マガジンのカバー画像

つきのまどの【つれづれゴニョゴニョ】

最低でも、月の半分、つまり「2日に1回」更新します。これはこちらの問題ですが、それくらいのゆとりがあった方が、いろいろ良いかと。 内容としては、生活の中で僕がふと思ったこと、みた…
10分もかからず読める。つまり、なんか読書した気になれます。「気になれる」ということが大切。この世…
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#発達障害

苦労した人ほど、怠惰になる?

実際に、そういう統計があるかどうかは知らない。 ただ、なんとなく自分を省みて、そういう傾…

3

すべてのことを、あなたの中にしっかりと記録して欲しい。

こういうことは何度か言っていると思うが、僕はカメラで何かを撮ることが非常に少ない。 覚え…

5

人には限界がある。限界を感じたら、素直にそれに従おう。

とにかく、これに尽きる。 何による限界なのかは知らないが、とにかく限界を感じたなら、正直…

7

僕は、低頭すぎるようだ。一体、どうしろって言うんだ?

生きていると、一体どうしろって言うんだ?という壁に、しょっちゅう打ち当たる。 僕は、ただ…

3

一体、何をしたら良いかわからない、という人へ向けて、健康をオススメしてみる。

こんな話は絶対にしたくないわけだが、お金を払っている人がいると考えると、書くべきだろう。…

5

何もしないうちに1日が過ぎてしまう。何か問題でも?

このようなことに悩んでいる人が多い気がする。 人間は基本的に、「何かしなければならない」…

3

前回の続き。できるなら、人は助け合うのが良い。

Aさんからの何気ない連絡から、徐々に私生活の話に及ぶようになった。 なぜそういう話になったのかはわからないが、おそらく唐突に、ある時期からAさんは、Aさん自身の話をし始めた。 自分は、子供の頃から親の目ばかりを気にして育った、という自分語りからである。 彼女曰く、物心がついてからはもうすでに、周りにとって「良い子」を保つことを意識していたと言う。 褒められること、大人が見て正しいことをする、それ以外のことは考えられず、ビクビクしながら生きてきた。 人は多かれ少なかれそうい

何もかも捨てたくなるが、捨てても浮かび上がってくるのが自分だ。馬鹿馬鹿しくて、も…

立てこもり事件ありましたね。いつも凶悪犯罪は減ったと言っている僕ですが(実際に減っていま…

6

どんな人も僕の手本であり、参考にさせていただいている。

日野市で、少年が切り付けられる事件があったようだ。 カッターナイフのようなもので、と報道…

6

ニュースを見ていると、地震や事件の情報が入ってくる。たまには、社会的な話題を書こ…

僕がしっかりと茨城に住んでいた時期は、コロナの真っ只中だった。 一回目の緊急事態宣言で自…

8

180度の変化は、簡単。微細な変化程、難しい。

久しぶりに何か意味がありそうなことを書きそうなタイトルだが、例によって、特別なことは何も…

6

結婚について、さらなる話を続けていく。

今回は、少し短めにいく。本来の「つれづれ」はこれくらいの予定だったが、それだと価値がない…

5

満を持して、「結婚したらどんな生活になるか考えてみた」を強行する

この間、そんな話題を買いたが、気づけば3500字書いてしまった。書きすぎるということは、…

5

どうでもいい日常の続きを。

僕はとにかく風呂が面倒だ。 寒い日は、それなりに価値を感じる。温まるから。でも、そもそも裸になるから寒いのであって、入らなければ暖かい部屋にずっといられる。なんだか、よくわからない。 夏の方がスッキリした気持ちになれるから、価値があるかも。でも、シャワーでも上がった後は、死ぬほど蒸れて、湿気もあって、気分が悪い。 せっかく面倒なことをしているのだからもったいない、と思い、入るとそれなりに長い時間浸かっている。 研究のことを考えるが、そういう雰囲気ではない場合、本を読んだり、