マガジンのカバー画像

呼吸

26
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

内臓が下がっている人の特徴

内臓が下がっている人の特徴

内臓が下がるとは?

内臓は疲れてくるとあるべき位置よりも下がってきます。
そう言われてもピンとこない人であっても「胃下垂」とうい言葉は聞いたことがあると思います。

「胃下垂」は胃が下垂している、つまり胃があるべき位置よりも下がっている状態のことです。
同じように腸や、女性であれば子宮などの臓器も下垂します。

内臓が下垂している人の特徴

朝起きたときに腰痛がある

柔らかいベッドが苦手

もっとみる
呼吸がもっとも、最も大事ってこと意識していますか?

呼吸がもっとも、最も大事ってこと意識していますか?

呼吸を見直そう呼吸することは、生きていくうえで最も大切な体のはたらきです。
なぜなら、呼吸が止まってしまうと死んでしまうからです。

「そんなこと当たり前のことだ!」

と思うかもしれません。
しかし、その当たり前のことが正しくできない人がたくさんいます。

正しく呼吸ができないと不健康になる

腰痛持ち、肩こり持ちの人は、10人いたらほぼ10人ともが正しく呼吸ができていません。

症状が重い人ほ

もっとみる
睡眠の質は呼吸の質で変わる

睡眠の質は呼吸の質で変わる

呼吸の質が悪いと、睡眠の質が落ちる呼吸の質の悪さが睡眠の質を下げているということに、気がついている人は以外と少ないようです。

睡眠の質と呼吸の質との関係をみていきましょう

睡眠の質が悪いとは

睡眠は体内の老廃物を排出し、また自律神経の回復を行う大切な時間です。
今の睡眠に満足できなく、睡眠の質を良くしたいと考える人は多いようです。

眠りが浅い

寝つくのに時間がかかる

途中で目が覚める

もっとみる