マガジンのカバー画像

暮らしのエッセイ

57
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

『YouTube案件を受けるメリット・デメリット』

『YouTube案件を受けるメリット・デメリット』

YouTubeを見ようと思ったら
左上に『プロモーションを含みます』の文字が出てきた時、あなたはどういう感情になりますか?

すぐに動画を停止したくなりますか?
どうせお金で動いてるんでしょ?と思いますか?

私は今までありがたいことに何件かYouTubeでの案件をお受けしたことがあります。
お断りしてきた件数は、お受けした数の何倍も。

最初は『私のチャンネルにも案件依頼が来るんだ!!ありがたい

もっとみる
『身だしなみを整える』清潔感を出すために

『身だしなみを整える』清潔感を出すために

今日は手をグーのまま過ごしている。
ハタから見たら青くない人間型のドラ〇もんだ。
noteを書いている今だけ、右手の人差し指をひょっこり出している。

仕事には相応しくない濃い色のマニキュアを塗っていたボクは、昨晩慌てて除光液でオフした。

その後、爪の形を整える予定がすっかり忘れていた。

深爪のボクは白い部分が無くなるまで切ると痛くなってしまうので、爪先の白い部分を長めに残している。
その上か

もっとみる
日曜夜の珈琲アロマ🌕☕️真夜中のコーヒー時間

日曜夜の珈琲アロマ🌕☕️真夜中のコーヒー時間

明日からまた仕事
なんだか憂鬱だなぁ
寝るのがもったいないな

そんな、ちょっぴりズンとした気分の日曜夜。
家族が寝静まったあとに、ゆっくりコーヒーを淹れてみるのはいかがでしょう

カフェインレスコーヒーを、ゆっくり丁寧に。

炭水化物の摂取量が少なくて、寝ている間に低血糖になり眠りが浅くなってしまう方がいると聞いた事があります。そういう方は、寝る前にひと匙のハチミツを舐めるといいとか。

だから

もっとみる
言葉の裏を読まないが勝ち。優越感を持たれても気にしない強メンタルの作り方

言葉の裏を読まないが勝ち。優越感を持たれても気にしない強メンタルの作り方

たまに『自分の方が知識がある』『私の方が上』といった感情がダダ漏れしている方と出逢います。

若い時は、なんかこの人イヤな感じ〜と思ったりもしましたが、年齢を重ねるにつれ

『ここは楽しくお喋りしてもらおう。相手が気持ちよく喋ってくれるならそれでOK。遠回しに何か含ませて言ってきてるけど、聞こえた言葉だけを受け取ろう〜♪優越感を持たれたって私には何の影響もないのだから』

と思えるようになりました

もっとみる
『旅行の持ち物を軽量化🧳』帰りは身軽に。ミニマルパッキング/ヘアオイルの持ち運びなど

『旅行の持ち物を軽量化🧳』帰りは身軽に。ミニマルパッキング/ヘアオイルの持ち運びなど

真夏以外は連泊の場合、インナー類は洗って使うので、今着けているもの+1着。

プライベート旅行なら、洋服は今着ている服+1着。ボトムスは同じで上だけ着替える感じ。

旅行はいつもトートバッグ1つと、サブバッグです。

今回私は、3泊4日の出張でした。
連泊ではなく毎日移動しながら別のホテルに泊まっていたので、インナー類は日数分持っていきました。

仕事柄、服を毎日変えないといけなかったので、日数分

もっとみる
「おうちブックカフェ」で読書の秋を愉しむ提案📚🍁

「おうちブックカフェ」で読書の秋を愉しむ提案📚🍁

私専用のブックカフェ

私にはお気に入りのブックカフェがある。
それは、我が家の北東にある5.5畳の部屋。
私の仕事部屋でもあり、読書部屋です。

この部屋は朝日が入る部屋で、早起きした日はこの部屋で過ごすと気持ちがいい。

本棚と1人掛けのソファ、あとはプリンターなどの事務用品を置いている棚のみ。

1日の大半はペットのウサギと一緒にリビングで過ごしているのだけれど、仕事に行く前の朝のちょっとし

もっとみる
『キレイな場所は、綺麗に使いたくなる』🏝️スイートルームで学んだこと

『キレイな場所は、綺麗に使いたくなる』🏝️スイートルームで学んだこと

先日、出張の際にとびきり素敵なホテルのスイートルームに泊まらせていただきました。
(ホテルの写真は載せられないのでトップは自宅の画像で失礼します)

落ち着きのある北欧モダン×大人リゾート的なインテリアの広々としたお部屋は、掃除が行き届き水回りも新築同様の輝き。

エメラルド色の海が一望できる壁一面のフルオープン窓から繋がる9畳弱の広いベランダの床は、裸足で歩けるくらいキレイに清掃されていて、ベラ

もっとみる