人生のガイドブック | ミロス・インスティチュート公式note

現代社会の様々な課題を解決し、ワクワクした人・地域・社会を創造する“次世代の担い手”を育んできました。未来型人間社会研究室は、サスティナブルな社会の実現に貢献することを目的に、新しい生き方や人間形成、新たなカルチャーを社会に役立てていただこうと思い、日々研究・発信していきます。

人生のガイドブック | ミロス・インスティチュート公式note

現代社会の様々な課題を解決し、ワクワクした人・地域・社会を創造する“次世代の担い手”を育んできました。未来型人間社会研究室は、サスティナブルな社会の実現に貢献することを目的に、新しい生き方や人間形成、新たなカルチャーを社会に役立てていただこうと思い、日々研究・発信していきます。

マガジン

  • 人生のガイドブック

    現代社会の様々な課題を解決し、ワクワクした人・地域・社会を創造する“次世代の担い手”を育んできました。未来型人間社会研究室は、サスティナブルな社会の実現に貢献することを目的に、新しい生き方や人間形成、新たなカルチャーを社会に役立てていただこうと思い、日々研究・発信していきます。

最近の記事

自己否定だった人生から自己肯定に塗り替えた人生に!~姉との比較競争を超えて~【前半】

皆さんは本当の意味で、言いたいことが言えていますか? そしてやりたいことをやっていらっしゃいますか? 今回の主人公の女性は、お姉さんとの比較によって、自分を卑下し、自分のやりたいことを後回しにする人生を送ってこられました。そんな自己否定が招いた彼女の人生は、子どもの不登校や夫との不仲など、彼女の思い描いていたものではありませんでした。 しかし、思考のテクノロジーと出合い、間違った“自己否定”を“自己肯定”に塗り替えたことで、彼女を取り巻く人間関係が激変し、驚きの才能開花を

    • 自己否定だった人生から自己肯定に塗り替えた人生に!~姉との比較競争を超えて~【後半】

      《前半の振り返り》 自分のことを否定し、後回しにする生き方をしてきた佃さん。 後半では、思考のテクノロジーに出合った佃さんが、自己否定を自己肯定に塗り替えて、取り巻く人間関係が変容し、驚きの才能開花を体験されたストーリーをお伝えします。 《前半はこちらから》 https://note.com/vast_eagle460/n/nb17ebef68727 5.過去の人生が塗り替えられていく! 「ここに答えがある!」 直感の赴くまま、私はミロスアカデミーで新次元思考テクノロ

      •  「男は得、女は損!~兄との確執が教えてくれたこと~」【後半】

        目次 前半  🔳立派な父とみじめな母 🔳二つ年上の兄 🔳兄に負けない!〜優等生の私〜 🔳スーパーウーマン〜夫との距離は広がる一方〜 🔳どんなに頑張っても愛されない人生 🔳ターニングポイント~新しい出合い~ 後半 🔳父の手紙 🔳愛のとりこぼし~私だけを見て欲しかった~ 🔳クランクアップ!悪役の兄 🔳夫婦・家族の関係性が変わった今 🔳終わりに 前半はこちらからどうぞ https://editor.note.com/notes/n04ddc2721c9d/edit/ ☆int

        •  「男は得、女は損!~兄との確執が教えてくれたこと~」【前半】

          「男は得、女は損。女の自分はどんなに良い娘、良い妻、良い母になろうと頑張っても、認めてもらえないし大切にされないのはなぜ?こんなに頑張っているのにどうして理不尽な目にばかりあうの?」 もしかするとこんな思いを持ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回登場するYさんは、幼い頃から二つ年上のお兄さんばかりが大切にされているように感じ、その理不尽さをバネにがむしゃらに頑張る生き方をやめられませんでした。しかし新しい生き方を知り、無意識のうちに握りしめてきた思い込み

        マガジン

        • 人生のガイドブック
          7本

        記事

          人生再構築の鍵~すべては「自分いじめ」から始まっていた~【後半】

          がんばることをやめられない鵜飼直美さんでしたが、父や母や娘、元夫に今の夫、家族を通して自分の隠していた思いや、気づかなかった気持ちに触れていき、「愛されてない」「いらない子」が全くの間違った思い込みだと知っていきます。 彼女は目の前の問題をどのように見て受け取っていかれたのでしょうか? 前半はこちらからどうぞ https://note.com/vast_eagle460/n/n4667373c409e ☆interview☆ <インタビュアー:小田朱里 ライター:大本真理

          人生再構築の鍵~すべては「自分いじめ」から始まっていた~【後半】

          人生再構築の鍵~すべては「自分いじめ」から始まっていた~【前半】

          兄弟姉妹の関係の中で、“私は愛されていない!自分なんて!"と思い込んでしまったり、親の何気ない言葉に傷ついた方は思いのほかいらっしゃるのではないでしょうか。 今回の主人公の鵜飼直美さんもお姉さんと比べ、自分の誕生を父親からあまり喜ばれてなかった話を母親から聞かされたことで、 「私は要らない子」「私は愛されていない」と、傷をもってしまいました。 「こんな家には居場所がない!」と幼い頃から感じ、居場所を探して結婚し、自営業のパートナーを支えてがんばっていましたが、パートナーの

          人生再構築の鍵~すべては「自分いじめ」から始まっていた~【前半】

          発達に個性を持つ子どもたちからのメッセージ ~子育て・教育の新たな可能性~【後半】

          前半では、発育や発達が遅れている子どもたちが、ゆらさんと関わる中で、みるみる可能性を見せてくれた様子をご紹介しました。 後半では、自己否定が強かったゆらさんの体験をお伝えします。いじめや不登校、難病やパニック障がいを経験した彼女がどのように変容していったか、そのプロセスには、子育てや教育に大切なエッセンスがたくさん詰まっています。 前半はこちらからどうぞ https://note.com/vast_eagle460/n/ndb19b5e4152a ☆interview☆

          発達に個性を持つ子どもたちからのメッセージ ~子育て・教育の新たな可能性~【後半】

          発達に個性を持つ子どもたちからのメッセージ ~子育て・教育の新たな可能性~【前半】  

          子どもたちはそれぞれ異なる個性を持っていて、同じ子は一人として存在しません。発育や発達に関しては、年齢や学年が一般的な指標として使われますが、これらは目安に過ぎず、すべての子どもに当てはまるわけではありません。身長や体重はもちろん、手先の器用さや力の強さ、柔軟性、恐怖を感じるポイントまで個人差があります。 それは大人でも同じなのに、急激な成長を遂げる子どもの能力を、年齢だけで決めることで、その子の可能性を奪ってしまうことにもなりかねません。 そこで今回は、医師から発育・発達

          発達に個性を持つ子どもたちからのメッセージ ~子育て・教育の新たな可能性~【前半】  

          『人生100年時代を軽やかに生きるために~いくつからでも輝き出せる~』後半

          ◆プロフィール◆ 加藤 良子さん 京都府在住 80代 【女性】 大阪で生まれて、両親と弟、妹の5人家族の長女として育つ。小学校3年生の時に、母方の祖母と叔母(母の異父妹)とその子ども(従弟)との同居生活が9年間も続いた。大家族になったことで言いたいことも言えず、両親に迷惑かけないような幼少期を過ごす。23歳のときに父の知り合いの紹介により結婚と同時に夫の両親と同居。長女・長男・次女と3人の子どもを授かる。その後、姑を介護した後に舅の介護も経験し、現在は、夫と長女との3人暮らし

          『人生100年時代を軽やかに生きるために~いくつからでも輝き出せる~』後半

          『人生100年時代を軽やかに生きるために~いくつからでも輝き出せる~』前半

          ☆interview☆ 年配の方でも、若い方であっても、自分の言いたいこと、やりたいこと、分かり合うことを諦めている方は多いのではないでしょうか。今回の人生のガイドブックでは、これまでの辛かった人生を解放して軽やかに生きる80代の女性を取り上げます。 結婚すれば相手の両親と同居して専業主婦が当たり前の時代の約60年前に嫁いだ彼女。 もちろん舅・姑さんには自分の言いたいことは言えません。 しかも頼れるはずの夫は両親の言いなりで味方になってもくれませんし、コミュニケーションが全

          『人生100年時代を軽やかに生きるために~いくつからでも輝き出せる~』前半

          結婚って素晴らしい!~恋愛・結婚を諦めたあなたへ~【後半】

          前半はこちらから https://note.com/vast_eagle460/n/n73481d6ff8a0 ☆interview☆ <インタビュアー:松浦 健太郎 研究員 /ライター:桒山 早苗 研究員> ■優越感と劣等感 さらに自分を知っていく中で出てきたキーワードが《優越感と劣等感》 それは幼い頃から、美人の姉二人に対して私だけ色黒で父に似て目が細い、という容姿の劣等感であったり、父の希望通り医者になった姉と比較しての劣等感であったり。 その最たる出来事は、私

          結婚って素晴らしい!~恋愛・結婚を諦めたあなたへ~【後半】

          『結婚って素晴らしい!~恋愛・結婚を諦めたあなたへ~』【前半】

          厚生労働省が発表した統計によると、2022年9月の日本の婚姻件数が、なんと戦後最小を記録したそうです。 現在、国家をあげて“異次元の少子化対策”と銘打って、子育て世帯の負担軽減などの改革に乗り出していますが、そもそも婚姻数が減ると出生数の減少は避けられず、この婚姻件数の減少が、少子化問題の温床になっているとも言えます。 今回ご紹介する女性は、恋愛・結婚だけが上手く行かなかった人生でした。 そんな彼女がミロステクノロジーに出合い、上手く行かないメカニズムを理解したことで、複雑

          『結婚って素晴らしい!~恋愛・結婚を諦めたあなたへ~』【前半】

          子どもへの「否定」がもたらす自己肯定感の低下と人生への影響 【前半】

          人格形成において、家族が重要な役割を果たしています。 特に、親との関係性が大きな影響を与えるとも考えられます。 親からことあるごとに「否定」されてきた子どもはどのように育ち、どのような大人になり、どのような人生を過ごしていくのでしょうか。 また、両親が不仲で、ケンカが絶えない。 どの家庭でも起こり得る、とても身近なものですが、 子どもへの影響はどのようなものがあるでしょうか。 自己肯定感の低下や情緒の不安定さ、また結婚観にまで影響が及ぶとされる事例が近年増加しています。

          子どもへの「否定」がもたらす自己肯定感の低下と人生への影響 【前半】

          子どもへの「否定」がもたらす自己肯定感の低下と人生への影響 【後半】

          親から「否定」されることが多く、大好きな親に好かれるよう、大人しくし、極力迷惑をかけず、良い子であろうと、「自分らしさ」を封印し、言いたいことが言えないまま育った田口さん。 自己肯定感を上げようと努力したり、高めることでもなく、“自分らしさ”を取り戻した後半をどうぞ! 前半はこちらから https://note.com/vast_eagle460/n/ndd5756338bcf ☆interview☆ <インタビュアー:垣渕美晴/研究員 ライター:糸永 達也> ■旦那さ

          子どもへの「否定」がもたらす自己肯定感の低下と人生への影響 【後半】

          そういうことか!幸せの方程式を解き、人生が大きく変わった【Vol.3】

          運命の波に四方八方を取り囲まれてしまったMさんが、人生を紐解くことで、なぜこんな人生になってしまったのか?その疑問が解けてきました。 自分の考え方や人生の選択が、どこから来ているのかもわかり、すべての出来事が辻褄を合わせていく中、最終的にたどり着いたものは何だったのでしょう? ※Vol.2はこちら https://note.com/vast_eagle460/n/n6031b275acda ※Vol.1はこちら https://note.com/vast_eagle460/

          そういうことか!幸せの方程式を解き、人生が大きく変わった【Vol.3】

          そういうことか!幸せの方程式を解き、人生が大きく変わった【Vol.2】

          Mさんは結婚後にさまざまな問題に悩まされ、心が病みましたが、ミロステクノロジーに出会い、人生を紐解くことで思い通りにならない根源を発見していきます。 「そういうことか!」と理解することで、バラバラに散らばっていた出来事が一つのパズルのように結びついていきます。 ※Vol.1はこちら https://note.com/vast_eagle460/n/n62f4552a23a2 目次 【Vol.2】  ❒バラバラに分散していた出来事が一つに繋がっていく ・「私なんて」という誤

          そういうことか!幸せの方程式を解き、人生が大きく変わった【Vol.2】