マガジンのカバー画像

保存版記事とか

6
すばらしき皆さんの記事を、あとから何度でも読みなおせるように。
運営しているクリエイター

記事一覧

【期間限定!】京都ライター塾の特別アーカイブ動画販売スタート

【期間限定!】京都ライター塾の特別アーカイブ動画販売スタート

ライター未経験の方や少し繊細な方も、3カ月で「書いて、はたらく」ための基礎を学べる「京都ライター塾」。

これまでは毎年、年に2回開催していましたが、今年は1月のみの開催となり、いろいろな方から「次の開催はいつですか?」との声をいただいていました。ですが、他の仕事との調整がつかず、夏から秋にかけての講座は実施できませんでした。

そこで、この度【第10期 京都ライター塾】のアーカイブ動画を、5日間

もっとみる
知らないとヤバい! 「著作権」は全クリエイターの必修科目です|弁護士・木村剛大先生インタビュー【前編】

知らないとヤバい! 「著作権」は全クリエイターの必修科目です|弁護士・木村剛大先生インタビュー【前編】

インターネットやSNSの利用が広がり、手軽に作品を公開したり情報発信ができるようになった今、著作権に関わるトラブルや悩みも増えています。
フリーランス協会の調査では、「知的財産権侵害についてなんらかの不安を感じたことがあるか?」という質問に対して「侵害されている不安を感じたことがある」と答えた人は48.8%、「侵害している不安を感じたことがある」と回答した人は56.2%に上りました。
 
クリエイ

もっとみる
仕事が途切れないフリーランスは、「ギバーとテイカー」どっち?〜ワンランク上のフリーランスになる!〜

仕事が途切れないフリーランスは、「ギバーとテイカー」どっち?〜ワンランク上のフリーランスになる!〜

「コンサルティング会社で学んだ考え方やビジネススキルは、独立後の自分の事業にも役立つことが多い」と語る、外資系コンサルティング会社出身の清水久三子さん。清水さんは、今まで仕事が途切れたことがなく、各方面で引っ張りだこだそう!

そんなプロフェッショナル・フリーランスの清水さんに、フリーランスとして一皮むけるための極意をご紹介いただく本連載。

今回のテーマは”幸せな人間関係の築き方”について。

もっとみる
自分の創出価値がわかれば怖くない! クライアントと信頼を築く“ワンランク上”の価格交渉術

自分の創出価値がわかれば怖くない! クライアントと信頼を築く“ワンランク上”の価格交渉術

「自分の収入に満足していますか?」

フリーランスにとって、ドキッとするこの質問。フリーランス協会が実施する調査「フリーランス白書2023」によると、実に回答者の4割強が「収入に不満足」と答えています。収入を上げるには、仕事の単価を上げるのも有効な手法のひとつ。しかし、「クライアントに値上げを切り出しづらい」、「交渉の仕方がわからない」と苦手意識を持つ人も多いのではないでしょうか。

株式会社 A

もっとみる
曽我部恵一全アルバム聴いてみた

曽我部恵一全アルバム聴いてみた

こんにちは。暇じゃない暇人です。
今回は僕が世界で一番好きなミュージシャン、曽我部恵一の話です。

曽我部恵一のソロアルバム、過小評価されてるんじゃないか説曽我部恵一と言えば自主レーベル・ROSE RECORDSの主宰としてDIYかつ非常に活発な作品リリースをしながら文筆や俳優など幅広く活動し、音楽シーンで独自の存在感を放ち続けるミュージシャンとして知られていますが、彼の音楽活動を語るうえで真っ先

もっとみる
『夢がかなう! ファンが増える! エッセイの書き方』 【追記】自己啓発エッセイのススメ(動画セミナー)(2023.1.11)

『夢がかなう! ファンが増える! エッセイの書き方』 【追記】自己啓発エッセイのススメ(動画セミナー)(2023.1.11)

どうやらぼくにとって、エッセイは大切なもののようだ。

ごく最近の大きな気づきだ。noteに原稿を書くようになって、はっきりと「エッセイを書く」という意識をしはじめたように思う。それまでは仕事柄、「ノウハウ」を書かなければならないという強迫観念にも近い認識があった。だから、「ノウハウを書けないじぶんはダメなんだ」と、やんわりとした自己否定に陥っていたんじゃないかと思う。

そんななか、エッセイと出

もっとみる