![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38314080/66e883f5464ab84c1b75d798028b0fc5.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
【ひとり息子の中学受験】
ひとり息子の中学受験に関するエピソード記事をメインに書いていた「ジオシティーズ」の、麻布学園受験直前の2003年5月から7月までの受験勉強中の日記のバックアップが見つかったので、思い切って投稿してみた。
当時の記事そのままなので、文中の内容に現在にそぐわない内容があるかもしれないが、子育て最前線の主婦の忌憚ない思いや事実をそのまま残すことにした。
2003.05.29(THU)ゼミ主催説明会1
「オネアミスの翼」と息子と母
息子も、いい歳をした母も、小説もアニメもゲームも大好きである。
日々、読書とアニメとゲームに没頭する毎日である。
母は小中学生の頃、夜中になると親に見つからないように布団をかぶり、懐中電灯を持ち込んで、楳図かずおの「へび女」や花村えい子の「霧のなかの少女」などを隠れ読みするほど、少女漫画に熱中していた(≧▽≦)
結婚しても漫画好きは健在で、35歳で息子を出産するまでプチコミなんぞを買って読んで
愛しい息子と。。。Ⅸ
都心の屋根が真っ白になり
道路が凍りそうな夜である
室内に数日置けば
それなりに赤くなるだろうと
かなり大きく育ち
うっすら赤みを帯びて来た
房トマトの1号と2号だけを収穫した
都内の屋根に雪がつもった景色を見たのは
八王子に住んでいた2014年2月以来だ
職場に八王子在住の人たちが数人いて
懐かしい町名や店名を耳にするようになった
10年前に「オリンパスホール」で
息子が成人式をしたと言
愛しい息子と。。。Ⅺ
母は方向音痴である 。
小6になった息子と
四谷大塚主催の模試を受けに
渋渋(渋谷学院渋谷中学高等学校)に行った時のこと
息子と表参道駅から
渋渋の校門まで行き
試験会場に入る息子を見送った後
試験が終わるまでの時間潰しに
母は渋谷駅の近くの映画館へ行った
観たい映画は無かったが
息子と一緒には観られない映画
「バトルロワイアルⅡ」を観た
深作欣二監督の映画だけあって
この映画のキャストは
今