マガジンのカバー画像

Rakus Designers

22
株式会社ラクスのデザイナーによるマガジンです。 BtoBサービスのプロダクトデザインに関わる情報を発信します。
運営しているクリエイター

#ラクス

BtoB Webサービスの文章を推敲するポイント

BtoB Webサービスの文章を推敲するポイント

こんにちは、ラクスの社会人2年目UIデザイナーみついです。
普段はBtoBの勤怠管理サービスでデザインをしています。

UIデザインが専門ですが、画面に表示するエラーメッセージなどの、
文章のライティングも担当しています。

しかし、文章作成の経験が少ないため
「メッセージを作成したものの、これがユーザーに正しく伝わるのか?」
と不安に感じることが度々ありました。

そこで、自分で推敲を重ねること

もっとみる
ふと気になるラジオボタンの初期値や必須マークのこと

ふと気になるラジオボタンの初期値や必須マークのこと

ラクスデザインチームのオノダです。
ラクスでは定期的にLT会を開催しています。今回は誰もが一度は操作したことのある「ラジオボタン」についてのお話です。UIデザイナーやエンジニアさんにも馴染みの深いボタンであると思いますが、このラジオボタンを使用する上でふと思う疑問についてあらためて考え、自分なりの解決方法をお話しました。

1.ラジオボタンについて改めて整理まずは、改めてラジオボタンのおさらいから

もっとみる
デザイナーとエンジニアでOOUI勉強会してみた!

デザイナーとエンジニアでOOUI勉強会してみた!

こんにちは、ラクス新卒デザイナーのみついです。

今回はデザイナーとエンジニアでデザインの設計手法OOUIの勉強会を実施した様子をお伝えします。

勉強会を実施した背景や工夫点、そしてデザインチームの雰囲気が少しでも伝われば幸いです。

■デザインチームの課題私たちデザインチームは、デザイナーとエンジニアが所属しています。

同じチームとしてスムーズに連携するためにも2つの課題がありました。

もっとみる
改めて知りたいブランディングとUI/UXの関係

改めて知りたいブランディングとUI/UXの関係

ラクスデザインチームのオノダです。


ラクスでは定期的にLT(Lightning Talk)会を開催しており、先月に続き2ヶ月連続でUI/UXのLT会を開催。そして今回は「ブランディングとUI/UX」というテーマで登壇しました。

1.なぜ、今ブランディングが大事なのか

現在、世の中には多くの類似する商品やサービスが溢れており、企業にとっては競合との差別化が難しくなっています。
しかしこのよう

もっとみる
未経験からUIデザイナーになった話

未経験からUIデザイナーになった話

こんにちは! ラクスデザインチームのみなみです。

未経験のUIデザイナーとしてラクスに入社し、半年が経ちました。
そこで、業務内容のご紹介とともに半年間をふり返ってみたいと思います。

1. WebデザインからUIデザインへ前職では広告系のWebデザインを担当していました。
そのため、まず知識やツールをラクスのUIデザインに合わせて変える必要がありました。

・ツール:Adobe XD → Fi

もっとみる
UXライティングで意識していること

UXライティングで意識していること

ラクスデザインチームのオノダです。

ラクスでは定期的にLT(Lightning Talk)会を開催しています。
先月のテーマは「UI/UXのトレンド(2020年/2021年)」ということで個人的に関心の高かった「UXライティング」についてお話しました。

発表スライドはこちら。

1.コピーライターとの役割の違いもともと私は広告業界でグラフィックデザインや、パンフレットやWEBサイト制作に携わっ

もっとみる
プロダクト開発の中心になるデザイン組織への再編

プロダクト開発の中心になるデザイン組織への再編

ラクスのデザインチームでマネージャーをしている小林です。

ラクスでは「楽楽精算」「メールディーラー」といった中小企業向けのBtoB SaaSを提供しています。多くのお客様にご利用いただいていますが、デザイン面ではまだ課題も多く、UIデザイナーはどうすればもっとうまく課題を解決できるのか悩んできました。

デザインチームの組織名は「UI開発課」といいます。徐々にメンバーも増え、やっと10名の組織に

もっとみる
非デザイナーがUIデザイナーになった話

非デザイナーがUIデザイナーになった話

ラクスの小林です。

今はUIデザインチームのマネージャーをしていますが、むかしはJavaやPHPのエンジニアでした。当時はデザインについてまったく知識がなく、デザインするにはセンスが必要と思っていました。

今回は、非デザイナーがUIデザイナーになった経緯を書いてみようと思います。

見様見真似でUIデザイン今から10年以上前の話です。少人数の開発ではありがちですが、プログラミングやテストだけで

もっとみる
ラクスで未経験のデザイナー採用を始めたわけ

ラクスで未経験のデザイナー採用を始めたわけ

ラクスデザインチームのうえだです。
この度、ラクスではUIデザイン未経験のデザイナー採用をはじめました。
そこで、今までのラクスのデザイナー採用と、
今回未経験者の募集を開始した背景をご紹介させていただきます。

1.今までのデザイナー採用私たちの主な業務は自社サービスのUIデザインです。

そのため、デザイナーのスキルセットの中でも
・要求分析/要件定義
・情報設計
といった点を重要視して、採用

もっとみる
販売管理サービスのUIリニューアル

販売管理サービスのUIリニューアル

【連載】BtoB SaaSのUIリニューアル舞台裏の第2回です。
今回はラクスの販売管理サービスである楽楽販売をUIリニューアルしたエピソードをご紹介します。

UIリニューアルの背景楽楽販売はリリースから10年を超える販売管理サービスです。
複雑な処理をボタンひとつで自動的に実行することができる「自動処理」と呼ばれる機能が大きな特徴です。

ユーザーの業務改善に貢献できる機能を多く備えている楽楽

もっとみる
勤怠管理サービスのデザインコンセプトを作成した話

勤怠管理サービスのデザインコンセプトを作成した話

ラクスUIデザインチームのうえだです。

今回は、私がUIデザインを担当した楽楽勤怠について、
そのデザインコンセプトを設定するまでの過程をまとめました。

そもそも何のためにデザインコンセプトを設定するのか?デザインコンセプトとはプロダクトに込めた意図や目的などの世界観を反映したもので、フォーマットは様々だと思いますが、
個人的にはデザインの方向性がブレたり、判断に迷った際の指針として利用するた

もっとみる
【連載】BtoB SaaSのUIリニューアル舞台裏 第1回 国内導入社数No.1*の経費精算SaaS

【連載】BtoB SaaSのUIリニューアル舞台裏 第1回 国内導入社数No.1*の経費精算SaaS

ラクス UIデザインチームの小林です。

UIを良くしていくための試行錯誤は、いつも苦労の連続です。うまくいったこともあれば、大きな失敗をしたこともあります。小さな成功はあまり覚えてませんが、痛い失敗をしたことは忘れません。

UIリニューアルの経緯今回は、当社の楽楽精算の事例をご紹介します。

楽楽精算は国内導入社数No.1*の経費精算SaaSです。導入社数は累計6,000社を超え、ラクスのSa

もっとみる
BtoBプロダクトのUIデザインプロセス

BtoBプロダクトのUIデザインプロセス

こんにちは、Chat Dealerのプロダクトデザイナーのシマヅです。

サービスのリリースから約3年が経過し、数百社のお客様にご利用いただいています。今回は、プロジェクトメンバーと行うUI検討プロセスについて書きたいと思います。

開発プロセス
ウォーターフォール開発で毎月1回のリリースサイクルです。
ミニマムの機能で実装してリリース後に効果検証や顧客ヒアリングを経て機能をアップデートすることも

もっとみる
はじめまして、ラクスです!

はじめまして、ラクスです!

はじめまして。
このマガジンでは株式会社ラクスのデザインチームから
デザインに関する情報を発信させていただきます。

記念すべき初回は、弊社ラクスと私たちデザインチームについてご紹介させてください。

ラクスってどんな会社?こちらのCMでおなじみの楽楽精算や楽楽明細などバックオフィス向けのサービスから、
メールディーラーやチャットディーラーといったフロントオフィス向けサービスまで、数多くのBtoB

もっとみる