マガジンのカバー画像

暮らし記録

126
未分類。とりあえずここに暮らしのいろいろ
運営しているクリエイター

#つくるのはたのしい

【お知らせ】 新しい試みを始めます

【お知らせ】 新しい試みを始めます

#note連続投稿 をはじめて50記事となりました🥳 やったー

もともと、とりあえず100日投稿を目標に続けてきましたが、折り返しの50日目

この節目に新しいことを始めます

どうしようか考え中だったインスタを「雲クイズ」のアカウントにすることにしました

▽雲クイズについてはこちら▽

コロナの自粛下で様々なオンラインの充実がありました

有名店がレシピを無料公開したり、水族館や動物園がオ

もっとみる
#スキしてみて

#スキしてみて

スキのリアクションに画像を設定しました!!

つりタコのアイコンと、ツナさんとカツブシ

どれが出るかはお楽しみ!

おみくじ的な感覚で、気軽にスキしてみてくださいねー

緑と紫、大葉と赤紫蘇からできた、2色のあいのこ(ハイブリッド)種

緑と紫、大葉と赤紫蘇からできた、2色のあいのこ(ハイブリッド)種

庭の畑、大葉が繁りわさわさしている。
たくさんの大葉をなににしようかなーと思いつつ、

その隅に見つけた大葉と紫蘇のハイブリッド。

わかるだろうか、表が緑で裏が紫

大葉と一緒に摘んだ時に撮ったのでわかりづらくてすみません、上の2枚(左上と、中央の紫の葉)がハイブリッド、その下は大葉です

▽こちらが大葉で

▽こちらが紫蘇

▽こちらがハイブリッド(あいのこ)

大葉と紫蘇、どっちの特徴もある

もっとみる
週末の朝、5歳児と一緒にフレンチトーストをつくる

週末の朝、5歳児と一緒にフレンチトーストをつくる

朝、娘がフレンチトーストを食べたいと言ってきた

「フレンチトースト」という単語をまだ使いこなしていないので、“卵と牛乳を混ぜ混ぜするアレ”な動作でどうやらフレンチトーストですね、とわかる

そんな5歳(大丈夫です発達の心配は不要です。ただめんどくさがっているだけですw)

さて、週末なので朝の時間の制約もない

今日は一緒に作ろうか、ということで、子どもと一緒に作ります

ボウルを出して、卵を割

もっとみる
#雲クイズ

#雲クイズ

空に浮かぶ雲、時々何かの形に見える時がある

クイズといっても正解も不正解もない

その人がそう思ったらそれが正解!

そんなクイズもあっていいよね、と思い、出題してみます☺️

Q.今日見つけた雲。何に見える?

|

|

|

|

|

|

|

|

A.私は右にウサギ、左にクマさんが見えました

見えた??

定期的にほっこりした何かをやりたいなぁ。

お母さんの味、「イカナゴのくぎ煮」 兵庫県民のソールフード

お母さんの味、「イカナゴのくぎ煮」 兵庫県民のソールフード

イカナゴのくぎ煮をいただきました(正確にはジージがいただいたものをいただきました)

兵庫県民(と言って良いのかな、兵庫県も広いよね)

少なくとも神戸市民にとっては、季節になると食べたくなる定番の懐かしい味

ソウルフードの一つ

神戸を出ても、関西圏にいればスーパーでイカナゴのくぎ煮をみる事もあって、そんな時は懐かしくてつい買ってしまう程、馴染みのある味

でも、スーパーのクギ煮は何か違う

もっとみる
暮らしの拡張機能
              
            -田舎への地方移住と素敵な暮らし-

暮らしの拡張機能 -田舎への地方移住と素敵な暮らし-

昨日の話の延長になります

今朝ふと

あーそうそう、拡張機能よね

と思いました

え、何が?と思いますよねw

順を追ってお話します

まず昨日の記事で地方移住に失敗する人の傾向を書きました

その中で、ふわふわした理想を膨らませすぎると、多くの場合はすぐに思い描いた理想が実現できるわけではないので、理想と現実の差に落胆するとお話しました

で、拡張機能(出た!)

スマホでもパソコンでも、初

もっとみる
お昼は、リスさんのお茶漬けにしよう

お昼は、リスさんのお茶漬けにしよう

週末のゆる更新。

先日娘が夕食に鮭のバター焼きをオーダーしました。

その理由がこれ▽

夫の実家から棚ごともらった絵本の中の1冊

くま爺さんが鮭を獲って、はんぶんお裾分けをしていくお話

その中でウサギさんははんぶんフライパンでバター焼きを作る。そこに影響されて「鮭のバター焼き」のリクエストが登場。という流れ

そこで作ったバター焼きはこちら▽

夫が作ってくれました。正確には鮭のバター醤油

もっとみる