2021年12月の記事一覧
お陰様で 心地よい時を
やっと 撮り溜めてた旅の写真を 見直して
ます。
そう ギランバレーで、リハビリ以外の時間に
その為に SNS観てる時間を無くして
その時間 写真を眺める
2017年 2018年のジロデイタリア🇮🇹🚵♂️旅
今頃
入院してなかったら また 旅重ねてるから
見直す時間 無かったかも
そんな時間が 心地よい
ギランバレー
回復期リハビリテーション病棟にて
イタリア🇮🇹スイス🇨🇭イタリア🇮🇹へ 珈琲を飲みに
壁のような 激坂ステルビオ峠を登った翌日
イタリアとスイスの国境へ
いかにも スイス🇨🇭
ハイジの世界が目の前に
ハイジが歩いている
再び イタリア🇮🇹へ
銃を持ったイタリア🇮🇹人が睨む
珈琲と 美味しい アップルパイを食べに
そんな 旅を 思い出しながら
豆を挽く
ギランバレー
回復期リハビリテーション病棟にて 記す
ハート💓レートからの開放 生きれるぞ。
緊急入院三週過ぎ 丑三つ時
担当の若い看護師さんが 飛んで来る。
“どしたの⁉️”
“呼吸が 無いんです”
“え? 息してるよ“
”呼吸の信号が無い“….
あっそう言うことね
そこからが 大変。
コードを換える 換える
治らない。センサー 新品治らない。
モニター替えたら⁉️
出払って無い。
最後は 長い長いLANケーブルを
“出た 呼吸”
“重たいけど これを 使ってください”
“繋がれた
珈琲徒然 雨の朝に 想う
キリマン ブラジル モカ サントス?
ネル? ペーパー?
って お客さんに尋ねながら
フジローヤルのミルのスイッチを 2回に分けて入れる。
まるで エンジンがかかったかのような
この瞬間が 堪らなく好きだ
唸りも落ち着き
定回転になった時 シャッターを開ける
豆が 歯にあたる瞬間の音色に痺れる
“幼稚園児”
挽き終えた ポットから 袋にいれる時の
薫りに 至福を覚える
“幼稚園児”
決してポッ