑作業の備忘録
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

畑備忘録17

畑備忘録17

6月14日、イチゴ収穫。肥料をちゃんとイチゴにあうようにしたおかげで美味しい。昔は適当だったらしい。

ビニル袋2つぶんいっぱいになるくらい。あと何回か取れる。
下に藁やマルチをしていれば、実が直接地面につかないが、それをしていないこともあって下の方にある実のいくつかが地面でそのまま腐っていた。来年は気をつけないといけない。

何ヶ月かジャムに困らない。

畑備忘録19

畑備忘録19

6月14日。スイカもだいぶ育ってきて、かぶせていたビニルからあふれてきた。ここでドームははずした。ガラスの板は、この反対側は近くにウネがあるので、そっちに伸びていかないようにとりあえず置いたもの。

カボチャも順調に育ってきた。かぶせているドームもだいぶ開けた穴が大きくなった。

畑備忘録18

畑備忘録18

6月14日。トウモロコシはかぶせていたトンネルを外して、以降はこのまま。

なかなか発芽しなかったオクラとミニトマト、21日に見たらやっとここまできた。特にミニトマトは検索すると最低気温が20度必要とあったので、種を植える時期は天気予報を見ながらやらないといけない。ずっと発芽しないので腐ったかと思った。

畑備忘録16

畑備忘録16

スイカ、一時は葉が灼けたぽいのとかあって心配だったが花がでるとこまできた。生育初期に追肥をしすぎるとつるぼけして実がうまく育たないらしいけど、しすぎるってどの程度なんだろうか。

ブルーベリーは花びらが落ちた。この残った部分が実になるのかな。2週間に1度は水をやるべきらしい。雨もあるからほとんど手間がかからない。

花が咲かずただ勢いよく伸びている枝があって、たぶん切るべきらしいけどまだちゃんと調

もっとみる
畑備忘録15

畑備忘録15

トウモロコシがかぶせているドームに触れそうなくらいの高さになってきた。

ほうれん草は順調で収穫まできた。phを間違わず、不織布で守れば、わりとやりやすいと思った。

枝豆の種は半分くらいが発芽して少し育った。なんでこんなに育たないのか。

畑備忘録14

畑備忘録14

ささげが一気に伸びてきた。ツタがちゃんと支柱にそって伸びてくれて面白い。

支柱から遠いと隣の仲間同士で絡まりあいながら伸びていた。

グリーンピースも伸びてきた。以前の不調はやはり温度の低さが大きかったようだ。

以前、種が腐って終わったが、グリーンピースはPH7~8が適度でということで、苦土石灰を多めにして調整しないといけなかったようだ。それだけが原因かはわからないけども。

畑備忘録13

畑備忘録13

6月7日。弱った状態から徐々に回復してそうだったピーマンが、花を咲かせた。主茎?が無事ならなんとかなるものなのかもしれない。

以前マグネシウムが足りないかもと少し追肥したナス。順調に回復してそうなものと、まだ花がつかないものと半々。一週間ぶりに水をたっぷりあげた。ナスの同じ場所にネギを2,3本植えるコンパニオンプランツというものを知り話してみたら、去年やったけど別に変わらなかったらしい。うまく育

もっとみる
畑備忘録11

畑備忘録11

6月4日、ほうれん草は虫に食べられてもおらずうまくいっている。不織布が偉大なのだと思う。はじめて間引きして、脇に適当に育てているアスパラとお肉とともに炒めて食べた。アスパラも売ってるものと違って細めなのだけれど、採れたてはとても甘い。この日は伸びに伸びているウドの上の方の若い芽や、フキも少しとって帰って、夕食は採ったものだらけだった。

トウモロコシもちょっとずつ育ってきた。マルチでつくった覆って

もっとみる
畑備忘録12

畑備忘録12

スイカは1苗枯れたものが出たので不安があったが、今の所は生き延びている。囲っているドームで焼けないように空間をあけて、通気口も作り、あとコントロールできるのは水と土くらい。

さつまいもは先週までの倒れてる状態と違って立ち上がっている。良かった。

ジャガイモの伸びが凄まじい。ジャガイモは本当にタフだ。ただ無駄な芽を摘む作業があるので、タフだけど世話がかかっている。

ジャガイモの葉を見ている途中

もっとみる
畑備忘録10

畑備忘録10

きゅうりは順調そう。6月頭にネットを上からさげて、そこにきゅうりのツタが伝っていくようにした。

ナスの隣に白ナスの苗を2つ植えた。ナスと違い、ポリフェノールの一種のナスニンという成分が入っていないので抗酸化作用が期待できない。しかし食物繊維が豊富らしい。皮が厚く水分を多く含んでいて、加熱するとトロトロになるらしい。存在すら知らなかった。

グリーンピース、種からのものは全滅させてしまったが、苗は

もっとみる
畑備忘録9

畑備忘録9

6月4日、えんどう豆がなんとか発芽から伸びだしているけれど、気温が低めの日がわりとあったからか遅め。

5月に風に負けて弱っていたピーマンがだいぶ復活してきた。新しい葉も少しずつついてるよう。

こちらも元気がなくなっていたナス。マルチとマグネシウムで復活した。

今年の春はそこまでまだそこまで暑くなっていないということで、ナスはそこまで水をやる必要がないらしい。

畑備忘録6

畑備忘録6

スイカは、5月10日前後くらいに苗を植えているが、5月18日に他と同様に風でドームが飛んでしまっていた。

この後はガッチリと土を側面にかぶせているので大丈夫。しかし、ビニールに葉がふれて暑すぎてやけてしまいそうになっていた。穴の開け方は葉がふれないように気をつけてやらないといけない。

もう一箇所、スイカを追加したが、土が合わないのか順調に枯れはててしまい、場所を変えた。ドームの通気性も確保した

もっとみる
畑備忘録7

畑備忘録7

じゃがいもは5列くらい作ってる。水をやってなくても大丈夫らしい。

テントウムシモドキがつきまくる。次々とやっつける。そして茎が何個もできるので1つ残して取っていく。

しかしEテレのやさいの時間によると、15センチくらい伸びたら2つ茎を残して他を取るのが良いらしい。そして土をかぶせるってのを繰り返す。
でもうちのやり方でもいつも大量に採れてるけども、、半分にわけてやり方変えるのもいいのかも。

もっとみる
畑備忘録8

畑備忘録8

ネギを5月28日に植えた。畝自体を使うのではなく、畝の脇に並べて、根の方の白い茎を土で隠して水をかけた。伸びてくるたび白いとこを土で隠していく。

イチゴは追肥しながら順調に育ってくれているが、去年はネットの囲いをする時期が遅れて、ちょうどいい取る時期になった実ばかり次々タヌキかアナグマかなにかに取られてたらしく、今年はちゃんとしないといけない。

先日、道路を横切って畑の近くの側溝に入っていく白

もっとみる